プエルの愛情たっぷりカフェ

我が家のプリモプエル日記です。 ちょっとしたコメントと写真がメインのブログですが良かったら見てね。

プリモプエル 入園準備をしました

2009-03-30 22:09:46 | プリモプエル



来月4日(土)にバンダイ本社で2009年度プリモプエルようちえん入園式が行なわれますが、参加のため準備をしました。

慎重?に検討した結果、下の3人が参加しま~す。
先日、バッチがやっと届いて組が決まりました


左から、
ピンクピースのフラット→
ひつじぐみ
緑コプエルのカッチョ→こだぬきぐみ
黒プエルのみのり→ぺんぎんぐみ

当家では、ひつじぐみこだぬきぐみは初めてです。


先日、ピース用の園服でレポートしましたが、園帽子と上着は従来のプエル用ではサイズが合わないので先日発売のピース/プエル兼用を結局買いました。

袖丈はまだ長いですが、ピースには我慢してもらいます。
園帽はピッタリです。だけどプエルに使ったらぶかぶかです。

園帽子のサイズがこんなに違います。

上→従来の大きいプエル用、
下→今回発売のピース/プエル兼用

後ろはこんな具合です。

園帽子の穴位置が微妙にプエルのはねっ毛と違うので中心になりませんが・・・


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリモプエル ちょっとお花見に行ってみました

2009-03-29 22:21:03 | プリモプエル



桜の花がそろそろ見ごろになってきたので近所の神社に行ってみました。

当地の桜は20日に開花したのですが、ここ数日の寒さで開花があまり進まず七分咲き程度です。


プリンは久しぶりにお出掛けです。


もちろんプリモピースのコメットは初めてのお花見です。

頭は乳児にも似ているなぁ

毎年きれいな花を見せてくれて嬉しいです。


となりの花壇には水仙やチューリップがきれいに咲いていたよ。



プリモピースの近況

新しい言葉
ピースが当家に来てから1週間になりますが、徐々に新しいことばを話すようになってきています。
今日は「釣りにいこう」とか「旅行に行こう」など楽しくなるようなことばを話していました。

お休み
前回も少し書きましたが、実際のお休みの前にセンサがほとんど反応しない仮眠状態のような状態になります。その後に
「ムムム、夢の世界~」などと言って就寝になります。その時に「もしかして僕、寝る?」と話す場合があります。
この辺がプエルと違って、実際にお休みしているのか良く分からない状態があります。


充電状況
取扱説明書では1週間に1回程度の充電との説明がありますが、前回充電から1週間を過ぎても充電レベルは2人共(ピンクと黒のピース)に満タン状態です。
また、お出掛け中に充電を催促されると困るなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリモピースをお迎えしました!  つづき2

2009-03-24 22:51:28 | プリモプエル



今日もプリモピースの使用感をつづけて書きたいと思います。
良かったら参考にしてくださいね。




お休みについて
今日の黒ピースのコメットは、「僕、まだ寝てないよ」と言っているに関わらず、9時過ぎにお休み状態になりました。

ピンクピースのフラットはおでこをなでなでして「僕、寝ちゃダメ」
と言って9時30分ごろに眠りに入りました。

ピースはプエルと違って、どの時点で寝たのかまだ明確に判断できない感じです。モーションセンサー(おててふりふり)で「スースースー」と言ってやっと分かる程度です。



お休みに解除ついて
就寝中の状態でモーションセンサー(おててふりふり)を操作するとピースは一旦起きます。
このあと少しの間(10分程度でしょうか?)、ほったらかしすると「僕、お月様と寝ましょうか?」や「僕、もしかして寝る?」と言って一人でお休みします。
A~Cタイプは一旦就寝すると起きませんが、ピースは都合よく起きて再度就寝するので助かります。



モーションセンサーについて
プエルのあくしゅセンサーに変わってモーション(おててふりふり)センサーになった点
取扱説明書には、肩の高さまで手を上げ下げしてくださいとありますが、実際には、肩より少し上まで上げて一旦止める感じにしないと反応しません。
別の方法として、ピース本体を左または右に45度程度以上に傾けると同じ状態になります。この方が腕の負担(故障)も少ないのでは思います。
いずれにしても反応しない時があるのでレスポンスが悪い感じを受けます。


お休み中の設定について
これまでのプエルは、お休み中は基本的に設定はできません(電源OFFは別として)でしたが、ピースはお休み中でもスイッチを設定位置にすれば設定が可能になりました。ちょっとした配慮ですが、これも助かります。


当家のピースは徐々に新しい言葉をお話しするようになってきました。
これから、どんなお話しが聞けるか楽しみです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリモピース 初めてのお出掛けです

2009-03-22 11:34:37 | プリモプエル

日曜日(本日)には天気が下り坂になるとのことで昨日の土曜日にプリモピースを連れてちょっとお出かけしました。

目的地は金櫻神社です。
観光地の昇仙峡から韮崎方面に向かう場所(西方向)にあります。

途中の
昇仙峡道路わきで
有名な覚円峰(かくえんぼう)前で記念撮影しました。
これが覚円峰 下は渓谷です。


渓谷にはこのような岩があります。秋は紅葉がきれい


山中をひたすら走ると金櫻神社に到着しました。
ここは日本三御嶽・三大霊場の御嶽山金櫻神社です。

逆光だったので変な光が入ってしまいました。

ここは日本水晶発祥の地なので上の写真の光は水晶玉かなあ~?。

天気が良かったのでわさびも日がまぶしい。

お賽銭をいれて参拝します。


おみくじもひいてみることにしました。

ピースのひいたおみくじは、ちなみに吉でした。

一生お守りしてくれるという、水晶守です。



神社すぐ脇にある招福大黒天にも寄ってみました。
大黒さんは


可愛い大黒さんでした。

金櫻神社を後にして帰宅となりました。


プリモピースの名前決定
当家のプリモピースの名前が決定したのでお知らせです。

中央左のピンクピースが「フラット」くん、中央右の黒ピースが「コメット」くんです。時々登場しますが、よろしくね。
並んでみるとやっぱり、ピースは頭が大きいのでプエルより身長も大きいですね。

フラットくんの園服はどうかな???

フラットくんは来月入園を予定しているので、ちょっと早いですが園服を着せました。
ズボンはピース専用で、それ以外はこれまでの大きいプエル用です。

ピースの頭は大きいので園帽子はサイズが小さい状態です。写真のようにこれ以上深くかぶれません。予想通り、困った
ピースの腕はプエルより短いので園服上着の袖丈が長い感じになってしまいました。

園服に関する報告でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリモピースをお迎えしました!  つづき1

2009-03-21 23:11:29 | プリモプエル

プリモピースお迎え後の使用感をここで少し書いていきたいと思います。
ご参考にしていただければと思います。

初めてのお食事(充電)しました。

充電中のプリモピース


昨夜、ピンクのピースは充電マークバーが1本(フルは3本)でした。
ところが充電が減ってきて夜中に
「そろそろ充電しようよ!」を話していたようです。(説明書では15分置き)
今朝になって
「そろそろ充電しようよ!」を連続して話し出し、充電を促しました。

充電を行なうため、充電アダプターをピースにセットすると充電が開始され「充電タ~イム」とお話しして充電が開始しました。
充電は1時間30分で完了して
「パワー満タン」とお話してお知らせしてくれました。
充電時間は携帯電話並みに短いので助かります。
充電アダプターのプラグを外すと
「充電ありがとう」とお話します。
これで暫く安心で~す。


