きょうのランチは、昨日の残りをぱっぱと盛り付けて出来上がり!(*^^*)

レーズンパンとライ麦パンはまぁまぁかな?
本日のいちおしのデザートは・・・

たっぷりのオレンジキュラソーに漬けておいた、オレンジピールを混ぜ込んだシフォンケーキや
生姜やオートミールをたっぷりのクッキーではなくて・・・
うるち米を一晩水につけて、ミキサーとすり鉢で細かくして

お砂糖と酢をいれてつくった あさ漬け です。

甘酸っぱくてさっぱりとした食べ物です。
昔 女性の仕事だった田植え。そんな忙しい田植えのおやつとして、
また さなぶり(田植えの慰労会)のうれしいご馳走だったようです。
農閑期の冬に、ばぁちゃんが作ってくれたのでこたつに入って食べたのが
わたしの記憶の中の食べ物です。
ばぁちゃんが作ってくれたような、
米の粒が残っているあさ漬けが食べたかったので、米粉を使わないでつくってみました。
飾りは、きゅうりとみかんの缶詰をのせるのが定番ですが
庭でとれたベリーをのせてみましたわ (=^^=)

レーズンパンとライ麦パンはまぁまぁかな?
本日のいちおしのデザートは・・・

たっぷりのオレンジキュラソーに漬けておいた、オレンジピールを混ぜ込んだシフォンケーキや
生姜やオートミールをたっぷりのクッキーではなくて・・・
うるち米を一晩水につけて、ミキサーとすり鉢で細かくして

お砂糖と酢をいれてつくった あさ漬け です。

甘酸っぱくてさっぱりとした食べ物です。
昔 女性の仕事だった田植え。そんな忙しい田植えのおやつとして、
また さなぶり(田植えの慰労会)のうれしいご馳走だったようです。
農閑期の冬に、ばぁちゃんが作ってくれたのでこたつに入って食べたのが
わたしの記憶の中の食べ物です。
ばぁちゃんが作ってくれたような、
米の粒が残っているあさ漬けが食べたかったので、米粉を使わないでつくってみました。
飾りは、きゅうりとみかんの缶詰をのせるのが定番ですが
庭でとれたベリーをのせてみましたわ (=^^=)