※見出しの写真は拡大できません
平成26年2月11日(火)、建国記念日の佐世保港です
高台から望む佐世保地方隊の倉島岸壁には
画像手前の岸壁に護衛艦「いそゆき(DD-127)」が停泊し
その左舷には「じんつう(DE-230)」が接舷停泊しています
その先の岸壁には護衛艦「ありあけ(DD-109)」が停泊し
「ありあけ」の左舷には「あさゆき(DD-132)」が停泊しています
さらにその先、右前方には多用途支援艦
「あまくさ(AMS-4303)」のマストが見えています
同じ佐世保を定係港(母港)としている
護衛艦「はるゆき(DD-128)」とともに、
間もなく退役が予定されている護衛艦「いそゆき(DD-127)」は
艦上の装備品等が取り外され、吃水がだいぶ浅くなっています
これが最後の満艦飾となるのでしょうか・・・
場所を変えての撮影です
「いそゆき」のマストには「隊司令旗」がひるがえっています
毎週、土日と祝日に艦艇の一般公開が開催されている
佐世保地方隊の倉島岸壁です
この日(2月11日)の実施艦艇は
護衛艦「あさゆき(DD-132)」です
「ありあけ」の甲板上を横切って「あさゆき」に乗艦します
艦尾から艦首の方へ移動して行きます
若い人達の姿も多いようです
倉島北西側の岸壁には「あまくさ」が停泊しています
「あさゆき」後方には「いそゆき」と「じんつう」が
停泊しています
「いそゆき」も76mm速射砲の砲身が取り外されています
「建国記念日」の立神岸壁にはイージス護衛艦や補給艦の姿が見えず
護衛艦「さわぎり(DD-157)」が1隻だけ停泊しています
佐世保造船所(SSK)の岸壁に停泊中の
護衛艦「はるゆき(DD-128)」と掃海艇「たかしま(MSC-603)」には
満艦飾が見られません
※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になりますランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村