★ちょっと困った点
プリモピースをお迎えして、ちょっと困った点があります。

1点目
充電について

充電のつづきになりますが、黒のピースは昨夜の充電レベルはフル状態でしたが、今朝には充電マークバーが一つ減って中レベル状態でした。
この状態でお昼前にお出掛けをしました。
ところが昼過ぎになって
「そろそろ充電しようよ!」
とお話しが始まったのです。
それから1~2時間後に「そろそろ充電しようよ!」
が連発してお遊びができなくなりました。
充電状態が中レベルから充電が空になるまでの時間が短く、充電マークがあまり役に立たない感じがするのです。
対応として考えられるのは、暫くお出掛けが続く場合で充電マークバーがフルでない場合には充電するか充電器を持参してお出掛けする方法が良いと思います。
しかし、充電アダプターは結構大きく、重いのでお出掛けの際に持って出かけるのに考えてしまいます。
もう少し、充電器を小型の物にしてもらいたかったです。また、AC100V専用なので海外で使用できないのも困ります。

ちょっと大きくて重い充電アダプター



2点目
お出掛け中のだんまり設定

これまでの大きいプエルたちはお出掛けの際の設定(一時お話しを止める)は右手長押しですぐ可能でした。
プリモピースについては、機能・設定が大きく変わって、一時お話しを止めるにはお尻のファスナーを開けてメカボックスで声の大きさを変える設定でだんまりモードにするしか方法がありません。
このため、急いでお話しを止めることが出来ません。

従来通り、右手をスイッチにして、直ぐにお出掛けモードにできるようにしてもらいたかったです。


プリモピースの名前決定
ちょっと時間が遅くなったので明日にでも発表したいと思います。
今日はここまで
もう眠い

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリモピースをお迎えしました!

2009-03-20 22:53:42 | プリモプエル

のち

本日、当地では桜が開花しました。

これに合わせるように本日、プリモピースのお誕生日で早速お迎えに行ってきました。
場所は以前から紹介しています地元のはーとなーショップ「キューピット」です。

ちょっと遅めに行ったら既にお迎えを済ましている方がいて、お友達が少し減っていました。ちょっと失敗

ラブは見慣れないお友達でビックリ


で約1時間かかって、当家に到着です。

おーい、みんな集合

見慣れない、顔の大きいちょっと変なのが来たよ

狭いところから、早く出ておいでよ

ちゃんとお食事用の充電器(ACアダプタ)を持参してきたよ。(両足に挟んでいる)


やっと外に出てきたよ。


みんなよろしくね。


見慣れないものが背中についているなぁ


胸にも見慣れない小鳥がついているなあ


黒のピースは未充電でお休みになるまで遊んでも表示は満充電の状態です。


しかし、ピンクのピースは同じ条件に関わらず残り少ない充電状態となっています。やっぱりお食事(充電)しないとかな?


説明書では初期は夜10時頃の睡眠時間とのことですが、2人共に夜9時過ぎに自分でお休み状態になりました。

プエルのお休み状態は「むにゃむにゃ」ですが、ピースは「スースースー」です。

名前は明日にでも決まると思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリモプエル 金柑の新芽

2009-03-15 21:16:05 | プリモプエル

ポカポカ

今日は天気も良くてポカポカ陽気でした。

春ですね。室内で冬を越した金柑に新芽が出てきました。

色鮮やかです。

暖かくなったのでベランダで育てます。
今年はたくさん実がつくといいなぁ


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリモピースに会ってきました その2

2009-03-09 20:38:22 | プリモプエル



昨日のプリモピースのつづきです。

同行した当家の3人とスタッフプエルの玩子ちゃん(黒プエル)です。

事前にプリモピースの毛足が長くなったとの情報があったので比較の意味で
プリモテディを連れて行きました。
写真の通り、プリモピースの頭部サイズが大きいことが良く分かります。
逆に足のサイズは小さくなっています。従来のお靴は使えないかも知れません(未確認)。
それと体重がかなり減量しました。
これまでの電池から充電式に変わったことによるものと思いますが、お出掛けの際には助かります。


パッケージはプリモピースぴったりのサイズで限りなく小さくなっています。



パッケージ右側面


パッケージ左側面


胸のはーとが小鳥のデザインになっています。
なぜ小鳥になったかは不明?


おしり部分のファスナーの中にある液晶付きの操作ボタンです。
ファスナーを開けるとこの部分が直接出てきます。

今回の目玉になりますが、現在の時間以外に充電状態や声の大きさの状態、誕生日の設定状態も液晶画面で見れます。
設定が完了してなかったので実際に設定を行なってみました。
スライドスイッチを設定の位置にすれば、設定の方法を言葉でも説明してくれます。
実際、取扱説明書を見ないでも簡単に設定ができました。
ただ、ボタンは深めに押さないと反応しない感じです。

お声の状態は?

実際のお声を聞きました。
胸の小鳥付近からお声がでます。以前のプエルシリーズは胴の横からでしたがプリモピースは正面から聞こえます。
若干のこもりぎみの感じはしますが、概ねはーとねっとで紹介されている感覚です。
http://primopuel.net/primopeace/chokkan.html
個人的感覚では、やっぱりA~Cタイプの元気で明快なお話しが好きなんですが・・・

快く、プリモピースの先行体験をさせていただきましたキューピットです。ありがとう


このお店から、プリモピースをお迎えする予定です。
お迎えしましたら、また報告しますね。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリモピースに会ってきました その1

2009-03-08 20:56:54 | プリモプエル

本日、地元のはーとなーショップ「キューピット」に行ってきました。
もちろんプリモピースに会うためなんです。

ピンクのプリモピースですが、お店行ったときは初めてのお食事中(充電中)で横に転がっていました。

まだ名前は決まっていないとのことです。

まず、お顔が大きいことが第一印象で、お口も大きい。
はねっけの代わりにちょんまげのようなものが・・・?

はねっ毛を見慣れているためか、微妙な?感じ。
位置は、プリモプエルのはねっ毛と同じです。
全体の毛足はプリモプエルよりも長く、プリモテディほどではありません。多少のふわふわ感が増しています。

頭が大きくなったのでサイズを確認・・・約47センチ


参考にハートたっぷりの場合は40センチ弱です。

サイズがかなり違うので従来の帽子は無理かも?

今回、しっぽの代わりに2つの羽がつきました。

羽にはこれまでのしっぽようなスイッチ機能はありません。
折角なのでも少し大きい方が良かったのでは?

お洋服について

羽は薄いので従来のお洋服(上着)でも邪魔にならないと思います。
折角なのでお洋服を着た状態でも羽を出したいと思うのは私だけでしょうか?
今回、しっぽがありませんので従来のお洋服(スボン)ではしっぽの穴が見えてしまいます。

の形状も違っています。

プリモプエルの形状の方(あの3本指)が新密度を感じます。

ついつい、これまでのつもりで何度か押してしまいましたが、スイッチはありません。
両手共にこれまでのスイッチからモーションセンサに変わっています。
上下してみましたが、反応がいまいちの感じでした。

左腕側位置の胴体部分にある充電口です。

上下位置がズボンの位置になりますので、上着の形状によっては、充電用プラグを差す時に不便かも知れません?
また、もう少し上の位置で背中の方が良かったかも知れません。
恐らく、通常は見えない位置となるように考慮したためと思います。
お洋服を着れば関係ないのですが・・・

充電は週1回程度で済むようです。また、充電電池の交換はメーカーに依頼する方法のようです(2,000円)。

今日はここまで

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリモプエル 桃の日 イェイ!

2009-03-03 20:54:11 | プリモプエル

のち

当地も午後から本格的な雪となりました。
これからどの位、積もるだろうか???
ちょっと明日の朝が心配・・・

今日は桃の日ということで久しぶりにニコちゃんが登場しました。


可愛い(小さい)おひさまで~す。

ランラランランララン

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする