葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

秋の南九十九島

2011年10月20日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

10月中旬ころの石岳展望台から望む
南九十九島の風景です


葛(くず)の葉が少し黄色味を帯びてきていますが
本格的な黄葉はまだ少し先の様です。

南九十九島の遊覧船「パールクィーン」は
西海パールシーリゾートの桟橋を出港して
約50分の行程で島々を巡ります

私が子供の頃「三橋美智也」さんが
九十九島の風景を歌っていたのですが
題名が思い出せません

♪雲が(?)惚れたかよ~
 九十九の島に~・・・

というような歌詞だったような気がします
















※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


初秋の展海峰から~南九十九島

2011年09月16日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

9月12日午前、清々しい青空が広がったので
佐世保湾西側の「俵ヶ浦半島(
たわらがうらはんとう)」の高台にある
展海峰(てんかいほう)の展望台に行きました

旅行会社の西九州方面ツアーの
海の絶景ポイントの一つにも入っています

乗合バスの本数は少なく不便なのですが
車で行くと駐車場も用意されており
ツアー旅行用のバスの駐車場もあります

展海峰の一画には春には菜の花、秋には
コスモスの花が咲き誇ります


駐車場から坂道を少し登ると
展望台が見えてきます



展海峰から北北東方面を見ています

中央の小高い山は「愛宕山(あたごさん)」
別名、「赤崎岳(あかさきだけ)」です

手前の海は南九十九島につながる
「船越(ふなこし)湾」、
米海軍施設を挟んで先の方は
佐世保港です



佐世保港です

手前には米軍赤崎貯油所(ジョスコー)の
燃料タンクが見えています

湾の奥左側には海上自衛隊の立神岸壁があり、
写真中央付近にはJR佐世保駅、
画面右側の海岸沿いは干尽町になります

正面のテレビ塔がある山は
烏帽子岳(えぼしだけ)です



船越町(ふなこしちょう)付近一帯です



写真中央の鉄筋3階建ての建物は
佐世保市立船越小学校です

その左上のケージや温室が見える所は
以前の名は「いしだけ(石岳)動植物園」で、
最近名称を変えた
「九十九島動植物園(森きらら)」です



北北西方向の相浦(あいのうら)方面を
見ています



中央右寄りの形の良い山は
相浦の愛宕山(相浦富士)です

その左側の鉄塔は
九州電力の相浦火力発電所です

遠くの山の上には鹿町(しかまち)町の
風力発電の風車が見えています



北西側に広がる南九十九島の
島々です

ジャパネットたかたテレビショッピングの
背景にも使われています











遠く、南南西方向には
西海市大島町の大島造船所が望めます



展望台の足元には
1899年(明治32年)佐世保海兵団軍楽隊
三代目軍楽長として着任し、
「美しき天然(うるわしきてんねん)」を作曲した
「田中穂積」の像が建立されています

  ※美しき天然・歌詞(1番のみ)

  空にさえずる 鳥の声
  峯(ミネ)より落つる 滝の音
  大波小波 とうとうと
  響き絶えせぬ 海の音
  聞けや人々 面白き
  この天然の 音楽を
  調べ自在に 弾き給(タモ)う
  神の御手(オンテ)の 尊しや




※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


夏入り~南九十九島

2011年07月16日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

梅雨が明けた南九十九島です

雲の様子はまだ、完全な
夏の雲にはなっていないようです

南九十九島を巡る遊覧船『パールクィーン』は
西海国立公園の基地となる
『西海パールシーリゾート』の桟橋から出港します

約50分の行程で南九十九島を一周してきます


コンクリート製の橋で陸続きになった
小島の前を通り過ぎます

小島の上には『恵比須神社』が祀ってあります



『元の島』の前を進みます



南九十九島の北側一帯の遠望です



ネタギ島の前を進みます



画像下部の、橋で陸続きになった島の中央に
屋根が見えているのは
『淡島神社(あわしまじんじゃ)』です

子宝と安産の神様として地元一帯の人達が
昔から祀ってきましたが
最近では地元以外の人達の
参拝も多いようです。
願い事が叶うようにくぐり抜ける
小さな鳥居もあります

ちなみに当方の子供3人が妻のお腹に宿っていた時も
こちらの神社にお参りさせていただきました。



南九十九島の南側一帯の遠望です



松浦島のヘタハゲ(手前)と沖ハゲ(先の方)を
回って三年ヶ浦へ向かいます


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


雨の切れ間の佐世保港

2011年06月16日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

2011年6月16日朝、前日から降り続いていた
雨がちょっとの間止み、
山にはまだ雲が残って、梅雨特有の風景ながら
一時的に見通しのよい状態になりました
(天気予報では今夜半まで大雨になっており
この後すぐに、また降り出しました)






米海軍のジュリエット1(平瀬地区係船池)には
ドック型揚陸艦『ジャーマンタウン(LSD-42)』
が停泊しています

その先の方には音響測定艦『ヴィクトリアス(
AGOS-19)』のマストが
わずかに見えています



ジュリエット2~3には
強襲揚陸艦『エセックス(LHD-2)』が
停泊しているのがビルの陰から
見えています



海上自衛隊の補給艦『はまな(AOE-424)』が
出港して行きます



手前に見えているのは立神4岸の
イージス護衛艦『こんごう(DDG-173)』です

その先、立神3岸にはヘリコプター搭載護衛艦
『いせ(DDH-182)』が停泊中です

『いせ』は一昨日(14日)朝、
いったん出港したのですが
昨日(15日)再度入港してきました

その先、米海軍赤崎貯油所(ジョスコー)には
米軍の補給艦が見えているのですが
午前10時頃にはもう姿が見えなくなっていました


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


初夏の南九十九島遊覧

2011年05月27日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

清々しい五月晴れの日の午後、
佐世保市鹿子前町(かしまえちょう)にある
『西海パールシーリゾート』の遊覧船ターミナルから
南九十九島の遊覧船『パールクィーン』に
乗船しました



