一番嫌いなスポーツは?
迷わず答える、「持久走!!」
中学でも、高校でも、マラソン大会ではいつも後方からゼーゼー言いながらついて行くのがやっと・・
短距離は得意、ハードル走は学校で一番速かったのに、距離が長いと途端にモチベーションが急降下という何ともだらしない私でした
それ故、最近のランニングブームなんて、理解不能!
男がタイツはいて走るなんてオエー・・・、だったのですが・・・
走ってみました、近くの春日公園を・・・
あんまりジョギングコースが気持ち良さそうだったから・・・
あれは、9月の休日、そう、オリンピック招致が決まった日でした・・・
短パンに、Tシャツ、いつものスニーカーで、1周1.6キロのコースを風のように・・・
社会に出て●十年運動していなくても、ゆっくりなら1周ぐらいなら・・・
と、走り出した途端!悲しい現実が壁のように目の前に・・・
「走れない!」
何と!200mも続けて走れないのです
息が上がってしまうし、膝から下がズキズキと悲鳴をあげる始末・・・・
こ、これは致命的に体力が滅びているようです
とにかく1周は続けよう!
100mよたよた走っては、100mへろへろ歩く・・・何とかこれで1周完走(泣)
9月の初旬でしたから、汗が滝のように流れ、頭はふらふらに・・・
この日から非常に個人的、かつ小さなチャレンジが始まったのです
週末土日の朝夕計4回、100mラン+100mウォークでコースを2周(3.2キロ)
100mが200mとなり、300m、400m・・・・・
そして10月の体育の日にやっと続けて1周走れた!
10月末には2周走れるようになり、11月には5キロ走れた・・・
週末4回走りに出るから1週間で20キロも走っているじゃん!
ここでようやくシューズを購入することに
それまではホームセンターで買ったバッタもんのシューズでしたが
3日坊主に終わらせることなく続きそうなので、スポーツショップに勇んで出かけます
店員さんにもアドバイスもらって買ったのが写真のシューズ
娘からは何とかレンジャーに出てくる怪獣のようなデザインという評価でしたが
試しに履いて走ってみると、今までに無いホールド感でいい感じです
その日は7キロをらくらく完走・・・
次は10キロに挑戦!と走り始めた途端に・・・・・
右足の甲の部分に激痛が!
原因が良く分からないのですが、痛みが出るのはこのシューズの時だけです
それでも騙し騙し走っておりましたら、今度は右の膝下に熱い痛みが・・・
あーあ、恐れていた膝の故障かもです
学生時代に比べて15キロ体重が増えているという現実と、
走るときは足に体重の3倍が負荷されるということが成しえる結果でしょうか・・・
とにかく5キロを1.6キロに落として様子を見ることに
正月はほとんどウォーキングに代えて養生したところ
この3連休はまた5キロまで戻すことが出来たのですが、今度は左膝に違和感が・・・
今年の9月末までにトータル1000キロを目標にしてたのですが、
果たしてどうなりますことやら・・・
少なくとも心肺能力は鍛えれば少しは回復することが分かりましたが、問題は筋肉と関節ですね
11月10日は娘の誕生日
今年は11歳になったから
11,10 10,11だね!すごいね!って言ったら
あんまり うけなかった・・・・
プレゼントは、欲しがっていた、あまちゃんのCD・・・
私からは、うけを狙って・・・
「スマイルビスコ」を1ケース・・・
顔写真と名前入りのオリジナルビスコなのだが
いまいち うけなかった・・・
毎日、デザートに一人ビスコをかじっています
連休は弟の個展の手伝いに・・・・
手伝いといっても、撤収、搬出の力仕事・・
陶器は梱包が大変ですね
最近の彼の作品は、何故か猫が中心です
もちろん唐津の器もございます
等身大?の猫ちゃんは、けっこう重たいよ
おいでおいで、したり・・・ 水飲んだり・・・
昼寝したり・・・
連休最終日は近くの春日公園球技場で開催された平和台ボウルへ
これは甲子園ボウルを目指す九州代表と中四国代表の戦いで
勝者が今度は北陸代表と東海代表の勝者と戦い、
その勝者と関西代表が甲子園ボウルの出場権をかけて戦います
実はアメフトを生で見るのは初めてでした
戦うのは九州代表「九州大学」と中四国代表「愛媛大学」です
九州大学側の応援席であたかもOBのような顔して観覧です
確かに重いプロテクター付けて大変そうだけど、
攻守交替でメンバーチェンジするのでラグビーに比べると楽そう・・(失礼)
結果は九州大学が相手に点を与えず勝利です
ローラン・ビネ「HHhH プラハ、1942年」
何という読後感だろうか・・・
従来の歴史小説という概念ではくくれない・・・、ここには歴史としての事実があり、その事実と対話する作者の姿がある
1942年のプラハで起きたラインハルト・ハイドリヒ暗殺事件、これがテーマであるが、これを取り上げる作者の決意、葛藤、悩み、悲しみ、自負が作中に頻繁に登場する 短い章立て構成は読者を飽きさせることはない そしてラストの教会納骨堂での攻防・・・史実を調べつくした者にだけに許される創作が我々を圧倒する
ナチスの狂気は、そのあまりにも酷い残忍さ、あまりにも大きな単位(●千万人・・)が故に真正面から受け取れない、目を逸らしがちになってしまう でも、そこには一人ひとりの生き死にの物語があったということを、今一度記録し、記憶していかなければならないのでしょう
九州国立博物館で開催中の「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」を観て来ました
やっぱ本物のお金持ちの持ち物は違うね・・・
源氏物語絵巻のはかなさ
初音蒔絵調度の豪奢さ
秀吉、家康と伝わる茶道具の数々・・・
観光客でごったがえす太宰府天満宮表参道も、一筋横に入ればびっくりするほど静か
柿があと5つ・・・
ここは光明禅寺
なかなか雰囲気のあるお寺さんだ
今度、紅葉の時期にまた来て見よう
表参道にあるスタバ
この大宰府表参道店は内外装が組み木で作られています
何か知ってる人が設計してるような気がして調べてみると・・・
やっぱり隈研吾さんでした
お会いしたのはずいぶん前でしたね・・・・・・・
我家のゴルちゃんに車検の時期が来た・・・・
ディーラーに車を持ち込んだ次の日、電話があった
「タイヤがそろそろ寿命ですが・・・」
やっぱり、気づかれたか・・・ でも、こればっかりはね・・・
恐る恐る値段交渉を・・・ うっ・・高い
車検の年は何かと物入りです
来週は部下の結婚式に出なくてはならないし・・・
新しく履いたミシュランタイヤ
マスコットのビバンダムが鮮明に出ています
このビバンダム、ミシュランの広告に登場したのが1898年
当時のポスターがこれ
「Nunc est bibendum」というコピーが名前の由来です
意味は「いざ、飲まん!」
どんなガラクタを飲み込んでもパンクしない!という訴求です
ビバンダムの身体はタイヤの積み重ねで出来ています
当時のタイヤは細くて白いものだったとか(炭素が混入されるのは後の時代です)
タイヤが新しくなったので、乗り心地がビシッとしまった感じに・・・
3年ぶりにハウステンボスに行って来ました
いいお天気、午前中はちょっと肌寒い・・・・
前回も楽しんだガーデニングワールドカップ
メイン会場は3年前の方が力が入っている印象・・・・
前回、いっしょに写真を撮っていただいた石原氏の作品
スモールガーデニング部門など会場規模は大きくなっていました
テーマパークゾーンではワインフェアとビール祭りの真っ最中・・・
喉が渇いてしかたなかったけど、家族の許可が下りず断念しました