つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

遠いよ!

2022年05月28日 | 家族

マヂで、長良川は遠かった・・・・・・・。il||li _| ̄|○ il||li
会場周辺の駐車場を印刷して持っていったけど、最初にココってナビに入れた駐車場で大丈夫だった。

それにしても暑い。(>_<)
日傘に、スタジアムで日傘NGだった場合の帽子とDAKARAと途中で買った伊右衛門を持って観客席に行ったが、どこに2号の学校が陣取っているのか分からない。
そう思って前の日に「どの辺に居るの?」って聞いたのに、あのバカったら「大学のジャージ(の子)を捕まえれば大丈夫」とか言ったけどさ、紺色のジャージなんて山ほど居るぢゃん!
仕方ないのでゴール近辺の観客席に一人で座って、100の男子が始まるのを待つ。
30分くらい待ってたんだけどさ、もうね日傘さしてても首とか額に汗ダラダラ。
安物のジーンズ履いて行ったもんだから座ってる膝の上がジリジリと暑い!
あわててバックを膝の上に置いて、膝まで隠れるように日傘の位置を調整してなんとしたが、とにかく暑すぎる。(>_<)

100が始まって選手と大学名がアナウンスされると、その瞬間、その大学が拍手するのさ。
2号の名前が呼ばれたとき拍手した集団は・・・・・・・・・・・かなり後方の左か。遠いな。(あとで挨拶に行くときのために覚えておこう)

さて、肝心の2号は・・・・・・・・・4着かと思ったけど5着。
表彰台は遠かった。
それでもタイム的には10秒66なので、カレ的には徐々に上がってきてはいる。
去年の10秒50はポロッと出たタイムなので、それは無理かもねぃ。(^-^;

さて。顧問の先生はどこらへんかなぁって2号の大学の集団を探そうと後ろを振り返ったら、ちょうど大学のジャージ着た子が3人歩いていたので「バカ田大学の子、OK先生って向こうに居る?ああ、2号の母です」って話しかけたら「あ、どうも。多分居ると思います」って言うので後を付いていったら、しょーちゃんを発見。
顧問のOK先生はリレーメンバーの確認にサブトラックに行ったようで不在。
仕方ないので、日陰になってる下の通路で2号が戻ってくるのを待つ。

首にアイシングしながら戻ってくる2号と合流して大学の集団に行ったら、居ましたよ!カノジョさんが!!(>▽<)きゃー♪
初めましての挨拶とお礼を告げたら、むこうのおかーさんからお土産持たされたみたいでお菓子とジャムもらっちゃった。
ぜんぜんそんな気が無かったのでオイラは何も用意してなかったのよ。やいやい。
どぉしよ。今あげられるの、おやつに家から持ってきたおにぎりせんべいしかないわ。って言ったら「やめなさい」て2号から全力で制止された。
いやさすがにオイラもそれを渡そうとは思ってないよ。

結局、顧問の先生はサブトラックにも居なかったので会えずじまい。
本当なら100×4のリレーまで見たかったのだけど、リレー、2時間後だったのよ。
もうね、暑さでヤられてツラかったので早々に帰宅。

帰宅後、バタンキュウで2時間後に復活。(笑)
あとで大会のリザルト見たら、あら、いやだ。
2号ったら100×4のリレーにも出てたのね。(^-^;
予選の時は出てなかったのに、あらあら。
そしてさらに、200も出たのか!
さすがにこっちは予選落ち。ですよね~。
先生、これは無謀ですよ。┐( ̄ヘ ̄)┌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする