苦手に挑むと
能力は高められる
困難に見え、簡単にはできそうにないから
知恵を絞り、工夫を凝らす。
そこにこそ、成長がある。
ですね!
この“こころ”が大事ですね。
個人的には・・・
PTA活動こそ?
この“こころ”でいいのでは!?って思います。
というわけで?
PTA談義どまんかへん?その3
10年前の今日・・・PTA談義過去編第417弾
駆け足編その1の14へ
00722 PTA=ボランティアという図式は、成立しない!?ただ、PTA活動の中には・・・
2009-07-22 06:13:16 | PTA談義(全般)
ともかく具体的に
動いてみるんだね
具体的に動けば具体的
な答えが出るから
みつを
おっしゃる通りです。・・・
たら?れば?・・・の話…
あーなれば・・こーなれば・・・の仮定の話・・・
だったら・・・
実践で・・・現場で・・・臨機応変に!?って思う時・・・ありますよね。
ことPTA活動に関しては、この事前の危惧?と言う部分・・・・
多い様に感じます・・・
そう言う意味での“安心”の為に??・・・前年度踏襲という慣習も自然に!?・・・
なるほど・・・・
これで安心を得ることができるタイプの人たちは、この形を継続的にいい意味で伝承!?
たまに出てくる?(笑)・・・自由主義者?がこの継続的な伝承という殻に反発!?(笑)
そう言う図式が、PTAと言う世界にありそうな???ありがちな光景なのでしょうか?
そう言う意味で・・・今日の言葉・・・
ちょっと勇気をもって踏み出してみよう!!って・・・感じですかねぇ・・(*^_^*)
そう言う意味でのボランティア活動・・・
まさに・・・勇気を出して新しい一歩・・・具体的な行動なんですね。
ちなみに昨日の冊子・・・
「ボランティアって、何をするのか、どんなものかよく分からない」
「機会があればやってみたいと思うけど、どのように始めたらよいのか分からない」
そんな風に思ってる人へ
そんな思いを持っている人が、自分自身にあったボランティア活動を見つけるための・・道案内としてつくったものです。・・・・とあります。
ステップ1・・何ができるのか、何をしたいのか、考えてみよう!
ステップ2・・自分に合った活動を見つけてみよう!
ステップ3・・活動を始めよう!参加してみよう!・・・と言う形で構成されていました。
さて・・・
最後のほうのページにこんな紹介?記事?が・・・
タイトルは、困ったボランティア・・・って(笑)
④つのパターン・・で
1.私のやっていることが一番いいのよ的ボランティア
・・・・人の言葉に耳を貸さない自己中心型ボランティア
2.やってあげてるボランティア
・・・・わたしはきてあげているんだという態度を平気でとるボランティア
3.無責任型ボランティア
・・・・お手伝いだからと、まったく主体性がなく、責任感もないボランティア
4.慈善強調ボランティア
・・・・かわいそうだからやっているという態度で相手を傷つけるボランティア
うーん・・・
この困ったボランティアさん達って・・・
ボランティア活動そのものの定義?・・・本当の意味と言う部分を理解していない!??
ん???
ボランティアの本当の意味を理解していない!??って状態・・・・
ん???
ボランティアなんだから・・・そんなに一生懸命やる必要ないよ!!って発言??
ボランティアなのにぃ・・・・何で強制されなければいけないの??っていう言葉・・
こういう言葉や発言って・・・
どこかの活動で良く耳にする言葉ではありませんか??(笑)
ちなみに昨日の冊子の中で・・・ボランティア活動の例と言う中には・・・
PTAのPの字も出来てきませんでしたね。(笑)
PTA=ボランティアって思っている方、世の中には多々いらっしゃるのでは??って
この冊子から読み取る限り・・・
私自身の思いもそうですが・・・・
PTA=ボランティアという図式は成立がしていない!?・・・って思います。
その活動の一環の中に・・・・ボランティア的な活動の要素はある・・・・
安全パトロールだったり、子どもとのふれあいだったり(冊子には読み聞かせの話も)
意識も意味も昨日掲載したボランティア意識でその意味を理解して取り組むことはある。
それは、まぎれもなくボランティア活動なのかなって思います。
ただし・・・
PTA=ボランティアという図式は・・・
逆に皆さんはいかがですか?・・・
PTAに関わっている皆さんは、昨日の様な思いで意識で関わっていらっしゃいますか?
もちろん、そう言う方も沢山いらっしゃる・・・
もちろん、関わっていく間にそう言う意識になる方も・・・・
もちろん、関わった結果、今度はボランティアでって言う方も・・・
でもPTAと言う組織・・・その活動がボランティアと呼ぶには・・・
あまりにも意識の差があるとは思いませんか??
(すみません、その意識の差を感じる事が出来るほどのボリュームを書いていないかも)
ボランティア(Volunteer)・・・
ボランティアと言う言葉は、ラテン語のVolo(ウォロ)と言う言葉に由来します。
これは・・
『自発的に自らの意思をもって行動する』、『喜んで何かをする』と言う意味が・・・って
どうでしょう??
今のPTAと言う組織は、こういう組織でしょうか??
こういう意識をもって・・・思いをもって・・・
本当の意味でのボランティア活動になれば・・・それはそれで◎ですがねぇ・・・(笑)
だからと言って・・・
それを強制する?様な動きがあれば・・・それはまさに本末転倒!??
PTA活動は、PTA活動として・・・
ボランティアはボランティアとして・・・区別・・・それが大切なのかなって・・・
そのPTA活動の中には、ボランティア的な関わりもあるという程度?で(表現が微妙(笑))
なんでこんな事を力説するのか??(笑)
PTAは、ボランティアなんだから負担感のない活動をしましょうよって言葉・・・
一見、理にかなっていそうですが・・・
やらさせれている?やらなければいけない?という義務感の遂行のために“楽”をって
楽しみながらの“楽”は◎ですが、・・・これはボランティアでも同じ
その期間(役員)どれだけ省力化出来るかという“楽”・・・失礼な言い方では手を抜く
これは、ボランティアと言う関わりとは、根本的に違うのかなって・・・
やらされている感や義務感・・・そして“楽(らく)”という認識・・・・
いいじゃん・・・
そんな杓子定規に・・・って(笑)
確かに・・・
関わっている皆さんを、一律なルール??定義?に押し込もうとするから無理が出る(笑)
ボランティアってものは・・・そう言う定義なのね・・・
PTAは・・・PTA活動・・・千差万別・・・それこそ一元で考えないでね!?ですね。(笑)
ふと振り返ってみて・・・
私自身どうなんだろう!?って・・・・
私は、・・・私のPTA活動は、ボランティア活動なのかな??って・・・どうなんだろう??
ははは・・・
ちょっと考えてみますね・・・(笑)
今日もお付き合いありがとうございました。
こんな長い文章の後に恐縮ですがお帰りの際には・・・“ポチっ”って白い枠をひと押し
御協力よろしくお願いします。
では、いってきま~すε=┏( ・_・)┛・・・7月もラストスパートですね。
3つの行き先です。ご投票にもなります。どうぞご利用くださいませ。(*^_^*)
にほんブログ村