而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

届いたのは・・・

2013-07-05 | 日々のなかで・・・


届いておりました。
そう・・・先月行われた同期会の写真です。
当日はほとんど中学3年の時のクラス仲間としか話さなかったような気がします。
あとは挨拶程度だったような・・・
しみじみと何度も何度も写真をみました。名前を確かめながら・・・
みんなそれぞれの人生を歩んでいるんですね。
いろんなことがあったろうに・・・いい顔をしております。
いい年を重ねてきたのですね。
早くにあちらへ旅立ってしまった先生やクラスメイト、同期性がおります。
その人たちの分もたくさんの笑顔で暮らしていきたいと思います。

こうしてみんなに会えたことに感謝かんしゃ であります。(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野への旅・・・次の日・・・に

2013-07-05 | 京都奈良熊野へ
次に向かったのは”熊野速玉大社”です。朱色が小雨に映えておりました。









ここでも しっかりとお参りをしてきました。

そして いよいよ・・・です。
しっかりとレインコートを着て傘をさして向かいました。
長い長い階段を下りていくと雨のむこうにみえました。



どうやら修復中のようです。

落差133m日本一の滝です。



近くで見たいので特別料金を払っていくことにしました。
お奉行さまはわたしはいいです・・・とのことでしたので、
わたしと娘っこでひたすら階段をのぼっていきました。



たどり着いたら・・・
すごい・・・です。



吹き飛ばされそうです。



滝の水か雨なのかわからないほどの水しぶきです。



こんな経験はめったにできないぞ!
とは思いながらきっともうないだろうなぁ~・・・

滝の音と雨音だけしか聞こえない那智の滝です。

集合時間も近づいてきたのでバスに戻ります。



下ってきたということは、のぼらなくてはいけないということで・・・

まれに見る水量の多さでみなさんはいい滝をみれましたね・・・
という添乗員さんの言葉を聞きながら那智の滝を後にしました。

あちこちの修復作業が終わったころにまた来たいなぁ~・・・今度はお天気のいい日に・・・ね。(=^^=)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする