英国的読書生活

イギリスつながりの本を紹介していきます

読めない本もある・・・

2013-11-19 | イギリス

 

前作「時の地図」がハチャメチャな中にも面白かったので、期待したのですが・・・

フェリクス J.パルマ「宙の地図」

引き続きH・G・ウェルズが登場
彼の「宇宙戦争」は、ベストセラーとなり、人気作家としての地位を確立しつつあった
そこに現れる、自然史博物館に空飛ぶ円盤が隠されているという情報をもたらすアメリカ人作家・・・
物語はそこから遡り、19世紀初めの南極探検隊の悲劇に・・・
そこには何故か作家デビュー前のエドガー・アラン・ポーが・・・・・・
ここまでは辛抱できたのですが、凶暴な火星人?エイリアン?が退治された?次の展開からが
どうしてもページをめくれなくなってしまいました
しばらく放置して再チャレンジをくりかえしましたが、やっぱり読めない

甚だ不本意ですが、途中棄権!とさせていただきます

 

 

 

 


11,10  10,11

2013-11-14 | 日常


11月10日は娘の誕生日

今年は11歳になったから

11,10 10,11だね!すごいね!って言ったら

あんまり うけなかった・・・・

プレゼントは、欲しがっていた、あまちゃんのCD・・・

私からは、うけを狙って・・・

「スマイルビスコ」を1ケース・・・

顔写真と名前入りのオリジナルビスコなのだが

いまいち うけなかった・・・

毎日、デザートに一人ビスコをかじっています

 

 

 

 

 

 


猫とアメフト

2013-11-05 | 日常




連休は弟の個展の手伝いに・・・・
手伝いといっても、撤収、搬出の力仕事・・
陶器は梱包が大変ですね


最近の彼の作品は、何故か猫が中心です


もちろん唐津の器もございます


等身大?の猫ちゃんは、けっこう重たいよ

 


おいでおいで、したり・・・ 水飲んだり・・・


昼寝したり・・・



連休最終日は近くの春日公園球技場で開催された平和台ボウルへ

これは甲子園ボウルを目指す九州代表と中四国代表の戦いで

勝者が今度は北陸代表と東海代表の勝者と戦い、

その勝者と関西代表が甲子園ボウルの出場権をかけて戦います

実はアメフトを生で見るのは初めてでした


戦うのは九州代表「九州大学」と中四国代表「愛媛大学」です

九州大学側の応援席であたかもOBのような顔して観覧です

確かに重いプロテクター付けて大変そうだけど、

攻守交替でメンバーチェンジするのでラグビーに比べると楽そう・・(失礼)

結果は九州大学が相手に点を与えず勝利です