つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

芋掘り

2006年10月21日 | 家族
先日の「鮎のつかみ取り」に続いて、今回も学童のイベント「芋掘り」です♪
携帯で写真を撮ると、日光に反射して画面を確認できない・・・・。
1号が目をつむってました( ̄- ̄)。
この画像を加工しているときに1号が覗きに来たので「にーちゃんゴメン。目を閉じてる写真だった」と1号に言ったら
1号「どーせオレは目が細くて、開いてるのかどうか分かんない状態だから、良いよ」だって(^-^;。
自分で言うなよ・・・・・・。

学童の彦坂先生の知り合いの農家、近藤さんの所で芋掘りです。
と言っても、掘ってから焼いていたのでは間に合わないので、あらかじめ用意していただいた芋を子供達がホイルに包み火の中へ。
焼いてる間に畑で芋掘り体験。

と言っても、保育園で芋掘りを何度も経験しているウチら山猿軍団は、他の幼稚園組が軍手や長靴など重装備で臨んでいるのに、靴に素手(笑)。
与えられた区画はさっさと掘ってしまったので、芋が焼けるまであっちこっちに散らばり、トカゲを見つけたり、蛇の抜け殻を見つけたり・・・・・。さすが野生児(苦笑)。

近藤さん家は、どうやら普通にサツマイモを出荷している農家っぽい。
隣の広い畑では、学生らしき、お子さん達も手伝って収穫作業中でした。
忙しいのに私達の面倒まで見て貰って、ほんとうにありがとうございました m(_*_)m 。

いただいたお芋はポクポクでとっても美味しかった(⌒-⌒)。

そこで、来年4月以降の学童保育について気になる話が。
2年前に学童保育の場所が移転になった。
それまで小学校の教室の1つで行われていたのが、ちょっと歩いた幼稚園のお部屋になった。
それから今まで幼稚園を間借りして学童を続けていたんだけど、どうやら県がお金を出して小学校の敷地内に建物を建ててくれるらしい。
来年の1月に着工して、4月には新しい建物で学童を行うんだって。
それが、地方新聞に載っていたので、読んだ人は気がついたらしいけど、彦坂先生なんて県から打診があったのは「2年くらい先に建てる予定」って話だけで、具体的な話なんて全く聞いてないのに、新聞読んだら1月着工だから驚いていた(-_-;。

入れ物さえ建てれば良いんだろ?って態度がミエミエ。
どうせ建ててくれるのなら、2部屋欲しいし、レンジや湯沸かしが出来るスペースが欲しかったりするのに・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSUの試練

2006年10月20日 | アニメ・ゲーム など
と言うほどのモノではありません。
普通に取説を読んでいれば、このような事にはならないのです( ̄- ̄)。
そう、フツーはね。
と、その前に昨日から始まったっぽい「ハロウィンモード」。
噴水がカボチャでした。

待ち合わせはしてなかったけど、21でウロついてみるかな・・・・。
でも、ミッションやってたら分かるのかしら??と思いつつ、いつもの日参ミッションをこなしていたら、AHCAYさん登場♪

DCの時は、コントローラの手を離してキーボードに文字を打てば、台詞として画面に反映されたので、何も考えずに同じように「こんばんわ~♪」と挨拶を(キーボードに)打つ。
画面上ではジリジリとその場で動き回るマイキャラU.R.I様( ̄- ̄)。

「え?・・・・・・・ちょっ!・・・・・・・・・・・・あ?(汗)」
と画面のこっちでオイラが焦っている間にも、どんどんオイラに近づいて話しかけてくれるAHCAYさん(のキャラ)。
対照的に何も言わず、ジリジリと動くオイラ(^-^;。

そこで取説を見れば良いのに、適当にボタンを押してなんとかしようとするオイラ(爆)。
偶然にも、なんとか文字入力が出来るようになり、やっとコミュニケーションが取れるようになるも、その後も自分の無知さ加減に、もはや笑いしかでなくなる画面のこっちのオイラ。
そんな状態なのに、とっても優しく教えてくれるAHCAYさん♪(アニキー!!)

今まで誰ともコミュニケーションを取ってなかったので、そーいう方面に疎いだけなら、まだ自分を庇ってあげられたけど、『そー言われてみれば、そうぢゃん!』ってな基礎の基礎まで、気がつかなかった自分自身に、久しぶりにトホホ者復活の兆し(苦笑)。

(そうか・・・・・「報酬」を受け取らなかったから、いつまで経っても貧乏だったんだ・・・・・)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリントアウト終了

2006年10月19日 | 日記。いろいろ
昨日の予告通り、島民のほとんどが席にいなかったので、大量に打ち出ししようと「とりあえず50枚」とセットしたら、半分くらいで、いきなり赤ランプ点灯( ̄- ̄)。
カンコウタイ コウカン
カラートナーはあるのに、それっぽいユニットが見あたらなかったので、取説を隠し持っている50嵐に連絡をしたら、感光体ユニットは素人では交換できず、業者に連絡してメンテの人にやって貰うしかないらしい(-_-メ)。
いまどき、なにそれ( ̄- ̄)。流石リ○ー。

結局、メンテが昼までかかったので、午後からプリントアウトを開始して半日が終わった・・・。




ただいまLv8。
リニアラインも飽きたので、先日即死した「仮面の少女」リベンジ。
即死した箇所はクリアしたけど、Act2は無理なような気がして、引き返す。
でも、気分転換になったので良し(⌒-⌒)。



さきほど、AHCAYさんと合流出来た♪♪
(だから恥ずかしいって言ったのよ・・・・・・)
詳細は明日( ̄- ̄)。

取説はちゃんと読もう>自分

ありがとうございました m(_*_)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかんいかん

2006年10月18日 | 日記。いろいろ
日増しに机の上に書類が溜まり、どんどん作業スペースが無くなってきた。
いまではキーボードの手前部分しか空間がない(^-^;。
これで11月になったら更に書類は溜まる一方・・・・・。ヤだなぁ。

年調用に印刷室で印刷してもらった書類。
その1:1900枚。
その2:500枚。
その3:800枚。
これ全部個人配布するので(1と2と3、ダブって貰う社員も居る)、この後、PCのデータベースにある所属と氏名を印刷しなくちゃいけない。
プリンタは当然、同じ課の人達と共有。
しかもウチの島にはプリンタが2つしかない。
随時誰かが使うので、トレイに用紙をセットして一度にガーっと出すと大ヒンシュク(>_<)。
それに一度に大量に出すと、プリンタが臍を曲げるんだよね(^-^;。
人が使わない定時前やお昼休みを見計らってプリントアウトするんだけど、果てしなく長い・・・。
休日出勤しようか?とも思ったが、月末まで土日の予定もぎっしりだしなぁ・・・(^-^;。

あ!今気がついた♪
明日「総会」でウチら:ペ様チームしか居ないんぢゃん♪♪♪
その隙に、ペ様とおねぃ様には断って、片方のプリンタを占拠して全部やっちまうべ(⌒-⌒)。
そーすべー。そーすべー。




ここのところ「一日1Lv」(笑)。
リニアラインを日参しております。
もうちょっとお金が貯まれば、防具を買い換えて・・・・・(⌒-⌒)。



あ!思いっきり私信(笑)。
先日日曜のイベントですが、案の定、事務局:50嵐の「段取りの悪さ加減」が露呈し、バス2台のうち、50嵐号は到着が1時間遅れるし、帰りも出発が遅れて21時頃にこちらに着いたとか・・・・(-_-メ)。
結局、現地も人・人・人で、何をするにも30分以上は並ばないとダメ。
昼ご飯も当然、長蛇の列( ̄- ̄)。
行かなくて良かった・・・・・。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミング

2006年10月17日 | 日記。いろいろ
そう、物事にはタイミングというものがあるのだよ( ̄- ̄)。
昨日まで心待ちにしていた「賞与のスケジュール」が今日、届いたのだが、今日は今日の風が吹いていて、こちとら月次の業務と入社手続きとペ様の特命で身動き取れんっつーの!(-_-メ)


<ちょっと書き忘れたネタを2つ>

先日こちらの今くるよこと技術三姉妹の長女から「ブログ見た」と直々にお言葉が・・・Σ( ̄ロ ̄lll) 
いや、別に怒ってはなかったけど「再UPしても今くるよみたいな、ワシ」というレス返しづらいコメントでした。あはははは(汗)。



土曜日に休日出勤から慌ただしく帰ってきたかと思ったら「今から駅前で飲み会!送っていって」という相方に急かされるまま送り出し、日付を越えるまでゲームをして待っていたが、連絡もないのでそのまま寝ました。

翌朝(日曜)、ヤツの布団を見ると、寝ていた形跡がない。
階下に降りてみると、帰ってきた時のために点けておいた玄関の電気が点きっぱなし。靴もない。
朝帰りならぬ、お泊まりか!?(-_-メ)
と思いつつ、子供達と朝食を食べていたらオイラの携帯が光っていた。

「2:51  カギを忘れたので家に入れません。車で寝てます(-.-)Zzz」

オイラの車は面倒だし盗まれるモノはないのでいつも鍵をかけてない(苦笑)。
見ると狭いpassoの後部座席に腕を組んで寝ている巨人。
まだそんなに寒くないから良いけど、冬だったらどうしたんだろう(^-^;。

それから1日中、車の中が酒臭いっつーか、おやぢ臭かった(>_<)。
ファブリーズしてもすぐには効かないんだもん。ヤダヤダ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の予定:2

2006年10月16日 | 日記。いろいろ
いやまぢで。
毎週、土曜か日曜(または両方とも)予定が入っていて、ただでさえ「週に1回、土日にガーっと」やる状態なのに、身動き取れん。
そんな状態だったから、行きたかったこれは諦めた。
どうしても行きたい、ってわけではなかったし、ちょっと親子戦争をした後だったし、このピーカン晴れに布団を干したり、新聞紙や雑誌が山のようだったので整理もしたかったので、行きませんでした。
佐野先生、家事に負ける(^-^;。

是非、11月の大阪会場に行ってきて下さい>思いっきり個人攻撃(笑)



PSUは、手探りで始めようと思ったので、予備知識無しで(ストーリーモードもプレイせず)始めてみたら、あまりにも何をどうしたらよいのか分からない状態(苦笑)。
先日はうっかり受けたミッション「仮面の少女」で即死を喰らうし、適当にぶらついて他の惑星に行って門前払いを受けたり。
昨夜、やっと自力で「連絡経路突破C」を見つけました!!
パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパチ

嗚呼、どこからか「フツーはすぐに気がつくってば!」ってツッコミが入りそう。
ロビーで平気で迷子になるようなヤツだから仕方ないのよ(^-^;。

当分、これの繰り返しだと思うので、周回でも付けてみようかな。
噂(?)のリニアラインが出たのでさっそく部屋に飾ってみました。
格好良くないから写真は辞め( ̄- ̄)。

ただいまLv4。

頑張って「プラント奪還C」まで逝ってきました(^-^)v
んでもってLv5。

速水さんや小杉さんがショップのロボ店員なんだもん(苦笑)。
あとキャラメイクの時、声リストに子安さんとリッキーこと小山氏も居た♪♪♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSU始めました

2006年10月15日 | アニメ・ゲーム など
ってキャラ作って、チュートリアル?っぽいミッションでゲームパッドとキーボードの動作確認していたら終わってしまいました。
え?ミッション??

即死しましたけど、何か?( ̄- ̄)

でもねぇ~。なんかキャラが気に入らないのよねぃ~。
DCの時から愛着のある、愛しのU.R.I様を作ってみたんだけど、こー、なんつーの?
耳のとんがり方からすれば、ニューマンをベースに作るべきなんだろうけど、ってDCの時もそれで悩んだけど、結局ヒューマンにしたんだよなぁ・・・。
髪型が、今回はしっくりいくのが無い。
ロン毛だけど、オールバックは嫌なの!(-_-メ)
ウェーブだけど、一つに束ねちゃダメなの!(-_-メ)
銀髪にしちゃったけどよく考えたら、どっちかって言うと金髪のイメージだし。
だめ!愛着が沸きそうもないから、もう1回作る!




作りました( ̄- ̄)。
なんか、やっぱ、どうにも違うような気がする・・・・。
おっかしいなぁ、DCの時は結構しっくりいったのに。
なんかハッキリ見え過ぎちゃってダメなのかなぁ。
(正面からだと、髪が長いのかどうなのか分かんないや・・・。むーん)

似ても似つかない人になってしまいましたが、U.R.I様です!
誰がなんと言おうと、U.R.I様です!( ̄- ̄)
もちろん、相棒はKALLEN様ですわっ!おほほほほほ~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激闘!4時間!!

2006年10月14日 | アニメ・ゲーム など
それは昨夜の出来事。
子供達を寝かせてからのFF3タイム。
話の流れから察するに、やっぱりどうやらラストダンジョンっぽい。

決意も新たに乗り込むぞー!
おりゃー!どりゃー!いけー!
しかし緑の蛇女にサクッっと一撃で全滅( ̄- ̄)。あっけない。
と思ったら、それはフェイントで、更なるダンジョンへのお誘いだった。
言われるままに足を踏み入れたら、退路を断たれるΣ( ̄ロ ̄lll)。
前進しても、どこにもセーブできる所は無い。
『このまま突き進むしかないのかっ!?』この時、すでに23:30頃。

更に進む。かなりの強敵揃い&結構道のりが長い。
時々睡魔が襲ってくる。ハイポーションも残り10個になってきた。
心許ないが、途中でエリクサーをかなり拾ったので、まだ行ける。
4箇所のちょいボス戦。
戦いが終わる度に戦闘不能などを全回復してくれたので4つともクリア。
やっと来ました。さっきあっさり全滅させられた、諸悪の根源:緑の蛇女。
おまえを倒せばきっとこの長い旅も終わる!!!
このとき、すでに日付は変わって本日の1時くらい。

