goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

今日のテニスは調子良く

2023-02-08 00:56:34 | 日記
あまり寒さが酷くなかった日でした。
テニスをするときっと暑くなりそうだったので、ちょっとだけ薄手で。他の人も途中で着ているものを1枚ずつ脱いでましたね。
先週はコンサート後の疲れもあって、あまり調子がいいとは言えない感じでしたが、今日はハッキリといい調子でした。
今日の練習テーマもしっかりできたし、ゲームも買ったり負けたりだったけど、思うコースに打てたりポイントが取れたりで、気分よく終えました。

気分良く家に帰ると、また気分のいいことが…。
ガス代が減ったのです。
ガスの使用量が先月に比べるとグンと減り、昨年の同時期に比べても少なかった。
先月途中から、お風呂のお湯張りを1日おきにしたことや、ちょっとだけお湯を使いたい時にも水で我慢するとか、努力の成果が出てきたのかも…。
お風呂は、1日目が終わったら保温シートをお湯の上に乗せておくと、2日目も夜になっても冷たいというほどにはならず、追い焚きではいれます。
2人しかいないので、まぁ1日おきでも問題ないし…。
水道代は2ヶ月ごとなのでまだわかりませんが、たぶん減ってると思う。
毎日入れ替える方が面倒でないしいいのですが、それでもこういろいろ値段が上がると、ささやかな抵抗をしてみないと…。
エアコンも、30分以上使わないなら消した方がいいそうなので、割とこまめに消しています。
なくても、ちょっとフリースとか着れば問題ないし、夜ももちろん消して寝てます。
マンションは保温という面では、あまり寒くならないのでいいですね。

そろそろいろいろ片付けないといけない用事が溜まってきて、リストアップしてみたら、アレ〜こんなにあったのか…と。
とりあえず置いていたものを整理したので、明日からは用事をこなしていかないと…と思っているところ。


久しぶりに待ち合わせて

2023-02-07 01:25:04 | 日記
以前フランス語講座を一緒に受けていた友人と、久しぶりにランチをしました。
ルミネで待ち合わせたら、今日はお休み…。
はぁ~知らんかった…というか、頭に入ってなかったというか…。
なので、時々行くイタリアンのポルティコへ。
今回はゆっくり話をする予定だったので、デザート付きのセットです。
 
フランス語の話や介護の話など、話は弾みました。

その後、ベィクォーターのユザワヤへ。
次回のドレスに利用する布を買うためです。
反物のままの着物の生地があって、使えそうなものだけ出雲から姫路に持って行ってましたが、先日それを出してみて、意外にいいかも…と、次回はそれを使って作ろうかと考えたので。
まぁ若干地味だけど、いい感じになるかなぁ…と。
もう一つはリメイク用。
どんな感じになるか想像しながらいろいろ考えるのですが、それもまた楽し!です。

今日はその後、リハビリに。
わざわざ出かけるより、横浜に出たついでに行った方がいいので。
腕の方がすごくよくなったという感じはなく、いつになったら…と思うのですが、先日、母の担当医の先生も肩が痛くてけっこう続いてる、というような話をされていたので、やっぱり多いのかな…。
今日の空もおもしろい雲。
先週、川沿いの道で撮った写真。
遠くなるにしたがってボケるように…。
ちょっとお遊び用…と言うか、レトロな写真が撮れるかなと思って、トイカメラを先日買ったのですが、う~ん、レトロというより、解像度が落ちるというか、一昔前のデジカメ画質というか、そんな感じに撮れました。
パソコンで大きい画像で見ると、目が粗いですけど、小さい分にはあまりわからないかなぁ。
トイカメラ、たまたま私が探した日だけ74%値引きになっていて、すご~く安く買いました。
一見おもちゃですが、普通に撮影できます。


何もしたくない日

2023-02-06 01:17:04 | 日記
洗濯干しに外に出ると、いつもより寒さが和らいだ感じでした。
気温的にはちょっとしか違わないのですけど。
主人が、明日の朝からの開始に合わせて、今日のうちに出張に出かけると言って、朝からドタバタあわただしく出て行きましたが、出てしまうとヤレヤレとばかり…。
ちょっと何もしたくないなぁ…と、ルーティンの洗濯掃除を済ませると、やるべき用事もしないでゆっくり過ごしました。
段取りしないといけないことややらないといけない作業など、そこそこありますが、いったんは休まないと、頭も働かない…。

最近服のリメイクをあまりしていないので、以前からやろうと思って溜まってしまっている服を吟味、とりあえず5着くらいはしたいので、その計画を立てたり、写真の練習をしたりはしましたね。
今日の写真は、ミッフィーとピーターを使って。
 
