goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

6手連弾の曲を2つ

2022-07-28 00:33:30 | YouTube
最近お尋ねをいただいたので、私が編曲した6手連弾の曲を2つ、YouTubeでアップします。
一つは、「オー・シャンゼリゼ」で、もう1曲は、季節がちょっと違いますが、「春が来た」です。
いずれも、以前のプロムナード・コンサートで演奏したものです。

Les Champs Elysees pour piano à 6 mains

6手連弾による「春が来た」

弾いてみようかなと思われる方、楽譜を販売していますので、コメント欄にご連絡ください。
6手連弾アレンジ曲は他にもありますが、とりあえず2曲です。
6手連弾は3人並んで弾くので 、演奏する方としては窮屈だし弾きにくいのですが、ピアノを高音から低音まで幅広く使うので、音響的には豊かになりますね。


リスト:巡礼の年第2年への追加「ヴェネツィアとナポリ」第3曲タランテラ

2022-05-19 00:16:41 | YouTube
ちょっと古い動画は、ハードディスクレコーダーでテレビ画面で見ることはできますが、パソコンだと対応していないファイルもあって、それをパソコンでも見られるMP4のファイルに変換して保存しておこうと、最近ちょっとずつやっています。
別の作業をしている時…家事や練習など…にパソコンで取り込みをしておく…という感じ。
…で、見ると、やっぱり年齢が若い分勢いがあるな…と。
自分の昔の演奏に刺激されてます。
リストのタランテラは、2008年1月に大阪のドーンセンターホールで弾いたもの。
最近、同じ「巡礼の年」シリーズのエステ荘の噴水を弾いていて、そう言えばタランテラも弾いたな…と。
古いので、解像度は今ひとつですけど、これはプロに撮ってもらったものです。

リスト:巡礼の年第2年への追加「ヴェネツィアとナポリ」第3曲タランテラ