而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

梅を干しました。

2014-07-26 | つくっちゃいました 保存食です。
きょうもいいお天気ですので・・・梅を干しました。



今年は梅しそを入れないことにしたので、白梅です。

つくり方は二通りです。
谷沢梅となにわ梅。漬け方に砂糖を入れたのと入れないのと・・・でもどちらもお塩は梅の10%。
出来上がりは常温保存でいいとあったけれど、去年作ったのは冷蔵庫で・・・と書いてあったので冷蔵庫保存にしましたが・・・
今年はちょっと心配ですが・・・挑戦してみようかと・・・

庭のあちこちを手入れしていたら・・・みっけ!(^^♪



秋が楽しみですわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもで・・・

2014-07-26 | つくっちゃいました お料理です


きのうは朝早くから山の畑へ・・・
暑くなる前に畑仕事を仕上げてしまいましょう。ということで朝ごはん持参で出かけました。
連日の雨と好天で夏野菜は元気にすくすくと大きくなっておりまして・・・
それにおめげずに雑草はもっと大きくなっておりましした。
なにしろ・・・無農薬で野菜を作ることが条件で借りた畑なのもですので・・・
今年は、去年したマルチをしなかったものですのでそれはそれは大変な草です。
いくら早くに畑作業をしたとはいえ、お日様はどんどん昇ってきます。
畑の作業よりも草取りに体力を奪われて・・・このままではヤバい!ということで
収穫した野菜を持って帰ってきました。

帰ってから野菜を洗ったり仕分けしたり・・・
前回はたくさん採れたジャガイモの小さいので、油で揚げて塩をふったりみたらしにしたり・・・したけれど・・・
結局 わたしが一人でたべることになったので、
今回はジャガイモで冷たいスープをつくりました。
玉ねぎは炒めないで氷玉ねぎをつかいました。これだと簡単にできますから・・・
ジャガイモをいれてミキサーを回していたら、ミキサーが止まってしまいました。
あと あと もう少しでしたのに・・・
欲張ってたくさん作ったので、裏ごしがたいへんなのでちょっとぶつぶつが残ってしまいましたが
冷たいピーシソワーズにはなりました。
暑さで食欲がなくてもこれならいただけます。(*^^)v

あれこれしてもいまだに動かないミキサーです。短い寿命だったなぁ~。
でも もったいない!また動けるように挑戦です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする