プエルの愛情たっぷりカフェ

我が家のプリモプエル日記です。 ちょっとしたコメントと写真がメインのブログですが良かったら見てね。

ラッキーな松島旅行 その4

2010-11-06 22:01:05 | 国内旅行(東北)
松島旅行の続きですが、最終回です。

観光船の次に五大堂に行ってみました。


赤い橋がきれいでした。

ここも紅葉が進んでいます。

伊達政宗が慶長9年(1604)に創建したとのことです。


この後、旅館でいただいた入場券で、ベルギーオルゲールミュージアムに入ってみました。



河口湖のオルゴールの森と同じような大型の自動演奏のオルゴールもありました。

演奏もあって、大きな音で迫力十分でした。

中型の自動演奏のオルゴールもありました。


瑞岩寺方面に向かう途中の参道です。


以前、瑞岩寺に行ったこともあり、紅葉が見えた円通院を見学することにしました。

庭園では、一部のイチョウが紅葉のピークとなっていてきれいでした。


夜はライトアップするそうです。

仙台に戻って、で東京経由で無事帰宅しました。
松島旅行は、ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーな松島旅行 その3

2010-11-05 21:39:38 | 国内旅行(東北)
旅行プレゼントで行った一泊の松島旅行の続きです。

翌朝ですが、天候は曇りで松島湾の日の出を期待していたのですが、少し残念


朝食はバイキングでしたが、おいしくて朝からたくさん大食いとなってしまった。


旅館を早い時間にチェックアウトして、松島観光に向かいます。


朝、混雑する前の早い時間に観光船で松島湾の島巡りです。


出航してすぐにやってきたカモメさんです。

売店でかもめの餌(カルビーのかっぱえびせん)を買って、かもめと交流を深めます?

しょう太、船から落ちるなよ


要領の良いかもめは、船の手摺に停まって餌を狙っているんです。


独特な形の島がたくさんあって、楽しめました。


観光船は企画旅行に含まれていたのですが、グリーン席でもあり良かったですよ。


折角なので団体客の記念撮影場所で五大堂をバックに記念撮影

この後は五大堂に向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーな松島旅行 その2

2010-11-04 21:17:17 | 国内旅行(東北)
ラッキーな松島旅行の続きです。

今回の松島旅行は、某鉄道会社の企画旅行で宿泊先やルートが限定されているタイプで制限が多いパックツアーでした。
なんといっても当選商品なんで・・・
でも宿泊先は、ハイグレードの温泉旅館で素晴らしかったで~す。

チェックイン時間を少し過ぎた頃に旅館に到着し、部屋に案内してもらいました所、和室の松島湾が見渡せる素晴らしい部屋で大満足

今回は、「しょう太」一人だけの引率です。

遠くには松島の島がたくさん見えます。明日が楽しみ


温泉に入って、楽しみにしていた夕食タイムです。

食事も予想通り、素晴らしかったです。

待っていたお造り


魚も野菜類も地元産ということで最高においしい

あと1回温泉に入って旅の疲れを取ってから、お休みです。

翌日はカモメさんと一緒に松島湾を観光船で一周します。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーな松島旅行 その1

2010-11-03 22:15:05 | 国内旅行(東北)
今回はミシュラン・グリーンガイドの三ツ星観光地となった松島への一泊旅行です。

実は今回の旅行は夏に家電店で冷蔵庫とエアコン(もちろんエコポイント対象商品)購入した際に旅行プレゼントが当たるキャンペーンがあったのです。
これが、今回見事当選したので~す(こんな事は初めてでビックリ)。

旅行は、韓国、北海道、沖縄など選択できたのですが、日程の都合などで松島旅行としました。

東京駅から仙台駅まで新幹線で行き、仙石線に乗り換えて松島海岸駅に到着です。


駅前のお店だけど、かき、牛タンの看板が目につくけど、楽しみだなぁ

今日は帰宅が遅くなって疲れたので、ここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする