PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20190724 20090723の10年前の今日・・・PTA談義過去編第418弾 駆け足編再開その2-1

2019-07-24 23:59:59 | PTA談義(全般)

失敗は尊い教訓。

その後が肝心

 

 

八方に手を尽くしても、ミスは起こる。

そのままにせず、次にどう生かすかで、

向上の度合いは格段に違う。

 

 

その通り!

その通りですね。!?

PTA活動だって・・・

まさに?この実践でよいのかなぁって思いますが・・・

 

さて・・・

0723は、イレギュラーでワープ編でその1でお伝えしました。

先ほどまで・・・

0709駆け足編その1の1から

0722駆け足編その1の14まで掲載できました。

 

今日は、

20090723のPTA談義編を日にち違いですが掲載しますね。

 

10年前の今日・・・PTA談義過去編第418弾

駆け足編再開 その2の1として

PTA談義です・・・

 

090723 PTA活動って・・・お母さんの活動ってイメージが強かった!?・・・

2009-07-23 06:06:38 | PTA談義(全般)

途中にいるから中ぶら
りん底まで落ちて
地に足が着けば
 ほんとうに落ち着く
   みつを

なるほど・・・ですね。
地に足着けて・・・
その地面が見えていれば・・・
ある意味、安心なんでしょうね・・・
途中にいてその地面が見えない状態こそ・・・
不安定であり・・・不安でもあるのかな!?・・と
その地面をしっかり把握して・・・
地に足を着けて・・ですね。

ただ、底に落ちる??落ちていくという感覚よりも・・・
自らの意思で地に足を着けてと言う感覚が良いですね(笑)

ここ数日(と言っても2回(笑))
ボランティアの定義とPTA活動の区別?すみわけの話は・・・
ある意味、私の中では整理をしておきたい所でしたので・・・
色々な思いやご意見は、多々あろうかと思います・・・
また、コメント欄でお待ちしています。m(_ _)m

さて、そのコメント欄にいくつかご意見?が・・・
ありがとうございます。 (まんちゃん。)
今金はさすがに予定が入っているので、09竹取ソーメン物語を狙ってみます。
日程とか決まったら、教えてください。あとは、子どもの宿題が終わっているかどうかが最大の鍵となりますけど。。。

本部ですか、港南小は昨年は男性の副会長がいましたけど、本年度は、まんちゃん以外は女性陣っす!まあ、僕もおばちゃんみたいなもんですけど。。。
(まんちゃんオバチャン論については、今度ブログに書きますんで、まとめときます)

竹取ソーメン物語09・・・
今年は、8月29日(土)10時開会目安で午前中くらい・・・会場は片岡小小校庭で
参加費は、流しソーメンですが・・・
特別参加の方は、何か自身のPRになるものをご持参で(あっ、てぶらでトークでも(笑))
(これは、このブログをお読みの皆さんへお伝えしています。)

本部役員・・・他はすべて女性陣で(会長以外・・・こういう所少なくないようです。)
いい意味で会長と神輿を皆さんが一致団結して担いでくれているといいですね(*^_^*)
男性と言う会長を色々な意味で巧く?上手く?活用!?という手法もある様です・・
まんちゃんおばちゃん論・・・・では楽しみにお待ちしています。

さてさて・・・もう1件
まず旦那から… (うっちゃん)
コメントを採用してくださって、ありがとうございます!!
現役パパの参加を促すなら、まずわが旦那から…
確かにそうですね~
おっしゃるように、専業主婦の役員のご主人はなかなか参加しませんね~
我が家も、私が仕事をしていた時の方が、母親代理で旦那が学校行事に参加してくれていました!!
最近は、お仕事をお持ちのお母さんたちが多いので、
そういう意味では、パパの参加が増えていくことを期待したいですね


家庭の中の役割分担的なものがあるのでしょうか??
PTAは、お母さんの仕事的な雰囲気が過去には相当あったのかなって思います。
何度か書きましたが・・・
朝の旗振り・・・私が始めた頃は、ほぼお母さんの仕事だった・・・
今では、ざっと半分はお父さんが・・・時代の流れ?がこういう所で確認できます。
それと・・・
バザーの中での焼きそば(6学年担当)・・・
皆さん御承知のとおり・・・学年役員の選考に一番大変な学年・・・
この6年生・・・このバザーになると必要な男での確保のひとつの手段に・・・
御主人さまの登場!!・・・
これもよく目にします。・・・いざっって言う時の“マンパワー”がいい意味で大活躍!?

ただ、うっちゃんさんがおっしゃるように・・・
役割分担的な発想?奥様の応援?と言う感覚は、確かにあるのかもしれませんね・・・
夫婦そろってというご家庭は、そう多くはないような気がします・・・
このPTA活動と言う部分・・・
我が家では、私は役員をやるようになって違う意味で家内が役員をやるチャンスがない?
授業参観等は、時間のある限り(都合のつく限り)・・・どちらと言う事なく参加は・・・
でもPTA活動に関しては・・・一方づく?場合が多々??
こういう部分の見直しは、必要かもしれませんね・・・・
これは根本的な関わり方と言う部分で・・

ただ、PTA活動は、思うに家庭との関わりって考えると・・・
基準は、家庭って単位であり・・・
夫婦のどちらが出てもOKっていうような大らかな対応が出来るといいのかなって・・・
実際、過去のケースで・・・
年間の各種会議と事業・・・夫婦の中でうまく融通をつけながら穴を開けないで対応して
そう言う家庭での対応の実践をされた方も・・・・
あっ、バザーの時は、ご主人さまが焼きそば焼いていましたね。(笑)

ボランティアって・・もしかして基本は“個”・・・・
PTA活動って・・・もしかして基本は“家庭”・・・・
そんなすみわけもありますね・・・

家庭と言う単位で考えるという発想・・・・
過去の経験上、実践をされてるご家庭はありました・・・・
改めて、きちんと対応も必要なのかなって・・・
(ちなみにわが校では慶長規定、直系の親と言う部分を親と言う形に数年前変えましたね)

さて、夏休みに入って間もなく1週間・・・どう過ごされていますか??お子様は?
PTA活動も少しペースダウンの所も(笑)
色々親子で家族で見つめ直す時期なのかもしれませんね・・・・
あっ我が家も・・・(笑)

今日も一日よろしくお願いします。では、いってきま~すε=┏( ・_・)┛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする