DVDにて鑑賞。
原作はご存知H・G・ウェルズ。映画では舞台をニューヨークに置き換えて進行します。この映画、どうも酷評が多いようなのですが、私は楽しませていただきました。
原作同様、いきなり宇宙人が人類に先制攻撃をしかけます。人類は何が攻撃しているのか何が起こっているのかもわからずに殺されていきます。そりゃ侵略者が「私は宇宙人です。今から行きますよ」なんて挨拶してくる訳ないのですが、予兆などの説明なしに宇宙人が操るマシンにより徹底的に破壊されるのです。わずか2日で世界は征服され、人類はただただ逃げ惑うばかり・・・。
こういう潔さはけっこう好きです。
以下ちょっと感じたこと
途中出会ったおじさんが、
「大阪じゃ、やつらのマシン2つを倒したって聞いたぜ。日本人にやれるならおれたちだって・・・」
と言ってますが、もし本当なら大阪人はどうやって倒したのでしょうか?
たこ焼きでも投げつけたのか・・。パチパチパンチでもやったのでしょうか・・・。
ちょっと気になります。
主演はトム・クルーズ。トム・クルーズだから絶対に死にません。でもちょっとスーパーマンすぎます。
それと冒頭のシーン。トムが埠頭のクレーンの運転名人ということが描かれてますが、私はてっきりそのうちトムが宇宙人のマシンを奪って得意のクレーン操作で敵をやっつけちゃうのではと思ってました・・・。(原作とは違うけど)
原作はご存知H・G・ウェルズ。映画では舞台をニューヨークに置き換えて進行します。この映画、どうも酷評が多いようなのですが、私は楽しませていただきました。
原作同様、いきなり宇宙人が人類に先制攻撃をしかけます。人類は何が攻撃しているのか何が起こっているのかもわからずに殺されていきます。そりゃ侵略者が「私は宇宙人です。今から行きますよ」なんて挨拶してくる訳ないのですが、予兆などの説明なしに宇宙人が操るマシンにより徹底的に破壊されるのです。わずか2日で世界は征服され、人類はただただ逃げ惑うばかり・・・。
こういう潔さはけっこう好きです。
以下ちょっと感じたこと
途中出会ったおじさんが、
「大阪じゃ、やつらのマシン2つを倒したって聞いたぜ。日本人にやれるならおれたちだって・・・」
と言ってますが、もし本当なら大阪人はどうやって倒したのでしょうか?
たこ焼きでも投げつけたのか・・。パチパチパンチでもやったのでしょうか・・・。
ちょっと気になります。
主演はトム・クルーズ。トム・クルーズだから絶対に死にません。でもちょっとスーパーマンすぎます。
それと冒頭のシーン。トムが埠頭のクレーンの運転名人ということが描かれてますが、私はてっきりそのうちトムが宇宙人のマシンを奪って得意のクレーン操作で敵をやっつけちゃうのではと思ってました・・・。(原作とは違うけど)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます