![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/594fa0a8a16af254eeee85a15eccb06d.jpg)
あの日も寒かったなぁ~。
あの時も今も我が家は温風ヒーター。
お奉行さまが小屋からバーベキュー用の炭をおこして
お湯を沸かしてくれて
ペットボトルに入れて、こたつに入れてくれたので
電気が消えた暗いなかでもほんわかしておりました。
わたしの手術が4月に控えておりましたが
この病院も医薬品などを被災地に送っているので、今は緊急用しかないので手術をのばしてほしいと
主治医から言われたのでした。
”もし もし 倒れたりしたらどうなるのでしょう・・・”
”手術に備えて検査もしたのでデーターがあるので、その時は大丈夫です。落ち着いたときに手術をしましょう”
いつ緊急手術になるかわかりませんでしたので不安ではありましたが
幸いなことにその時はまだ大丈夫でした。
やっと二度目の手術日が決まったのですが、
”新しい機械が入るのでその機械が入ってからにしましょう”と主治医。
”新しい機械だったら使い慣れなくて危ないのでは?”
”今使っているのより数倍性能がよくて使い方は同じなのですよ。そうしましょ!”( 一一)
一大決心をしたのに・・・またまた延期ですが新しい機械と主治医の腕の良さで
手術前と変わらない生活が出来ております。 (*^^*)
あれから 5年・・・命の重みとありがたさを思うこの日です。
石油ストーブが我が家に仲間入りしたのは、その年の秋のことでした。
きょうは 雪がちらついて寒い一日となりました。