昨日、1号とあーでもないこーでもないとやっている途中で、試験会場や時間を確認したくて「募集要項」のPDFをさらさら~っと見ているとき。
他の学部のが載っていたんだけど、思わず目が留まる。
教育学部。
美術の実技を選択した人が受ける実技試験の内容が「小学校の図画工作の時間に児童に示す事例作品の制作」。
小学生の頃の図画工作って、何?何作ってたっけ???
オイラより遥かに現役に近いはずの1号も「折り紙だと保育園とか幼稚園か。んぢゃ粘土で【手】とか?ああ、本棚とか鉛筆立て?」と迷走していた。
ナニコレ?( ̄w ̄) ぷっ
学校の先生になろうとしたら、こんな試験があるの?
他の選択は音楽と体育。
音楽は暗譜で演奏したり、弾き歌い。
体育は器械運動や陸上運動、ボール運動だって。
先生になるって大変だね。って1号と言っていたら、その下の方にさらに中学校のが載ってて、美術は「鉛筆による静物デッサン」にグレードアップしていた。
うは~。
そんな事をやってるもんだから日付越えちゃったんだけどね。(^-^;
往復の交通費と宿泊費で意外とかかるのね。
まーでも普通は私立も受けるから、こんなもんぢゃやないと思うけどさ。
あ、私立は政令指定都市とかに試験会場があったりするから、そんなにかからないのか。
ふぅ。後期の受験も同じだけ必要ぢゃん。やいやい。
あ!後期の宿も押さえておかなきゃ。
他の学部のが載っていたんだけど、思わず目が留まる。
教育学部。
美術の実技を選択した人が受ける実技試験の内容が「小学校の図画工作の時間に児童に示す事例作品の制作」。
小学生の頃の図画工作って、何?何作ってたっけ???
オイラより遥かに現役に近いはずの1号も「折り紙だと保育園とか幼稚園か。んぢゃ粘土で【手】とか?ああ、本棚とか鉛筆立て?」と迷走していた。
ナニコレ?( ̄w ̄) ぷっ
学校の先生になろうとしたら、こんな試験があるの?
他の選択は音楽と体育。
音楽は暗譜で演奏したり、弾き歌い。
体育は器械運動や陸上運動、ボール運動だって。
先生になるって大変だね。って1号と言っていたら、その下の方にさらに中学校のが載ってて、美術は「鉛筆による静物デッサン」にグレードアップしていた。
うは~。
そんな事をやってるもんだから日付越えちゃったんだけどね。(^-^;
往復の交通費と宿泊費で意外とかかるのね。
まーでも普通は私立も受けるから、こんなもんぢゃやないと思うけどさ。
あ、私立は政令指定都市とかに試験会場があったりするから、そんなにかからないのか。
ふぅ。後期の受験も同じだけ必要ぢゃん。やいやい。
あ!後期の宿も押さえておかなきゃ。