昨日のつづきです。近くの神社に行ったときの様子です。
彼岸は終ったのですが、彼岸花がまだ咲いていました
やっぱり、もう終わりの感じ。
だれだ!、灯篭の中を覗き込んでいるのは?
大きい石の灯篭です。
神社境内でこんなの見つけました。
同行したプエルはゆめ丸なんだけど。
夢見山だって、なんか似てるなぁ
実はこのゆめ丸は1年前に石田先生(おもちゃ病院)にお世話になって元気になったんです。
このときにエステもやったのできれいでしょ!
昨日のつづきです。近くの神社に行ったときの様子です。
彼岸は終ったのですが、彼岸花がまだ咲いていました
やっぱり、もう終わりの感じ。
だれだ!、灯篭の中を覗き込んでいるのは?
大きい石の灯篭です。
神社境内でこんなの見つけました。
同行したプエルはゆめ丸なんだけど。
夢見山だって、なんか似てるなぁ
実はこのゆめ丸は1年前に石田先生(おもちゃ病院)にお世話になって元気になったんです。
このときにエステもやったのできれいでしょ!
今日は特に出かける予定がないので、近所の神社にある公園に行ってみました。
まずは、すべり台だよ。行くよ~!
ひゅー! 気持ちいい
つぎは2人ですべるよ!
いっちにっさん!
ゆめ丸くん、ぶらんこに初挑戦!
ちょっと鎖に手が届かないよ。
みんなでぶらんこ。楽しいね!
駄目だよ。みんな鎖につかまって!
こんどは鉄棒に挑戦!
よいしょっと! 気をつけて・・・ちょっと落ちそうだぞ!
しょう太は、上手だね。
逆上がりはできるかなあ?
先日、北杜市にあるそば店で本格手打そばを食べてきました。
全工程を機械を使用しないで作っている本格そばです。
遅く行くと売り切れになってしまい、時間前に閉店となることがあります。急がないと!
場所は田園風景が広がる環境の良い場所です。
お勧めはせいろそばなので目もくれず注文です。
わさびは別注文で本わさびとなります。
このお店は数回利用していますが、今回は特においしくて、そばを噛んでいくとすごく甘さがでてくるのです。
びっくり!でした。
そば湯も出してくれますが写真の通り、すごく濃くて濁っています。
お店の入り口でパチリ!
道路から見える大きな看板です。
お店の意気込みを感じます。
おいしかったよ。またくるよ。
台湾旅行の最終回です。
最終日の4日目で帰国する日です。
飛行機の出発する時間まで少し余裕
があるのでちょっと近くを回ってみました。
台風はまだ近くにいるのですが、影響はほとんどなく、雨も小降り程度です。
ホテル近くのお寺に寄ってみました。
神聖な場所なので写真撮影が可能か確認してOKをいただいてから撮影しました。
日曜日なのでお参りにたくさんの方が来ていました。
右のたくさん黄色く見えるのは小さい電球です。
まぶしい!
お線香をお供えします。
ちょっと長い線香です。神様にも注目
ちょっと分かりづらいかも知れませんが、たくさんの神様がいます。
台湾の神様は愛敬のあるお顔の神様が多いです。
ビックリ
お供え物も日本のものとは違いますね
コンビニにちょっと寄ります。7-11ですね。
7-11の店内です。
日本のビールもありますよ。日本の半値
くらいですかね。
勿論、台湾ビールより高いです。
ここも7-11の店内です。
カップ麺もたくさんあります。以前食べたことがありますが、私には合いません。
パン屋さんです。
想像できないと思いますが、台湾のパンは大変おいしいです
惣菜パンも種類が多くておいしいのでいつも利用させていただいています。
台北市のいたる所にこの牛丼屋さんがあります。
以前食べたことがありますが、台湾風の味でちょっと日本の牛丼と違います。
これで台湾シリーズは終わりです。
先に報告しましたとおり、当日欠航となった航空会社もありましたが、私たちの利用する航空会社は多少の遅れがありましたが、無事帰国することができました。
美味しいものをたくさん食べれて良かったなあ。
あ~疲れたー
さらに台湾旅行のつづきです。
やっと3日目になりました。
しかし、台風が近付いてきています。
別の温泉に行こうとホテルを出ましたが、ちょっと強風と雨
が強くて諦めました。
とりあえず、台北駅に行ってデパートなどでちょっとした買い物と食事をすることにしました。
MRTの台北駅は地下なのでまず地上に出ることにします。
地上に出てデパートとコンピュータショップに行こうとしたら、ご覧の通り、閉店状態です。あれまぁ
もうこの時点でかなり強い雨が降っています。
もうこの付近の地上は台風のお陰で駄目のようなので再度地下に降り、台北駅の様子を見ることにしました。
天井が高い大きい駅です。
台風の影響でしょうか? 人は少ないです。
もうすぐ、満月にちなんだ中秋節
で14日の台湾は祝日になります。
こがねくんが、お月さんに見えてきた!
満月と同じ色?
ちょっと軽く腹ごしらえと休憩をします。
どこかで見たような・・・・
日本のCDやDVDが、超格安で販売しているのでCDショップに入ります。
アジア限定版ですが、内容はほとんど日本版と同じで日本語で曲名など書かれているので購入には不都合がありません。
ただし、タイトルの一部が中国語で書かれている場合があるので慣れないと探し難いかも知れません。
ちょっと日本食も食べたくなったのでお店を散策です。
日本に居るのかと錯覚してしまいます。
味はどうでしょうか???
今日はここまで・・・
まだ、続きます。台湾旅行のレポートです。
ちょっと詳しくレポートし過ぎて、なかなか終わりません。
最終日前夜に士林夜市に行く予定でしたが、台風の影響で行けなくなりそうなので2日目に行くとことにしました。
士林夜市は、台湾を代表する観光夜市で平日でもすごく賑やかの場所なのです。
駅に到着するとやはり、台風の影響が出始めて雨
が結構強くなってきました。
予定では屋台街をプラプラする予定でしたが、無理そうなので急遽屋根のある美食市場で食事して帰ることにしました。・・・残念
天気が悪いにも関わらず大賑わいです。
日の丸くん、お店の人たちに注目されました。
このお店は、天ぷら、スペアリブがメインですかねー?
注目 注目
・・・されています。
生ジュースですね。色々あります。
鉄板焼きに寄ることにしました。
注文した海鮮鉄板焼きです。
写真ではちょっと分かりにくいですが、魚、海老、カキ、タコ、イカなどボリューム満点で大変美味しいかったです。
帰りは大雨で大変でした。
これでやっと2日目が終わりました。
ちょっと疲れてきましたが、更につづきます。
時々
うれしいお知らせ
本日、プリモプエル フォトギャラリーコンテストに応募して入賞した賞品の西村先生直筆のイラストが届きました。
昨日、バンダイのハートねっとで公開されて楽しみに待っていました。
http://primopuel.net/information/topics/photo_pre.html
賞品のイラストはフォトフレームに入っていて、箱にはこんなかわいいイラストがありました。
バンダイさんありがとう!
リリーパークでの写真だよ。
写真に登場した2人です。
僕たちのイラストだよ。わーいうれしいなー
すごくいい思い出になるよ。
以前も公開したけど、この写真で応募したんです。
もう一つの写真で、すいか割りなんだ。
おなじ2人にコプのきょう太が一緒にいるんだ。
きょう太、良かったね。
きょう太、かわいく書かれているね。
これが応募したすいか割りの写真なんだ。
秋のおたから写真も応募するよ。
台風13号が近づいています。今夜から明日の早朝に大雨
になるようです。
この台風は、今回の台湾旅行の際に私たちの行動を邪魔した憎い台風で、またこちらにやって来たしつこい奴です。
ちょっと飽きてきたかも知れませんが、台湾旅行のつづきです。
今回は一躍台北の観光スポットとなった「台北101」です。
101階建ての世界一の高層ビルで高さ509メートルです。
う~ん高い!
エレベータの中です。
エレベータが上昇すると中が暗くなり、夜空のように星がでたような感じになります。
展望階は階ですが、高速エレベータだとあっという間に到着します。
びっくりの高さです。
台風が近づいているに関わらず遠くまで見えて幸運でした。
自動車は豆粒のように小さく見えるよ。
ちょっと双眼鏡で見よう。
日の丸、お尻を尖らせ過ぎ!
ラブにも見せてよ。
片目でないと見えないよ~。どうして???
下の階にはブランドショップや飲食店などがあって賑やかよ。
本日はここまで・・・
つぎは、お茶屋さんだよ。