而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

バッチャンのお皿で・・・

2010-07-05 | つくっちゃいました お料理です
ベトナム旅行で買ってきたバッチャンのお皿・・・なかなか出番が少なくて・・・



本日は・・・
ひき肉、えび、きくらげ、春雨、玉ねぎ、ニンジン、にんにくなどなどいれて作ったのは ベトナム春巻き です。

 

具をたくさん入れたので、でかい春巻きになっちゃいました。
ベトナムから買ってきて、大切に大切に使っているお塩とチリソースでいただきました。
ライスペーパーで巻いたほうがもっと美味しかったかもしれないなぁ~・・・
今度はライスペーパーで  

久しぶりのベトナム春巻き・・・美味しかったです。ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっかになりました。

2010-07-05 | つくっちゃいました 保存食です。
玄関の側に植えてある すぐり がまっかになりました。
鈴なりってこんな風になるとこを言うのかなぁ~と思えるくらい、今年もたくさん実りました。



スグリのすぐ後ろをつる薔薇が通っております。
そのせいか・・・鳥が食べにきません・・・それとも、ちょっと酸っぱいせいかなぁ~

赤いのだけを取ったつもりですが・・・(^▽^;)



種を漉して・・・コトコト・・・
とってもきれいでちょっと甘酸っぱい”すぐりジャム”ができあがりました。



3キロのトマトを2日かかって煮詰めてトマトジャムが出来上がりました。
トマトの種を取り除いて作ったらもっと早くできるのだろうけれど・・・
なるべくなら、捨てるところを最小限にしたいもので (^▽^;)



梅味噌、トマトジャム、すぐりジャム、いちごジャム、ちぼちぼ冷凍していたルバームもジャムにし終わりました。
あとは・・・
庭のプルーンと梅、ブラックベリーが採れたらまたジャムつくりを始めます。
それで 我が家のジャム一年分がほぼ出来上がります。
それまでは・・・ジャムつくりはちょっとお休みです。(*^^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする