前回書いた、好きなグループの所属事務所の公式サイト内で、
無料で、誰でも見れるメッセージ映像などが、配信されるようになりました。
各グループなどによる、
CD発売や、舞台、コンサートなどのお仕事の宣伝メッセージ映像です。
この某巨大事務所は、公式サイト発足も遅かったし、
このようなサービスを始めたのも、つい最近と言う、
意外にアナログ体質なので、
この変化進化は、とてて嬉しく楽しいです。
この各グループのメッセージ映像ですが、大まかな字幕はあるものの、
アドリブっぽいメッセージには、字幕はありません。
が、私の好きなグループの新しいメッセージ映像には、
全部の字幕を入れてくれているではないですか。
勿論、「イェーイ」とか「ヒュー」など、
外野的な言葉の字幕はありませんが、
主なメッセージは、そのまんまを字幕に載せて下さっていました。
全部の映像に字幕をつけるのは難しいかもしれませんが、
極力つけていただけると嬉しいな。
ご意見・ご要望は、葉書でとのこと。
このご時世に、葉書でだなんて、やっぱりアナログ体質は抜けていないけれど、
そんなところも、楽しめることなのかもしれません。
今度、葉書を買って来て、要望を出してみようかと思っています。
字幕的要望としての私の夢は、コンサートのMCでの要約字幕です。
MCとは、コンサートでのトークのコーナーです。
健聴の皆さんのほとんどは、MCを楽しみにしていらっしゃるものですが、
私は、話している内容が、ほとんど聞き取れず、
いつも置いてきぼりです。
どうも、マイクを通しての声は、ぼやけてしまって聞き取れません。
それなのに、客席みんなに合わせて、拍手したり、笑ったり、
心は置いてきぼりなのに、見た目は普通を演技してしまう。
本当は、何故、拍手しているのか、おかしいのか、
さっぱりわからないんです。
だから、だいたいの内容で良いので、会場に設置してあるモニターに、
実況字幕みたいな感じのものを実現していただくことが夢です。
そうすれば、みんなと一緒に、MC内容を楽しめる。
何年も前の、某グループのコンサートMCで、
タレントの脇毛を見せないように、
モニターにピンクのハートマークでモザイクをかけて、
楽しませてくれたスタッフさんがいらっしゃいました。
タレントが動くと、ハートマークもそれに合わせて動いたり、変化をつけたり。
だから、その場で、モニターにマークや文字を出力する技術はあるはず。
確か、スタッフさんによっては、
MCの内容に合わせて、急遽、文字もモニターに出力してたこともあったかと思います。
まぁ、そのような機転が働き、
さらに技術も持っているスタッフさんがいつもついているわけではないし、
最近は、歌詞字幕で手がいっぱいかもしれません。
でも、実現するにしろ駄目にしろ、
要望を出してみるのはいいかなと思ってます。
これからも、色々な場所に出向いて、
キラキラの彼らを見て聴いて、わくわくドキドキする時間を楽しみたいな。
無料で、誰でも見れるメッセージ映像などが、配信されるようになりました。
各グループなどによる、
CD発売や、舞台、コンサートなどのお仕事の宣伝メッセージ映像です。
この某巨大事務所は、公式サイト発足も遅かったし、
このようなサービスを始めたのも、つい最近と言う、
意外にアナログ体質なので、
この変化進化は、とてて嬉しく楽しいです。
この各グループのメッセージ映像ですが、大まかな字幕はあるものの、
アドリブっぽいメッセージには、字幕はありません。
が、私の好きなグループの新しいメッセージ映像には、
全部の字幕を入れてくれているではないですか。
勿論、「イェーイ」とか「ヒュー」など、
外野的な言葉の字幕はありませんが、
主なメッセージは、そのまんまを字幕に載せて下さっていました。
全部の映像に字幕をつけるのは難しいかもしれませんが、
極力つけていただけると嬉しいな。
ご意見・ご要望は、葉書でとのこと。
このご時世に、葉書でだなんて、やっぱりアナログ体質は抜けていないけれど、
そんなところも、楽しめることなのかもしれません。
今度、葉書を買って来て、要望を出してみようかと思っています。
字幕的要望としての私の夢は、コンサートのMCでの要約字幕です。
MCとは、コンサートでのトークのコーナーです。
健聴の皆さんのほとんどは、MCを楽しみにしていらっしゃるものですが、
私は、話している内容が、ほとんど聞き取れず、
いつも置いてきぼりです。
どうも、マイクを通しての声は、ぼやけてしまって聞き取れません。
それなのに、客席みんなに合わせて、拍手したり、笑ったり、
心は置いてきぼりなのに、見た目は普通を演技してしまう。
本当は、何故、拍手しているのか、おかしいのか、
さっぱりわからないんです。
だから、だいたいの内容で良いので、会場に設置してあるモニターに、
実況字幕みたいな感じのものを実現していただくことが夢です。
そうすれば、みんなと一緒に、MC内容を楽しめる。
何年も前の、某グループのコンサートMCで、
タレントの脇毛を見せないように、
モニターにピンクのハートマークでモザイクをかけて、
楽しませてくれたスタッフさんがいらっしゃいました。
タレントが動くと、ハートマークもそれに合わせて動いたり、変化をつけたり。
だから、その場で、モニターにマークや文字を出力する技術はあるはず。
確か、スタッフさんによっては、
MCの内容に合わせて、急遽、文字もモニターに出力してたこともあったかと思います。
まぁ、そのような機転が働き、
さらに技術も持っているスタッフさんがいつもついているわけではないし、
最近は、歌詞字幕で手がいっぱいかもしれません。
でも、実現するにしろ駄目にしろ、
要望を出してみるのはいいかなと思ってます。
これからも、色々な場所に出向いて、
キラキラの彼らを見て聴いて、わくわくドキドキする時間を楽しみたいな。