きのうもきょうも雨・・・
家の前のさくらは満開にはなっていないけれど
町が薄紅色に色ずいてきました。(*^^*)
きのうの夕方 ゆで卵をつくったので・・・
明日の朝は卵サンドが食べたい!と急に思い立ったので
ホームベーカリーに頑張って作ってもらいましょ!!
タイマーで明日の朝にできるのはいけれど
出来立てパンは切りにくいのでやはり今夜中に作って置きましょう。
全粒粉パンなので5時間はかかりますが
パンが焼けるまで起きていることにしました。
でもね なぜか 夕べは眠かったなぁ・・・(>_<)
そして 今朝は
全粒粉パンで卵サンドと
パン教室で作って冷凍してあったぱんを温めて (*^^*)
パン教室の先生のご主人は、
”いろいろなパンやお菓子を食べれていいですね。”
と話したら
”パンは一切食べないのよ。
たまぁ~にお昼にサンドイッチが食べたい!というので
サンドイッチ用にパンを焼いてサンドイッチをつくります。”
”わざわざ そのためにパンを焼くんですか?
それも 12時きっかりに食べれるように”
”パンはまだいいほうで・・・
ラーメンはね・・・
スープを取ってからはじまり、チャーシューも作って
きっかり 12時にはテーブルに・・・”
何があっても 12時は昼食の時間だとか。
夫婦それぞれの形があり、比べることはできないけれど
旦那様の職業柄もあるだろうし、
それに合わせて暮らしてきた先生の歴史だろうなぁ。
そうなってしまった 旦那さまと先生の関係が見えますね。
我が家は、わたしに何があっても暮らして行くことには不自由はしないと思いますよ。
このごろ 少し心配なこともありますが
もともと マメマメオさんなのですから・・・
いろいろなことを思うお年頃となりました。(*^^*)
雨があがり お日さまものぞいてきたので、
さくら並木を通ってさくらを見にでかけようかなぁ
確かにできたてのパンは切りにくいけど・・・
fuuさん お疲れ様です。
美味しい卵サンドができましたか?
パン教室のご主人様 大変ですね~
それに慣れた先生もえらいわ~
中々12時に食事 毎日は作れませんよ。
色々夫婦の形がありますからね。
わが主人も私がいなくなってもそれほど不自由はしないだろうなあ~
自分の暮らし方がある方だからね。
あまり心配はしません(笑)
お奉行さまもマメな方だから大丈夫かな?(笑)
こんなことを考えるお年頃になったのですね~(*^-^*)
心配してもしょうがないので、
なるようになるでしょう。
新しいことを覚えたり、今までの習慣を変えたりするのは
ちょっとしんどいかも (>_<)
生死にかかわることでなかったら
まぁ いいか・・・としましょ!(笑)
サンドイッチはメンチカツもあったのに
それを挟むのを忘れた