プエルの愛情たっぷりカフェ

我が家のプリモプエル日記です。 ちょっとしたコメントと写真がメインのブログですが良かったら見てね。

マカオ&香港に行ってきました その7

2015-11-30 18:12:10 | 海外旅行(アジア周遊)

連休を利用したマカオと香港旅行の報告がつづきます

3日目でマカオから香港に移動しています。
ホテルにチェックインして、一休みですぅ


香港の物価は高く、土地が狭いこともあり家賃も高いのでホテルの料金も連動してすごく高いです
ホテルの予約に関しても厳しく、キャンセルはできない条件が多く、キャンセル条件付きですと更に料金が高くなります。
今回旅行の大半がホテル代になっています



予約した部屋はハーバービュールームですが、インターコンチネンタルホテル(左)と建築中のビルで香港島の全景は見えなく残念


夜はビクトリアピークと水上レストランの現地バスツアーに参加しました。
というのは、ビクトリアピークの見学でフリーで行った場合は、混雑によりピークトラムに乗車するのに数時間待ちとなるので、このツアーに参加ですと優先乗車ができる訳です


香港島に渡る地下トンネルの入り口ですが大混雑です。


ピークトラムに到着しましたが、予想通り大混雑です。


優先乗車と言っても乗車時は大混雑で人の山


ピークトラムが下ってきて、折り返し乗車となります。


やっと乗車できました。右側席が香港の景色が良く見えます。


香港島の街が一望できる場所に着きました。


少し霞んでいますが、九龍半島の街まで比較的よく見えました


10年前にも当場所を訪問していますが、頂上は見学者も増え、ショップも増えて状況が大きく変わっていました。


つぎに水上レストランのジャンボに到着です。
ここも以前訪問した場所で懐かしかったのですが、大きく状況が変わっていて後方にはマンションが連立していました。


ここから用船で水上レストランまで渡ります


乗船場所です。


専用船が到着しました。


もうすぐ到着します


煌びやかで豪華です。


楽しみにしていた料理がでてきました。少しだけ紹介します。
鮑のスライス入り海鮮スープ


中華炒飯


マンゴープリン

デラックスディナープランでしたが、期待外れの点が多かったです

ホテルに戻って、香港島の夜景を楽しみました


子供たちはソファーでゴキゲンでした

ここまでとします。 さらにつづきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカオ&香港に行ってきました その6

2015-11-29 17:30:51 | 海外旅行(アジア周遊)

連休を利用したマカオと香港旅行の報告がつづきます

マカオ3日目の朝ですが香港に移動します。
予定として日中はマカオ市内を観光して夕刻に香港に移動する予定でしたが、マカオグランプリが開催中で夕刻にはフェリーが混雑しそうなので、急遽マカオの観光を取りやめて午前中に香港に移動することにしました

無難なところでホテル内で朝食をしました。


朝食会場は品数も比較的多く、おいしかったです


ホテルの無料送迎バスでフェリーターミナルに移動しますした
フェリーターミナルのカウンターまでの長い通路には、レーシングカーも展示してあります


また、通路からはマカオグランプリのメインスタジアムが見えました
丁度、グランプリが開催中で満席です。


フェリーのカウンターに到着しました。
香港までの航路はいくつかありますが、九龍に移動します。


フェリーに乗船します。


フェリーに乗船しましたが、エコノミー席です。
フェリー下の場所となりますので、外の景色は良く見えないかも知れませんね


航路途中では大小の島や漁船の横を通過しました。


1時間ほどの乗船で香港にもうすぐ到着します。
乗船後半は揺れが大きく、しぶきがかかります


下船して香港入国の手続きをします


香港島市内のネイザン通りに到着しました


香港は看板が道路上まで迫り出していて、これが名物ですね。


2階建バスも香港名物です


やはり貴金属店が多いです。


両替のレートが一番良いとされる重慶大厦です。


内部は異様な雰囲気で、両替の他にスマホのSIMカードなども販売しています。


地下鉄で移動してみます。
JR東日本のスイカのようなカード(オクトパスカード)があれば、入退場は楽ちんです。
150H$(約2,500円)で購入しましたが、コンビニなどで買い物もできます。


ホームは日本の地下鉄と変わらないですね


昼食はデパートレストラン街の中華料理店で軽食します。


こあじのリクエストで小龍包を食べました。
おいしかったです

ここまでとします。更につづます~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカオ&香港に行ってきました その5

2015-11-28 21:25:15 | 海外旅行(アジア周遊)

連休を利用したマカオと香港旅行のつづきです

マカオ2日目の夕方です。
食事を終って外にでると日が沈んでリスボアを含めた周囲は眩しいくらいのイルミネーションが点灯していました。
繁華街ですので車両も大混雑です。


グランド・リスボアは、建物全体がイルミネーションです。
色が変化すると共に文字やイラストが流れて超派手です。


上のタワーもイルミネーションが時々変化して色も時々変化しながら流れます。


動画でリスボアのイルミネーションの一部を撮影してみました。
(一部のスマホでは再生できないかも知れません)

この後、ホテルに戻るのですが、マカオの交通事情は悪く、特にタクシーが少なく乗車場所は長蛇の列です
何時になるのか分からないので、本通りを外れた場所でタクシーからの降車を待って乗車することに・・・・乗車拒否もあり30分程でやっと乗車することができました。

ホテルに戻って、リスボア方向を見るとやっぱりイルミネーションが良く見えました。


マカオ2日目が終わって、子供たちは揃ってお休みです。

翌日は、マカオ市内の観光を急遽取りやめて香港に向かうことにしました。

つづきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカオ&香港に行ってきました その4

2015-11-27 21:43:40 | 海外旅行(アジア周遊)

連休を利用したマカオと香港旅行のつづきです

マカオ2日目です。
1日目の宿泊はザ・ヴェネチアン マカオ リゾートホテルで豪華でした。
昨夜と同様に周囲の豪華ホテルも気になっていましたので、ギャラクシーホテルの昼間の様子も見てきました


入口には大きなスクリーンが設置されています。


豪華なエントランスですね


見上げるほどの大きさです


中庭ですが、VIP専用カジノなどもありました。


ホテル内は高級ブランドショップなどが延々とつづきます。


英国スポーツカー・アストンマーティン007ボンドエディションが展示されていました。
ここで買う人もいるのかな


おっと危ない
この先は子供が入場できないカジノに入るところでした


2日目の金曜日はマカオグランプリ開催中でもあり、1日目に宿泊したザ・ヴェネチアン マカオ リゾートホテルは宿泊料金が大幅にアップしているので、別のマカオ半島地区のホテルに宿泊を取りました
ソフィテルマカオ アット ポンテ16というホテル
です。
場所はホテルすぐ横の川を越えると中国本土となる国境付近になります。


やはり、このホテルにもカジノがありました。


ホテルのエントランスです
少し古い感じですが、室内が良ければ問題ないですね


ヴェネチアン・ホテルには及びませんが、室内は最近改装されたようで設備は良くてきれいです。
カーテンは電動で開閉します。予想外に良いホテルで良かったです


客室内からは、マカオの街が見えます。


遠方には、マカオで有名なリスボアが見えました。


そのリスボアにタクシーで行ってみました。
この建物は、グランド・リスボアでカジノがメインのようです。
異様な形ですが、蓮の花をイメージしているとのことです。


どこから見ても大きいです。


ビックリですね。この建物もリスボアです


このリスボア横の公道では一般車両を閉鎖してマカオグランプリが開催されていて、レースカーが凄いスピードで走っています


ちょっとショップに入ってみました。
天井は流れる照明でビックリの連続です。


夕食はリスボア近くの火鍋海鮮酒店で食事です
珍しくメニューは日本語が併記されているのですが、全品が単品注文でしかも高く、カジノ相場なんでしょうか
火鍋はスープまで別途の注文が必要でした。


