きょうもいいお天気ですので・・・梅を干しました。

今年は梅しそを入れないことにしたので、白梅です。
つくり方は二通りです。
谷沢梅となにわ梅。漬け方に砂糖を入れたのと入れないのと・・・でもどちらもお塩は梅の10%。
出来上がりは常温保存でいいとあったけれど、去年作ったのは冷蔵庫で・・・と書いてあったので冷蔵庫保存にしましたが・・・
今年はちょっと心配ですが・・・挑戦してみようかと・・・
庭のあちこちを手入れしていたら・・・みっけ!(^^♪

秋が楽しみですわ。

今年は梅しそを入れないことにしたので、白梅です。
つくり方は二通りです。
谷沢梅となにわ梅。漬け方に砂糖を入れたのと入れないのと・・・でもどちらもお塩は梅の10%。
出来上がりは常温保存でいいとあったけれど、去年作ったのは冷蔵庫で・・・と書いてあったので冷蔵庫保存にしましたが・・・
今年はちょっと心配ですが・・・挑戦してみようかと・・・
庭のあちこちを手入れしていたら・・・みっけ!(^^♪

秋が楽しみですわ。