西海パールシーリゾートの桟橋を離れ
南九十九島のクルージングが
始まりました



新緑に包まれた『元の島』の後方には
『弓張岳(ゆみはりだけ)』の頂上付近にある
『弓張の丘ホテル』が見えています



『牧の島』の西側、『梅ヶ瀬戸』付近です



写真右側の『牧の島』と左側の『桂島』の
あいだの狭い水道、『梅ヶ瀬戸』を
航行中です



小深島(こぶかじま)です

リアス式海岸で波の穏やかな
南九十九島の水面には、
多数の真珠や牡蠣の
養殖筏が点在しています



写真左側の『よきおとし』と、右側の
『高岩』のあいだを抜けてゆきます

どちらの島も磯釣りのポイントに
なっています



左側、先の方が『高岩』
右側、手前の方が『馬島』です







写真中央の島は『オジガ瀬』です

私が子供の頃に聞いた話なのですが
戦時中、米軍の戦闘機が、日本軍の
潜水艦と間違えて攻撃した
ということなのですが・・・・・

真偽のほどは、定かではありません

 オジガ瀬の右側、沖の方に見える
同じような形をした島は『浮瀬』といいます

さらにその沖にかすんで横たわっている島は
人が住んでいる『黒島』です

相浦港から定期フェリーで結ばれています

島民の多くがカトリック信者で島の名前も
『クルス(十字架)島』から黒島になった
ともいわれています

私が生まれ育った鹿子前町にも
先祖は黒島出身のカトリックの人達が
たくさん住んでいました



『牧の島』と『元の島』のあいだまで
戻ってきました



正面に『西海パールシーリゾート』が
見えてきました



左側、元の島と右側、長尾半島のあいだに見える山は
相浦(あいのうら)の愛宕山(相浦富士)です



約50分の行程を終え
まもなく桟橋に着きます


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


春の南九十九島

2011年03月28日 | 海の風景

遊覧船『パールクィーン』が南九十九島の
遊覧から帰ってきました

左側の『牧の島』と右側の『元の島』の
間を通り大きく左転舵(てんだ)しました





恵比須様を祀ってある小島(現在は
コンクリート製の橋で陸続きになっています)
の前を進んで行きます





まもなく『西海国立公園』の基地である
『西海パールシーリゾート』の
遊覧船ターミナルに到着します


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


九十九島の磯釣り~鹿子前港の沖

2011年03月11日 | 海の風景

佐世保市の瀬渡し基地、鹿子前港(かしまえこう)
の沖に拡がるリアス式海岸の南九十九島は
どの方向から強い風が吹いても(台風などは論外です)
一年中どこかの島の風裏で竿出しができる
比較的波の穏やかな
家族連れ向きの磯釣りができる所です


この日(3月8日)は西海パールシーリゾートの
年間パスポート(九十九島CLUB)の
更新手続きに行ったのです

私はセットカード(『海きらら』と『遊覧船』をあわせての
フリーパス)で2年目以降の口座振替契約なので
大人一人、年間4千円になります

このカードを提示すると施設内の主なレストランなどの
料金が10パーセントの割引のほか
市内の各ホテル等の割引や
ハウステンボスの入場料が
家族全員10パーセントの割引になります

詳しくは次のアドレスへどうぞ
http://www.pearlsea.jp/99club/index.html


手続きが済んだ後
午後3時発の『遊覧船パールクィーン』に
乗船しました

この日は天気は良かったのですが
強くて冷たい風が吹いていました

乗船客たちは最初のうちは
デッキの上で遊覧していたのですが
時間が経つうちに、船室の中に
入って行かれました

デッキに残ったのは数人の
写真撮影の人達だけになりました

釣り人や、カメラを持っている人達は
少々のことではクジケナイのですネ

午後3時を過ぎているので
引き上げた人達もだいぶいると思われますが
それでもまだ『竿出し』している人も
残っていました

時期的にチヌ(黒鯛)の『乗込み(のっこみ)』が
始まっているのでしょうか・・・

※乗込み(のっこみ):真鯛や黒鯛など、春先に
  浅場に寄って来て海藻などに産卵する魚が
  栄養補給の為に荒食いすることを
  このように表現します
   
  餌を充分摂っているので脂がのって
  最も美味しいといわれています

  乗込み(のっこみ)の真鯛のことを
  『桜鯛』とも呼ばれます

  
割島(われしま)です

島の中央に深い切れ目が有ります
文字どうりの島名です





松浦島の『ヘタハゲ』という磯です

佐世保弁(この地域だけかも?)で
『ヘタ』とは『岸の方(
手前の方)』ということです
『ハゲ』は全国ほぼ共通だと思います

松浦島の一角で、陸地から見て手前の方に在る
あまり木が生えていない
岩場ということでしょうか

釣り人の目の前の筏は
九十九島カキの養殖筏です





松浦島の『沖ハゲ』です

これはもう、沖の方の
あまり木が生えていない岩場です







鹿子前港の瀬渡し船が『納竿』の時間になった
釣り客を迎えに向かっているようです


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


遊覧船『海王』

2011年03月09日 | 海の風景

西海パールシーの2隻の遊覧船のうちの
1隻『海王』です

右側の『元の島』と左側の『牧の島』の
あいだを進んでいます

左上に見えている集落は
佐世保市大潟町の『大崎』地区です


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


冬の南九十九島 其の1

2011年02月26日 | 海の風景

穏やかな冬の晴れ間の南九十九島です

遊覧船パールクィーンが『よきおとし(島)』と
『丈ヶ島(高岩)』の間の狭い水道に向かって
進んでいます



漁船が『笹島』と『まのうら』の間を抜け出てきました

中央の大きな島は『牧の島』です



遊覧船は『長南風島(ながはえじま)』の
『千畳敷』と『枕島』の間を進んでいます

沖にうっすらと見える島影は
『五島列島』です



画像左下の小さな橋で陸続きになった
島には『子宝』と『安産』の神様が
祀ってある『淡島神社(あわしま)』があります


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


平戸へ行きました

2011年02月04日 | 海の風景

平戸へ行ってきました

わずかな滞在時間だったので
あゝ平戸だとすぐに分かるような風景をと思い
数枚の写真を写してきました


平戸瀬戸の風景です
正面に見える建物は、まだ子供達が小さかった頃
何度か連れて行ったことのある
『国民宿舎たびら荘』です
現在は名前が変わって、
『平戸たびら温泉 サムソンホテル』という
名前のようです



これはもう誰でもすぐに分かる
平戸瀬戸をつなぐ『平戸大橋』です

1977年4月4日の開通ということなので
約34年も前から架かっているのですね

工事中の橋が両側からつながるという日に
NHKの全国放送の生中継があったような
記憶があるのですが・・・


※画像は2回目のクリックで大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


淡島神社~南九十九島

2011年01月05日 | 海の風景

南九十九島の眺望です

手前に見える『淡島さん
(小さな橋で陸続きになっています)には
子宝』『安産』の神様が祀ってあります

うちの子供3人も妻のおなかにいる時に
こちらに安産祈願に行きました

子供の頃には海沿いの、この辺り一帯が
私たちの遊び場でした

春先には『貝拾い』や近くの池での
小鮒釣り』、
夏には早朝の『蛸引き』、ほとんど毎日の『海水浴
秋には『小魚釣り
冬には枯れた田んぼでの『凧揚げ』などなど
貧しいけれど、とても充実した毎日を
過ごしていました

少し離れた右手に見える『牧の島』には
50年前くらい前には段々畑が作ってあり
手前の船溜まりから伝馬船で農作業へ
出かけていました

その後も、九十九島を中心に佐世保近辺の海へは
子供を連れての磯遊びや、釣り、海水浴、
潮干狩りなど、半世紀以上もの間
楽しんできました



西海パールシーの『九十九島CLUB』へも入会し
年間フリーパスでの九十九島遊覧や
周りの高台からの撮影など
これからも『九十九島』との付き合いは
ずっと続いていきそうです
※画像は12月撮影


※画像は2回目のクリックで大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


大島町遠望~西海市

2011年01月03日 | 海の風景


西海市』の『大島町』付近を佐世保市の
俵ヶ浦半島』から見ています

画面左側手前の半島は西海市の
寄船鼻』です
佐世保湾の南側の出入り口になります

その右側に見えている橋は『西彼杵半島』と
西海市の大島町・『崎戸町』を結ぶ
大島大橋』です

中央の島は『寺島』です

その右側の門型クレーンは『大島造船所
のものです

右下の山影は佐世保市の俵ヶ浦半島の一部で
先端には佐世保港の北側の入口となる
向後崎』の灯台があります

この日は雲の間から『天使のカーテン』の
光が海面を輝かせていました








※画像は2回目のクリックで大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


シーカヤック~南九十九島

2010年12月23日 | 海の風景

西海国立公園』の中心基地となる
西海パールシーリゾート』のマリーナでは
シーカヤック』の体験練習ができます


陸上で簡単な指導を受けたあと
マリーナ内で海上練習ができます

受付は4月から10月の日曜・祝日のみです
夏休みは毎日受け付けています
11時から16時15分まで
(受付は15時30分まで)

※詳しくは西海パールシーリゾートのHPへ
 (
http://www.pearlsea.jp/

その後のシーカヤックのレンタルや海上ツーリング
などに関しては同基地内にある
アウトドアーショップ、フリーダムの
『佐世保シーカヤックセンター』などを
ご利用ください
※(
http://www.sotoasobi.net/service/?srv=157

リアス式海岸の南九十九島は波がおだやかで
鏡のような海面を
滑るように進みます








※画像は2回目のクリックで大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


釣り日和

2010年12月16日 | 海の風景

風が少しあるものの
絶好の釣り日和りです



狙いは『チヌ』(黒鯛)でしょうか

残念ながら見物している間は
『アジ子』や小さな『フグ』『このしろ』
『ひいらぎ』などが掛かってきました
※画像はすこし前に写したものです


※画像は2回目のクリックで大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村