早くこないかなぁ


調味料はいろいろです。
お好きなものを取ってください。


火鍋を始めました。


ゆりね料理も注文してみました。
価格はハイグレード、味はスタンダードでした

ちょっと長くなってしまいました。明日の土曜日は出勤日です
ブログは次回につづきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカオ&香港に行ってきました その3

2015-11-26 21:54:37 | 海外旅行(アジア周遊)

連休を利用したマカオと香港旅行がつづきます

旅行1日目のつづきでマカオです。
マカオに宿泊するなら一度は宿泊したいと思っていましたザ・ヴェネチアン マカオ リゾートホテルです
ホテル内の一部を紹介します。

ホテル内のショッピングフロアには、イタリアのヴェネツィアを思わせる運河が流れていて時々観光客を乗せたゴンドラが通ります。


運河は結構の長さで、イルミネーションもきれいです。


天井は本物と間違えてしまうような青空となっています。お台場パレットタウンのヴィーナスフォートと同じ感じですが、断然規模が大きくてビックリです。


たくさんのショップがあり、1日では回りきれないほどの規模です。


ホテル内 に昨年のマカオグランプリの優勝車両が展示されていました。ベンツのレースカーで、見学者に優勝カップを手にしての記念撮影も行っていました。


この先は、ホテル内のカジノで一応入場のチェックはしていました
カジノは21歳以上(以前は18歳)ならだれでも入れますが、写真撮影は禁止です。
どこのホテルに行ってもカジノがあり、その規模も半端でないです。

独特な雰囲気で、見ているだけでも楽しめると思います。
ゲームはバカラが多かったように感じます。
それぞれ個人の見解があると思いますの、あえて詳細は控えます。

夕食は点心を少し食べる目的でホテル内のレストランに入りました。


醤油やきそばです。


チャーハンです。


エビ焼売です。

味は特にコメントする内容ではありませんでした。

宿泊したザ・ヴェネチアン マカオ リゾートホテルの隣にも超大型ホテルのギャラクシーがあります。
食事後に少し探索に行ってきました。


ホテルは段違いの大きさです


色が変化するライトアップで、ムードを高める作りです。

今日はここまでです。つづきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカオ&香港に行ってきました その2

2015-11-25 21:00:40 | 海外旅行(アジア周遊)

連休を利用したマカオと香港旅行のつづきです

1日目のつづきになります。
マカオの外港フェリーターミナルに到着しました
香港からマカオへは、外港フェリーターミナルとタイパフェリーターミナルに行く航路がありますが、
航空機とフェリーの都合で外港フェリーターミナルにしました。
でも初日に宿泊するホテルは、タイパなので遠回りです
ちょっと、どうなるかカンロも心配ぎみ


フェリーターミナルを出ると目の前が、マカオグランプリのスタジアムでした。
到着した当日がマカオグランプリの初日で、レーシングカーが爆音とともに走っている様子が聞こえています。


フェリーターミナル前のバス停ですが、ホテルに直行する筈のホテルバスがなく、乗り替えが必要で、しかもバスは30分毎です。
タクシーでホテルに向かう方法もありますが、タクシー乗り場は長蛇の列で諦めました。
教訓ですが、マカオは電車などの公共交通はなく、移動はバスかタクシーになり、特にタクシーは数が少なく乗車するのに苦労します


やっと送迎バスの乗り換え所に向かうバスが来て、ほっと一息となりました


15分程乗車するとホテルの送迎バス乗り替え場所に到着しましたが、大渋滞で中々前に進みませんでしたが、なんとかホテルの送迎バスに乗り換えることができました。


少しするとバスの車内から、観音像が見えてきました


そして、マカオタワーも見えてきました


宿泊するマカオのタイパ方面に渡る橋です。


初日に宿泊するザ・ヴェネチアン マカオ リゾートホテルになんとか到着しました
圧倒される桁違いの大きさと煌びやかな照明です。


体験したこともない豪華なロビーです。


ロビーも極端に広く、チェックインカウンターまでも遠いです。


天井もお城のイメージですごい


このホテルは、全室がスイートです。
室内は広く、調度品も豪華でビックリです


ベッドも勿論豪華で大きいです。


同行した子供たちもベッドに乗ってゴキゲン

今日はここまでとします。つづきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカオ&香港に行ってきました その1

2015-11-24 21:55:07 | 海外旅行(アジア周遊)

連休を利用してマカオと香港に行ってきました
旅程は羽田~香港(経由)~マカオ~香港~成田で計5日間の旅行です。

恒例により、少しづつ更新したいと思います
勿論、当家のプリモプエルの子供達も同行しています


朝7時ころに羽田空港の国際線出発ロビーに到着しました。
LEDのイルミネーションが始まっていて、時々色が変化して綺麗です。


展望デッキに行ってみると出発を待つ飛行機がたくさんです。


家にいるときと違って、お出かけするとお腹が空いてきます。
丁度良いお店があったので、だし茶漬けセットを食べました。



出発ゲートに到着して、香港に出発です。
初日は香港まで飛行機で行き、フェリーに乗り換えてマカオに宿泊となります。
荷物は羽田で荷物を預ける際に利用するフェリー便を連絡するとマカオまで運んでくれます


香港までは、約5時間のフライトです。


離陸して1時間ほどするとこあじが楽しみにしていた機内食がでてきました。
機内食では珍しいハンバーグでしたけど。


ちょっとウトウトしている間に台湾付近まで来ています。


香港に到着しました。
つぎにフェリー乗船手続きをします

香港には入国しないでマカオまでのジェットフェリーに乗り換えます。


出航ゲートに向かう車両内です。
どういう訳か空いています。



スカイピアという乗船ゲート前に到着しました。
ショップもありますが、お客は殆どいません。


ここから出発するフェリー会社は2社あって、こちらもマカオ行です。


今回は、ターボジェツトという、このフェリーに乗ります。
マカオまでは約1時間ほどです。
香港到着(JAL)が早くなったので、予定より早い便に乗船することができました。


船内は結構広くて、シートもゆったりですぅ


少し料金が高いですが、スーパークラスに乗っています。
軽食付きで優先下船もあります



フェリーが出発すると直ぐに香港からマカオへ渡る建造中の橋が見えてきました。


完成すると35kmほどで世界一の長さになるようです


いよいよ、マカオに到着しました。日本からのレーシングチームも乗船でした。
この理由は後ほど紹介です。

今日はここまでです。つづきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港2日目です

2015-11-22 22:37:21 | プリモプエル

香港2日目ですが、宿泊ホテルの尖沙咀周辺は日曜日でもあり何処も賑わっています。

アフタヌーンティーを楽しんできました。
のり平は、初体験で目が丸くなっていました。


ここからは、香港島が良く見えます。

明日はいよいよ帰国です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港に到着しました

2015-11-21 16:50:27 | プリモプエル

マカオからフェリーを乗り継いで香港に到着しました。

マカオと大体同じ気温で半袖で問題ないです。
九龍側のホテルに宿泊ですが、対岸の香港島は工事で全体は見えません。


街は活気があって、混んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカオ2日目です

2015-11-20 21:16:23 | プリモプエル

マカオに到着して2日目です。

ベェネチアンホテルのタイパ地区から移動して、マカオ半島のホテルに移動しています。
子供達は、お疲れでベットでお休みです。


ベェネチアンホテルに連泊しないのは、20日から宿泊費が、特に高くなっているからです。
理由は、マカオグランプリが19日から開催されているからと思います。
一般道を解放して、グランプリの車が凄い音で走っています。
この横のリスポアホテルは日が沈むと眩しいくらいのイルミネーションが点灯します。
明日は、香港に移動します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする