

お待ちかね・・・お花見で~す。



天気予報では午後から雨とのことでなので、雨が降る前に近所の神社にお花見に行ってきました。


桜



久しぶりのお出かけ~ゴキゲン

さくらんぼのこがねとコプエルのラブです。


茶会の準備もしていたよ。

当地では18日に開花がありましたが、8分咲き程度でした。


陽気が寒いので結構花が長持ちしそう

次に車



こちらの桜は少し開花が遅くて5分咲き程度でした。


残念なことに遂に雨


昨日は黄砂の影響で周囲の山が見えませんでしたが、今日は朝から天気も良く、遠くの山もスッキリ見えました。
当地の桜開花が、一昨日の20日にあったので近くの公園(舞鶴城公園)に行ってみました。
春おまたせ
彼岸桜が満開状態でした。
花の色がピンクなので、同色のしょう太(フラワーピンクコプエル)はゴキゲン
アップ
別の場所ではソメイヨシノが咲き始めていました。
来週の休日頃が見ごろになりそう
公園には、ぼけの花が咲いていました。
白やピンク可愛いね。
昨日に続き今日は気持ち良い天気でした。
久しぶりにワインのふるさと「ぶどうの丘」に行ってみました。
場所は甲州市勝沼にあるブドウ畑に囲まれた小高い丘にあります。
日の丸は双眼鏡で早速周囲の様子を観察です。
この付近はブドウ畑以外に桃畑もあって4月になるとピンク色に染まります。
ここはワインだけでなく温泉や宿泊施設もあるんです。
正面がワインショップでこの建物の地下にワインカーヴ(貯蔵庫)があります。
地元ワインメーカー30社ほどのワイン180種類が販売されています。
たくさんあり過ぎて試飲しないと、どれが美味しいのか分からないよ。
・・・と言うことで地下のワインカーヴ(貯蔵庫)に入ってみます。
地下なので薄暗く、少しひやっとする感じです。
入って右手は白ワインコーナーだよ。
試飲用タートヴァン(1,100円)を買えば180種類のワインが試飲できるんです。
反対側は赤ワインコーナーです。
皇太子殿下夫妻が来館したとき、使用されたタートヴァンが展示してありました。
帰りにハーレーのバイク数十台のグループに遭遇してビックリ
すごい迫力だったよ。