茶々日和~まったりしましょ~

愛犬茶々(Mダックス・メス)とのまったりした暮らしと、趣味の観劇記です。よろしくお願いします。

萌花散歩〜丹沢の麓編その2

2025-02-09 15:42:00 | 萌花
二つ目は、関東三大稲荷として有名な白笹稲荷神社です!
パワースポットとして、有名なんだって!

住宅街の中にある、小さなお稲荷様
初午の日には、たくさんの人でごった返すそうです

竹の手水
風情があります

階段の先に赤い鳥居があります

さあ、萌花ちゃんも一緒にお参りね

任せて!
だって、萌花は神様とお話しできるわんこだもん!
今年も萌花を守ってくださいね


姉が御朱印を集めているので、代わりにいただいてきました
初午の御朱印もありましたが、それはやっぱりちゃんとその日にいただきたいので、今回は2月の御朱印です

絵馬と狐のお守りもいただいて来ました

最後に、帰り道で、信号待ちの間に撮った富士です
平塚と伊勢原の境あたりです

40年くらい前にいつも見ていた懐かしい富士の姿です
コメント

萌花散歩〜丹沢の麓編その1

2025-02-09 14:58:00 | 萌花
萌花でーす!

お行儀悪いけど、ごめんね!
ついつい興奮しちゃった

あのね、きょうは萌花散歩なんだよ!
嬉しくって、ひっくり返っちゃいました
そして、行き先は丹沢の麓なんだって
で、やってきたのが、ココ

えっ?ここですか?
ただの公園?
ではありません

そうです!
古墳です
秦野歴史博物館に隣接する桜土手古墳公園です
桜土手古墳群は、6世紀末から8世紀初頭に築造された35基の古墳から構成され、そのうちの6基が保存されています
桜土手の名前通り、春には桜が咲きます

そんなこと言われても、萌花にはわかりません!

ここ、ママの趣味でしょ?

まあ、つきあってあげてもいいわよ
こちらは32号墳

これは復元古墳です

入り口があって、中に入れます
お父ちゃんに抱っこされて、潜入調査します!

外にあった説明書を読む
ふむふむ

わっ!暗い
あれ?

中に入ったら、そんなに暗くはないよ

お父ちゃんに抱っこされているから、怖くないです^_^

楽しかったよ!
ベロだし萌花ちゃんです

さて、このあと、もう一箇所、行きます!
コメント