~聴覚障害6級~

話せる。歌える。
聞こえているけど聞き取りにくい。
感音性難聴者が適当に呟きます。

ブログ

2014年11月28日 | 雑記
今日は聴覚障害に関係ないただの雑談をだらだらと。



私は今、ブログを3つに分けて書いてます。

このブログは「裏自己紹介」と言う名の「裏ブログ」「裏日記」。

リアルでもネット上でも、聴覚障害者だと言うことは、大きな声で発信していないためです。

ここは書き始めて、ちょうど5年。

このブログはめったに更新しないにも関わらず、毎日一定数のアクセスがあります。

1日50人くらいで、150アクセスくらい。

ほぼ一定しています。

更新しているかもと思って、一応、アクセスして下さっているのかな。

ある記事をツイッターで (勝手に) 紹介された時、
1日15000アクセスになっていて、少々ひびったことがありました。

このブログの「私」と、趣味の「私」が、同一人物と知らない人の方が多いですから、
ちょっと怖くなりましたね。

変な人が歪んだ感情を持って乗り込んできそうで(笑)。

勝手に紹介されてしまったエントリーと、その反響についてのエントリー。

舞台の台本の貸し出し

台本の貸し出しについての反響



趣味の本(館)ブログは、4年半前から始めて、1日のアクセス数はあまり安定していませんが、
1日3500~7000くらいで、4年半で、計579万アクセス。

わりと、巨大化しています(汗)。→「今すぐ君に会いに行こう」

ジャニヲタ人口は巨大ですからね(笑)。


本ブログには、一時期、嫌がらせのようなコメントがありました。

何が気に入らないのか、私のことが嫌いなら、私のブログなんか読まなければいいのに。

お節介体質の私は、いちいち相手にしてしまったけれど、
気分が悪くなるコメントを読みたくなくて、コメント欄を閉じました。

承認制だと、嫌なコメントも読まなくてはならなくなりますから。

コメント欄をなくしたら、なんとも快適。

楽しいことをしているのだから、精神衛生を常に良くしていたいものです。


趣味の本ブログは何度か移転をしているのですが、
ブログと言うものが普及する前の「さるさる日記」から、ほぼ毎日書いてます。

かれこれ、12年間くらい、ほぼ毎日、ネット上で日記を書いている計算になります。

「さるさる日記」を書いていた頃は、1日10アクセス程度でした。

たぶん、その10アクセスは、全部、私だったんだと思います。

私がネット上で日記を書いているのは、誰かに読んでほしくて書いてるわけじゃなくて、
単に、私自身の覚え書きと、ストレス解消と、自己満足なんです。

本ブログのアクセス数が巨大になっている今も、そのスタンスは変わらない。

本当にただの自己満足です(笑)。


「さるさる日記」からブログに移転したのは、確か2005年くらいからなので、9年前かな。

「さるさる日記」はすでに閉鎖になったため、
その時に書いたエントリーは、旧ブログにごっそりと移し替えました。


何かのついでに、過去のエントリーを読むことがあったりするけれど、
時には馬鹿っぽいことが書いてあったりして、本当に恥ずかしい。

なので、自分の過去のエントリーは、めったに読みません。



そして、あと1つのブログは、本ブログに書くのも気がひけるようなことが多いかな。

毎日更新しているわけではなく、気が向いた時のみですが。

子ども達のこととか、ただのくだらない雑談とか、世間のこととか、愚痴とか。

こちらも、9年前くらいから。



私がブログを書いていることを、家族は知りません。

そもそも、家族は、私がジャニヲタなのは知っているけれど、
誰が好きなのかはよくわかっていないし、あえて言っていないのです。

私は、家族にこれらのブログを読んでほしいとは全く思っていないんです。

むしろ、読んでほしくない。

私の死後、これらのブログを家族が見つけるとは思いませんが、
万が一、見つけてしまう可能性があるとしたら、
その前に、ブログ自体を消してしまおうと思っているんです。

このまま健康でいられるのなら、まだまだ先のことだとは思いますが、
不慮の事故がないわけではないので、少しずつ、整理していこうかなとは思い始めています。

家族に読まれてもいいのは、この裏ブログだけだな。

あとの2つは、絶対、読まれたくない(笑)。


ぼちぼち、整理していこうかな。

最新の画像もっと見る