葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

島瀬町から本島町へ(佐世保四ヶ町)

2012年02月29日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません


四ヶ町のアーケード商店街を

島瀬町から本島町の方へ歩いていきます



島瀬公園横付近から島瀬町の
アーケード入口を見ています

左側かどの「スターバックス」は以前
「中央会館」というパチンコ屋でした
その左横には「エデン」という喫茶店がありました



左側には「水田紙店」や「さんかく西沢」が並んでいます

右側は「親和銀行本店」です



MR松浦鉄道(旧、国鉄松浦線)のガード下付近です

随分前のことですが
ガード下の路地を国道の方に歩いて行くと
「京極」という店があり、おじいさんが
目の前の鉄板で焼きそばを焼いてくれていました

また、「石橋」というご飯、汁物、おかず等を
単品注文で食事ができる店も有りました

若い頃の思い出はほとんどが
食べ物か女の娘に繋がっていますからね・・・



「マクドナルド」から先は本島町になります



路地を挟んで右側が島瀬町、左が本島町です

左のかどの店舗は以前「石丸酒店」でした

この路地を入って行くとMR松浦鉄道の
「佐世保中央駅」に続いています

「ジャスコ佐世保店」や、その後の
「佐世保中央駅」が出来る前は線路の横に
「乙女」というダンスホールがありました



右側の青い「ぽると」の看板の
「白十字パーラー」は昔からありますね



左側の「おしゃれの泰徳」や、おもちゃの「あおき」も
古くからおなじみの店です



「青木玩具店」といえば
昭和44年(1969年)の8月15日
精霊流しの爆竹の火が店頭の花火に引火して
大火事になっている光景が記憶に残っています
(少し離れた所から見ていたのですが)

この大火事を境に佐世保の精霊流しは
警察の誘導を受けながら
国道を通るようになったようです



左の「ヴェスティート」という洋品店付近には
以前「育文堂書店」が有った様に思います

右の「トゥインクル・ニシザワ」は以前の
「西沢ショッピングセンター」が
リニューアルしたものです



左の「川下レコード」までが本島町で
信号から先は「上京町」になります


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


エレナ新山祇店~その後

2012年02月21日 | 街の風景

 

※見出しの写真は拡大できません

以前、エレナ新山祇店新築工事の
始まりをお知らせしていましたが
本格的な建物の工事が始まったようです

撮影した日は基礎の工事が始まって
間もなくという感じでした

同所は大和町と山手町を結ぶバイパス沿いで
山祇町の峠交差点角に位置しています

今後、隣の現店舗と合わせて
どのようになっていくのか
ちょっと気になりますね














※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


SSK鉄構部跡地~イオン建設へ

2012年02月17日 | 街の風景

 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市白岳町の白岳工業団地内で
橋梁などを造っていた
佐世保重工業(SSK)の鉄構部が
2010年に撤退した後、
昨年から更地になっていた場所に
2012年秋以降の開業を目指して
イオン(旧ジャスコ)が
建設されることになりました

完成すると佐世保市内のイオン(旧ジャスコ)は
3店舗目となります

報道によると佐世保重工業とイオン九州の間で
2012年1月27日に売買契約が締結されたことが
2月7日明らかになったそうです

2月8日のニュースで知り翌9日
雪の舞う寒い日だったのですが
建設前の更地の模様を撮影してきました



更地のほぼ全景です



更地北側部分です



更地中央部分です



更地南側部分です



更地の南側には西九州自動車道が走り
写真下部の案内表示板に記されているように
東の方へ進んで行くと
九州自動車道へと続いています

また自動車道高架の南側には
国立佐世保高専の校舎が見えています



余談ですが平戸と生月を結ぶ「生月大橋」も
この鉄構部で造られ
SSKの赤崎岸壁で大きなブロックに
組み立てられた後、台船で生月まで運ばれ
現地で取り付けられました


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


佐世保玉屋

2012年02月11日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

1806年(文化3年)現在の佐賀県小城市牛津町西町で
物店として創業した「田中丸商店」は
1894年(明治27年)日清戦争を機として
佐世保市松浦町に進出してきました

1920年(大正9年)佐世保市栄町に
九州初の百貨店となる鉄筋4階建ての
「デパート田中丸呉服店」を開業しました

その後田中丸一族が分かれて
福岡市、佐賀市、小倉市にも進出しました

1931年(昭和6年)1~5階までの
エレベーターを新設し
1941年(昭和16年)には
佐世保玉屋に改称しました

1945年(昭和20年)佐世保大空襲で被災しましたが
終戦後復旧し、その後伊万里市、長崎市、諫早市への
玉屋開業や家具サロン、スーパーマーケットなども
開業し現在に至っています
※ウィキペディアより引用
  (最終更新2011年12月11日分)



佐世保川沿いの「共済病院(旧、佐世保海軍工廠

職工共済会病院)」下付近から見た
佐世保玉屋です



左側のビルは玉屋事務館でその右奥が
玉屋デパート、道路の右側は
市営駐車場になります





玉屋文化ホール入口から
アーケード方面を見ています



四ヶ町側の玉屋入口付近から
三ヶ町方面を見ています



私が子供の頃、島瀬公園前の宝くじ売り場付近は
左右に川が流れ川端には柳の木が並び
三ヶ町と四ヶ町は橋で結ばれていたのですが
現在、川の上は塞がれ公園や市営駐車場の下を
川が流れています

正面に見えている昔から在る写真の「森白汀」は
現在も営業中です



島瀬公園前の宝くじ売り場付近から
四ヶ町方面を見ています


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


エレナ 新山祇店

2012年01月28日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市山祇町の峠付近で地場スーパーである
エレナ新山祇店の新築工事が始まりました。

以前、日立電器の建物が有り
金明堂書店やローソンなどの店舗が
入っていたのですが、その後解体され
空き地になっていた所です。

小佐世保町方面行きの
山祇町バス停付近からの撮影です。







峠交差点の信号を烏帽子岳方面へ行き
反対側からの撮影です。

完成後、道路を挟んだ反対側に有る
現在の「エレナ」の跡地は
どのように利用されるのでしょうか・・・










※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


佐世保市京町交差点

2012年01月20日 | 街の風景


京坪町(きょうのつぼちょう)側から
国道35号線越しに佐世保の繁華街の中心地
右側の上京町、左側の下京町を見ています

アーケード商店街は一つ先の通りになります



左側に建物の一部が見えているのは
「チャンピオン」というパチンコ店だったのですが、
現在は「魚民」という居酒屋が営業しています

道路の向こう側、左の建物は以前
中華料理の雅叙園別館だったのですが
現在は営業をやめています

右側のビルの一楷ではパン屋さんが
営業しています



手前右側は『深佐屋』という肉屋さんです

店内では大きな肉のブロックを天井から吊り下げ、
商品用の肉をトリミングしている光景を、
子供の頃から店の前を
通る度に目にしてきました

正面のビル1階左側には
KFC(ケンタッキーフライドチキン)
右側にはフルノ夢市場というスーパーが
入っています
※以前は「博文堂」という本屋さんでした

このビルが出来る前30~40年位前でしょうか、
KFCの所には『浪花すし』という鮨屋さんが
あり、またスーパーの所には
『オメガ』というパチンコ屋さんが
ありました



夕方の京坪町から見る四ケ町入口です

左に見えている弁当・お惣菜の一休は
京町交番の近くに在る回転焼き・食堂の一休の
姉妹店になります


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


夕暮れ迫る佐世保港

2012年01月12日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保港の黄昏時(たそがれどき)です
(撮影:2011年晩秋のころ)

だいぶ日も暮れてきましたが、
左先の方には赤崎の愛宕山、その右側には
SSK佐世保造船所、その右には
米軍佐世保基地があり
左右を横切る西九州道の手前には
佐世保競輪場がまだ判別出来る状態です。



小型の船舶も係留地へ向かって帰ってきました



ほとんどシルエットの状態になってきました



左先はSSK佐世保造船所、
その右の海上自衛隊立神岸壁には
護衛艦が停泊しています
右手前は海上自衛隊の倉島岸壁です



佐世保港のほぼ全景です

 ♪ 街の灯りが とてもきれいね
      ヨコハマ ブルーライト・ヨコハマ
     あなたとふたり幸せよ 

綺麗な夜景を見ると場所や遠景、近景に関係なく
私の頭にうかんでくる歌といえば
「いしだあゆみ」さんが歌った
「ブルーライト・ヨコハマ」です

以前NHKの朝ドラで
ドラマの始めの方で佐世保が舞台になった
「てるてる家族」の中でも
モデルになった「いしだあゆみ」さん役の
上原多香子さんがこの曲を
歌っていましたね!



左は佐世保湾、右は市街地です



西の空もほぼ暮れてしまいました


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


佐世保の夜明け

2012年01月04日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保湾岸の市街地から、北西方向に位置する
「弓張岳」の頂上から見える
日の出を待ちます



東方の空は白々と明るくなってきたのですが
冬の佐世保の街の、日の出まで
あと20数分の時間があります

左側が市街地、右側が佐世保湾です



日米の艦船群です

2011年3月11日以降
これらの艦船のほとんどが
東日本海域で救援及び復旧支援のための
行動にあたりました



日の出前の佐世保港の全景です

写真右側が俵ヶ浦半島
左側が十郎原・崎辺の先には
針尾・西海市などへ続いています



日の出まで10数分となり
だいぶ明るくなってきました



♪ しあわせのうた  歌:榊原郁恵

  1、東に住む人はしあわせ
    生まれたばかりの太陽を
    一番先に
    見つけることが出来るから



日の出の瞬間です



左に見えるお椀を伏せたような形をした山は
長崎県東彼杵郡川棚町にある
九州のマッターホルンと呼ばれる
「虚空蔵山」です



お日さまが昇るにつれて
周りの風景が金色に染まっていきます





左の山は「烏帽子岳」です



佐世保の1日が始まっていきます


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


X,mas前の「三浦町カトリック教会」(佐世保)

2011年12月23日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

JR佐世保駅前から四ケ町商店街の方へ
国道35号線を歩いて数分のところに
「三浦町カトリック教会」
が見えてきます。

同教会は1931年12月8日に
この地で献堂式が行われました。
※献堂式:キリスト教で新築の会堂を
        神にささげる儀式だそうです

1945年6月28日の佐世保大空襲での
焼失も免れ80年の時を経ています

終戦後すぐ下を通る国道35号線の
拡幅工事に伴い、前の山が削られ
現在のような折り返しつきの
急な階段になっています
※ウィキペディアより引用
  (最終更新2011年11月30日分)

教会の裏を通る道路からは
長い階段を上ることなく
教会内への出入りができます




JR佐世保駅に隣接するMR松浦鉄道の
佐世保駅ホームです
下にはスーパーや薬局の店舗があります



フレスタSASEBO(JR九州が運営する
複合商業ビル)の中庭です





JR佐世保駅の正面出入り口です

写真右側のイルミネーションの一部は
ホテル・東横インのものです




佐世保駅の出口付近から京町方面を見ています

写真中央付近に見えているのが
「三浦町カトリック教会」です

周りに高い建物が出来てきて
存在感が少しずつ小さくなっています



ゆっくりと歩を進め、三浦町教会の
正面付近までやってきました




教会の右側には赤い文字で「主の平安」と記され
その下の白いボードには
「自分がしてほしいことを他人に行いなさい」
と書かれています





正面入り口には大きく手を拡げた
「キリスト像」が迎えています





さらに歩を進め「アルカスSASEBO」の
前庭付近からの撮影です
※アルカスSASEBO:長崎県と佐世保市が設置する
                 複合施設(多目的ホール)








※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


森本耳鼻科へ行きました

2011年12月11日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

2~3日前から、熱はあまり無いのですが
鼻がつまり、喉が痛いので23年前から通っている
宮崎町の森本耳鼻科へ
数年ぶりに行きました。

私は風邪気味の時には内科へは行かずに
鼻の奥の洗浄や、喉の吸入治療なども出来る
耳鼻咽喉科へ行きます。

森本耳鼻科の下隣りには以前、
根井外科があり、子供たちの元気がよすぎる頃に
時々お世話になっていたのですが
その後閉院されて現在は森本耳鼻科の
通院患者用の駐車場になっています。



診察室に入ってちょっと戸惑いました
見たことのない先生が座って居られたのです

どうやら初代の先生が引退され
ご子息があとを継がれたようです
(定かではありませんが・・・)

物腰の柔らかい、子供たちへの対応も
優しそうな先生でした。

治療が終わった後、上隣の「すみれ薬局」で
薬をもらい周辺を少しだけ撮影して
帰ることにしました。



森本耳鼻科の前から高天町の方を見ています



佐世保郵便局の上角から
宮崎町のバス通りを見ています



佐世保郵便局前バス停付近から見ています
右側の佐世保郵便局は京坪町
(きょうのつぼちょう)ですが
他に見えている部分は宮崎町になります



体育文化館前バス停から高天公園を
見ています

中央、コーラの自販機の有るタバコ屋さんの一画には
昔から有る「たこ焼き屋さん」が
建て替って新しくなった今でも営業しています

その先には「雅叙園(中国料理)」の
建物の一部が見えています。

公園右手の公衆トイレは多くの人に
利用されています(車が止めやすい)



高天公園側のバス停から見る風景です

左奥に見える建物は体育文化館です



高天町交差点付近から佐世保郵便局方面を
見ています

奥に見える白い建物は
ダイエー(ユニード)の跡に造られた
マンションです



上の撮影場所から道路を渡った
高天町交差点付近から佐世保郵便局方面を
見ています



高天町交差点から中央、奥の方に
体育文化館が見えています

この通りは「祇園小学校」や「祇園中学校」の
通学路になっています

右手の茶色の建物の場所には以前、
大協石油のガソリンスタンドが在ったのですが
その後に、光月町に在った
「たなかこどもクリニック」が
新築移転してきました



高天町交差点の近くに在った
「丸徳ラーメン」の跡は
100円パークになりました



「丸徳ラーメン」の跡地から
烏帽子岳方面を見ています

中央の細い道の右横には小佐世保川が
流れています


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


教法寺と海軍橋(佐世保・元町)

2011年12月07日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市元町に在る教法寺のイチョウの
黄葉が盛りを迎えました

教法寺は1,500年ころ現在地に建立されました

江戸時代になると寺の周辺には佐世保浦と呼ばれる
漁村が出来、佐世保市の原型となりました

また吉田松陰が平戸遊学に向かう途中
当寺へ立ち寄っているそうです。

明治20年ころ、日本海軍の佐世保鎮守府が
開庁される頃には埋め立てなどにより
周辺の様子は大きく変わっていきました。
※ウィキペディアより引用
  (最終更新2011年1月27日分)

 
 
写真中央右側に見えているのが教法寺です

その左側奥の方の白い建物は
海上自衛隊の佐世保資料館(セイルタワー)です

旧、日本海軍の水交社跡地にその一部を修復し
さらに新館を増設して
戦前の日本海軍と戦後の海上自衛隊の
さまざまな資料と歴史が展示されています

現在NHKで放送中の「坂の上の雲」の
主人公「秋山真之の生きた時代」という企画展が
2012年の3月31日まで
同館で行われています
※入場料は無料で駐車場も有ります

左下に一部見えている白い建物は
旧、「佐世保海軍凱旋記念館」です
現在は佐世保市民文化ホールとして
活用されています



正面から俯瞰気味に見ています







山門付近に寄って行きます







側面から見たイチョウの木です










教法寺のすぐ近くの
海軍橋(佐世保橋)の上から佐世保川の
上流を見ています

正面の紅葉した木が見えている所は
「浜田公園」です。
ここには架け替え前の旧、海軍橋の
欄干の一部が記念展示されています



俯瞰気味の海軍橋(佐世保橋)です

左側が元町、佐世保川を挟んで浜田町、
「国際通りを挟んで右側が松浦町になります



国際通りの付き当りには左右に
国道35号線が走っています

その先上には宮地嶽神社の
銅版葺き(緑色なので多分・・・)の
屋根が見えています



海軍橋の上から教法寺の方を
見ています


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


名切・交通公園界隈(佐世保)の黄葉

2011年12月03日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市立図書館の上から
名切グラウンドを見ています

写真左の丸っぽい屋根が図書館です
※いずれも宮地町になります

先の方には熊野町の佐世保キリスト教会や
旧プラネタリュームが見えています





交通公園の対面には
もみじが鮮やかに色付いています



もみじの下の小さな水路には
水が流れていたのですが
今は涸れているようです



交通公園前のイチョウの木は
そう大きくはないのですが
綺麗な黄葉を付けています









熊野町高台の佐世保キリスト教会です



足下もだいぶ黄色くなってきました





正面には交通公園のゴーカート乗り場入口の
ゲートが見えています



この道路の先には長崎県立の
弓道場や武道館そして花園町にある
祇園中学校へと続いています

熊野町の標識から左に入って行くと
長崎県立佐世保北高校を経て
佐世保市役所へと続きます



道路正面には長崎県立弓道場が見えています


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


秋の佐世保湾岸を望みます

2011年11月27日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保港の南東部に位置する
天神山から佐世保の中心街を見ています

写真上の左側から造船所(SSK)や
海上自衛隊の立神岸壁、米海軍佐世保基地が
順に続いています

左右に走る西九州自動車道の右上は
海上自衛隊の倉島岸壁とその右、
佐世保海上保安部です

西九州道の手前は佐世保競輪場です





佐世保の中心街です
中央の茶色のビルがまとまって建っている付近に
JR佐世保駅があります

西九州道の先の方には弓張トンネルの
入口が見えています
トンネル入り口の佐世保中央インターは
矢岳町の九州文化学園高校の跡地に
造られました

写真左側には五島行きのフェリーターミナルや
沿岸航路の新みなとターミナルが
見えています





写真中央付近に見える紅白の電波塔は
相生町のNTTです

その右側には白い建物の
佐世保市役所が見えています

右下の大きな岩を囲んだ森は
福石観音です

そのすぐ右上には潮見小学校の
校舎が見えています


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


佐世保市役所へ行きました

2011年11月23日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

印鑑証明が必要になり
数年ぶりに佐世保市役所に行きました

正面玄関前にあった駐車場が無くなり
乗降用だけのロータリーが造られました



市役所に向かって左側にあった保健所一帯に
新たに佐世保中央福祉センターが造られ
併設して市役所との間に
立体駐車場が設けられました





車を立体駐車場の3階にとめました
ここからエレベーターで7階まで昇ります

ちなみに佐世保市役所関連の施設への
来庁は2時間まで無料です




立体駐車場のエレベーターを7階で降り
渡り廊下を歩くと市役所2階へ続いています



渡り廊下の途中から見える西側の風景です

佐世保川を渡る高砂橋は現在
歩行者専用になっています

橋を渡った左側の建物は
旧税務署の跡地に造られた
合同庁舎です

この中に税務署も入っています

その奥には県北振興局の建物が
一部見えています

右は市役所南側の外壁です

右側一番上に見えているのは
久田学園佐世保女子高等学校の校舎の一部です



渡り廊下から見える東側の風景です

左右に走っているのは
国道35号線です

道路右側角の持ち帰り弁当屋(ウィズン)の先には
井手印章堂、宮原眼科と続いています



市役所2階から渡り廊下の先の
立体駐車場7階の方を見ています

窓の外は東側の風景です


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


中部地区公民館祭り~佐世保

2011年11月15日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

11月12日~13日の両日、
佐世保市光月町の体育文化館で
第28回中部地区公民館文化祭が開催されました。

この地は以前、市民グランド(佐世保野球場)があり、
1969年の長崎国体でも使用されたのですが
1979年、相浦総合グランドの中に
新たに佐世保野球場が新設され、
1983年、その跡地に体育文化館が建設されました。

※なお、2014年には再び長崎県で
  国民体育大会が開催されます

施設内には
600人収容のコミュニティセンターホール
や中部地区公民館など入っています。

他に
大体育室(バレーボールや
バスケットボール、バドミントン、ハンドボール、
卓球、軟式庭球等の試合用)や
小体育室(同じくバレーボールや
バスケットボール、バドミントン、卓球の試合など)
などが入っています



公民館祭りの会場内では住民の作品展示や
臨時食堂、チャリティバザー等が
開催されました

5階のコミュニティセンターホールでは
中部地区住民のさまざまな演目が披露されました。

二人の孫娘も
劇「三匹の子ぶた」に出演するということで
我々祖父母二人にもお呼びがかかり
見物へと出かけました。

出演前の集合写真です



「三匹の子ぶた」を熱演中です







出演者全員で最後の御挨拶です



5階コミュニティセンターホールの
ロビーから見える風景です。

画面下の方にはMR松浦鉄道の高架が
左右に続いています

その上の通りを奥の方に進んで行くと
検察庁、佐世保医師会、千住病院
名切公園(グラウンド)、
交通公園付近へ続いています。

左側の茶色の建物は以前あった「洗心閣」という
料亭の跡に建設されたマンションです。

その奥の白い建物も「白邸」という
ホテルの跡に造られたマンションです。

画面右上の建物は裁判所です。



祇園町5差路の交差点付近です。

左の方へ進むと裁判所方面です

右の通りを奥の方に進むと「旧旭中学校」、
祇園踏切、「祇園小学校」などを経て
交通公園や県立武道館、県立弓道場へと続きます。





中央の細い路地を入って行くと
突き当たりには祇園町1組公会堂があります

奥の方、左側が「高梨町」
右側は高天町になります



中央の白い建物は「ビブロスホテル」、
その先角の交差点を左折すると
高天町、勝富町、小佐世保町へと続きます。

直進すると「戸尾市場」へ続いています。

右折すると佐世保郵便局の前を通り
「四ケ町商店街」へと続きます



体育文化館前の広場は近所の人達が
散策しています。

右手奥、スカイパーキングの先の
茶色の建物は、以前のダイエー(旧東映・ユニードなど)
の跡にに造られたマンションです

マンションの1階には現在、
地場スーパーの「エレナ」が営業しています


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村