ミッフィーの背景は、写真です。


枯れそうな花でも

2023-02-05 00:40:26 | 日記
アマゾンは、しょっちゅうタイムセールをやっていますが、それでも、ほしいものリストに入れておいたものが安くなっていると、ここぞとばかりに注文をしています。
ちょっとでも安いほうがいいですし…。
で、昨日、今日といろいろ届きました。
明日にはさらにそろそろ必要なストック品が届く予定。
わざわざ買い物に出かけるのも時間がかかるし…で、最近は日用品に至るまで、アマゾンで。
時間と体力の節約って、買い物に出た方が運動になっていいのでしょうけどね。

忙しくて写真を撮りに出かけていないので、今日はそろそろ枯れそうな花の中から少しマシなのを生けなおして撮影しました。
私の部屋から庭を背景に撮ると、どんな被写体でもきれいに撮れる…。
いい感じに玉ボケもできてるし。
バラをクローズアップフィルターで。
ピンクの花をふんわりと。


今日は、いろいろ吟味して、4月5月のコンサートの曲を決定しました。
プロムナードでは、日頃あまり弾かない作曲家の作品も弾いてみようかと思っているところ。
ショパンのマズルカも弾かないのですが、作品33だけは弾いてもいいかな…と思ってるので、それも予定してます。
早めに譜読み…。



走って間に合ったのに…

2023-02-04 00:47:25 | 日記
お昼はフランス語。
最近、京急がエアポート急行の本数を減らしたので、ちょうどいい時間に行く電車がなくなってしまい、バスの運行状況によって乗れるJRが変わる‥という状況になってしまいました。
バスの乗務員さんが、スイスイと進んでくれたら、10分前に着く電車に乗れるのに、これが丁寧な運行だと、その電車に間に合わなくなるのです。
そうすると、京急に乗れたのに、その電車がなくなって、何が何でも10分前到着の電車に乗りたいわけで、今日も3分前に駅一つ手前のバス停に着いたので、そこから走って…結構きつい…ギリギリ間に合ってヤレヤレ‥とぜいぜいしながら思っていたら、間もなく停車…。
踏切の立ち入りでした。
はぁ〜!
やめてよね、ですけど、入った人が出たと言う確認が取れないと運行再開はできないわけで、誰が確認するのかと思っていると、どうも私の乗った電車の乗務員さんが確認に行ったようでした。
それって、警察の仕事じゃないかと思っていたのですけどね。

以前、姫路から夜11時半発の夜行バスを利用している頃、やはり立ち入りがあって電車が止まり、夜行バスに待ってもらったことがあるのですが、その時は警察の人が来て確認してました。

で、結局15分遅れて運行再開したので、講座は遅刻でした。
あんなに走ってなんとか乗ったのに、これだったらちょうどの時間に着く京急に乗ればよかった…と。
今日は訳の順番が当たっていましたが、2番目だったので、それは影響なかったのですけどね。

19世紀パリの恋愛事情がテーマの作品で、若い女性の身勝手さが浮き彫りになる部分で、私は長々と男女が会話をしている部分だったので、内容的にはわかりやすくてよかった。
言ってる内容には全く共感できなかったのですけどね。
それぞれが感じ取った内容の意見交換などをして、最近の講座は楽しくもなっています。

ランチは、豆ちゃ。
新しい限定メニューがあったので。
ひつまぶし風にして食べることもできましたが、そのままの方が美味しかった。
おしゃべりも楽しみ、その後は成城石井に寄って帰りました。

今朝はパンを焼いたので、スマホで撮影。
1枚目のパンにピントを合わせたので、後ろに向かってボケてますね。
それにしても、パンを焼くのもいつも同じ焼き方だけど、我ながらよく続いてるなぁ…と。
強力粉もアマゾンの定期購入にしたので、次が来るまでに小麦粉を消化しないと…なので、というわけではないですが、市販のパンはいろいろ入っていると思うと、いまさら食べられないですね。

夕方、昨日送った荷物が届いて、楽譜も入れていたので、今後弾く曲を検討しました。
ほぼ決定…かな。

帰りは寄り道

2023-02-03 01:15:43 | 日記
今日も朝から忙しかった。
いろいろ片付けたり整理をしたりする予定だったけど、母が転院する病院の面談に行く必要があって、しかも午後1番の時間だったので、午前中に走り回ってしまいました。
昨日のうちに、前回主人たちが行って使ったシーツなどの洗濯はしておきましたが、自分が使ったものの洗濯をし、レッスンをし、送る荷物を郵便局へ持って行き、母がお世話になっていたサ高住にお金を持って行ったり、短い間によくやったよね‥と思えるくらいいろいろ…。

お昼過ぎに出ようと準備していましたが、JRのローカル線の運行状況を見ておこうと思ったので、見ると、なんと事故運休だったようで、じっくりは見なかったけどたぶんそうかな…と。
急きょタクシーをお願いして姫路駅まで。
その後は順調でしたが、土山駅に着いたらタクシーが出たばかり。
次が来るかな…と思いつつ、時間も約束があるので、その辺りのタクシー会社に問い合わせると、そのうち来ます…みたいな話。
まぁ結局そのうち来たのですが、迎車はしないと言っていたタクシー会社の乗務員さんは、呼びたい時はタクシー乗り場ではなく、近くのコンビニあたりで呼べばいいと言われ、なるほどぉ…。
マンションの最寄駅は、タクシーがいなかったら電話してくださいと表示がでてるのですけどねぇ…。
ところ変われば…です。

病院の方は、順調に話が進み、受け入れ態勢ができたら‥ということだったので、とりあえずは一安心。
それでもいろいろ話をしたら結構な時間になり、帰りは病院の送迎車がちょうどいい時間だったのでそれで駅まで行けました。
西明石まで電車で行き、新幹線。
当初の予定より1時間早いひかりに乗れる時間だったので、指定を変更してもらいました。
ちょっと安くなったし…。

西明石で新幹線に乗ったのは初めてかな。
晩ご飯にあなご弁当を。
 
あなごたっぷり、ちょっと甘さ控えめの味付けでしたが、美味しくいただきました。
たまには違ったのもいい。

さて今日の写真は、新大阪駅近くでは飛行機です。
これが2機も飛んでいて、撮ってみましたが、まぁ難しいですね。
こちらは一応ANAだとわかるくらいには撮れました。

鳥飼車両基地の向こうは、今日も厚い雲。
伊吹山が、昨日とは違ってくっきり青っぽく撮れて、何が違うか比べてみると、夕方なので、日の当たり方が違うのかな…と。
というようなことをしている間に、暗くなってきたので、写真は終わり。


到着後は行きつ戻りつ

2023-02-02 01:11:01 | 日記
15時前に姫路駅に到着後、母の銀行口座の管理で、一つは記帳しに行き、もう一つは入金に行きました。
その後、荷物はコインロッカーに入れて、また電車で逆戻り。
母が入院している病院に行き、現状の説明と今後について話を聞きました。
原因は特定しにくいけど、肺炎になっていたようで、薬の投与で改善し、酸素投与も必要なくなり、片方の肺にあった白い影も徐々に小さくなり、癌も疑われていましたが、それも大丈夫で、とりあえず一安心というところまで来ました。
口から栄養を取ることがまだできないので、点滴状態は続いていますが、今後多少でも何かを口にすることができる可能性はあるとのこと。
今後は、療養型の病院に転院することになりますね。
面会もしてきましたが、前回より、目力は増していたようです。
見てわかっているようですが、声を出すことができないので、もどかしいでしょうね。
ベッドは、時間で姿勢を動かすことができる装置が付いていました。
先週までの入院費の支払いも済ませて、また電車で姫路へ。
我が家の銀行口座の管理で銀行に行き、スーパーで買い物をしてからマンションへ。
すっかり暗くなった時間でした。

さて、今日の新幹線でのお昼ご飯は、古市庵ではなく、牡蠣ののっけ飯のお弁当。
 
程よい味付けでおいしかった。

車窓の景色は、西に行くに従って琵琶湖の辺りまで雪景色。
伊吹山を過ぎると、雪が残ったという状態でしたが、きれいでした。
 
ずっと遠くに、琵琶湖の西、たぶん比叡山などの山々が見えるのも、幻想的。
鳥飼車両基地の向こうはいつも厚い雲。

iPhoneのカメラは、前のスマホの時からきれいに撮れていましたが、若干画像の質が上がったような気がしなくもない…。

富士山はかさ雲

2023-02-01 13:39:27 | 日記
お昼前の新幹線で、姫路方面です。
新横浜で乗って間も無く見えた富士山、遠くてもどれくらいきれいに写真が撮れるかと、試してみました。
そこそこには見えますね。

今日の富士山は、笠雲でした。
珍しいので、嬉しくなったり…。
 
なので、さっそくアップしました。


テニスとリハビリと写真

2023-02-01 00:36:12 | 日記
ルーティンのテニス。
休もうかな…と思うほど、あまり気乗りしなかったけど、なんとか出かけました。
気乗りしないままやったので、今一つだったかな。
ゲームは勝ったり負けたり…。
テニスを楽しむには、体調が大事ということですね。

午後はリハビリ。
股関節の方はずいぶんよくなったけど、腕の方はあまり変わらずなので、腕を中心にマッサージとトレーニング。
それでも、終わったときは、方が少し軽くなったような感じでしたけど。

今日は青空でしたが、雲もそこそこありました。
マンションの庭から眺めると、青色がしっかり青いですね。
テニスの帰りに空を眺めると、そこまで青くはなかったのですけど。

病院に行く道すがら、雲を。
 
これ、同じ時間帯ですけど、前後というか東西というか…で、全然違う空模様。

午後3時頃には月が出ていました。
鶴見駅ホームから撮りましたが、月にピントを合わせたつもりが、しっかり電線に合ってますね。
寒い中頑張ってる庭のバラ。
新しいiPhoneでは、けっこうアップで撮れるので、ちょっとおもしろい…かな。