さっきまでのアタシ達とは違うのよっ!
1号:空手家
2号:魔界幻士
おかん:導士 (←このへんが)
おとん:戦士

しかし緑の蛇女がくり出す強力な往復ビンタに、HPの1/3近くを削られる片山ファミリー。
加えて、追い打ちをかけるような全体魔法で、魔法耐性の低い攻撃担当のおとんと1号が相次いで倒れる。
隙を見てレイズをかけるも、すぐに倒されてしまって、どうにも2号とオイラしか残らない。
仕方ないから2人で戦闘を進めるか。と決意したものの、2号の攻撃だけではたいしてダメージが与えられず、長引く戦闘。
そろそろ回復が追いつかなくなってきたと思ったその時、敵のクリティカルを喰らい、さらに次ターンで敵の攻撃タイミングが先に来た。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぜんめつした

てめー!冗談ぢゃないぞ!オイラの4時間、返せや!ゴルァ (-_-メ)
セーブポイントくらい作っとけ!


ってことで、ちょいと冷却期間をおくことにしました。
PSUを開封してみようかなぁっと♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じわじわと

2006年10月13日 | 日記。いろいろ
魔の11月に向けてカウントダウンが始まっております( ̄- ̄)。
っつーか、早く賞与のスケジュールをあげてくれ!(懇願)
賞与のスケジュールを受けて、微調整しなくちゃいけないのに、待てど暮らせど賞与のスケジルが来なひ・・・・・。
確かに、新人さんにやらせてみよう、という心意気は酌むが、もう10月始まってるんだからさっさとしてよね!

あー、なんか怒りついでに今日の出来事を思い出した。
それは働く者のための銀行からの電話。
担当「いただいたデータだと給与振り込みの名義が違うようなので、確認して下さい」と言うので、言われたとおり確認したさ。
そしたら、最近結婚した女性が夫の口座を指定していた。
夫いえども他人。本人名義以外の口座に給与は振り込めません。
本人の口座が同じ支店にあるようだけど、今日はキャッシュカードも持ってきてないので分からない。
銀行からは他にも何件か確認を取るように言われていたので、とりあえずそっちだけ返事をすることにした。
私「で、○○の件ですが、どうやら夫の口座だったようですので、改めて本人口座へ入金したいのですが、今日は確認できる物がないので来週返事をしたいのですが・・・?」と切り出すと、
担当「月曜日に必ずお返事いただけますか?でないと修正できないんですけど」
修正できないって、どいう事???更に聞くと、とんでもない返事

担当「今回のように、振り込み指定された口座番号が当行に存在する場合、名義が違うというエラーが出ますので、企業様に確認のお電話を入れますが、4営業日前までにお返事がないと、こちらでは修正できなくなるのでそのままお口座に入金されます

をいをいをい!今までそんな事、聞いてないし(-_-メ)
っつーか、連絡がなかったら、名義が違っていても「そこの支店に口座が存在していれば」入金しちゃうの!?Σ( ̄ロ ̄lll) ありえないでしょ!
しかも6営業日前に連絡を寄越してきておいて、4営業日前までに返事をくれって、3直2交代の職場の人だったらアウトぢゃん!

「え!?名義が確認できてないのに入れちゃうんですか?」とか「締結した書面には振込日の前営業日まで変更可能って書いてありますが?」と詰め寄っても「仕方がないです」とか「端末が操作できなくなるので無理です」という、つれない返事( ̄- ̄)。
U○J銀行は前日でもOKなのに、テメーの所では出来んのか!?(-_-メ)
などとは流石に言えないが、担当レヴェルではどうにもラチがあかないと思って、書面を締結した当人達に話を通すことにした。
経理のS課長→働く者のための銀行M次長に確認してもらうと「書面の通り、前日までに連絡を入れればOK」とのこと。
だろうとうも、だろうともよ!ったく、寝言は寝て言え!



なんかやっと順調に進みはじめたFF3。現在のPTは
1  号:空手家
2  号:魔界幻士
おかん:賢者
おとん:戦士

でもなんか、もうちょっとで終わりそうな予感・・・・。
忍者とか、魔剣士とか吟遊詩人とか試してないジョブがまだあるのにぃ(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ぴっかぴかの~ 一年生

2006年10月12日 | 日記。いろいろ
午後から2号の「入学前の健康診断」でした。
1号の上履きを履いて体育館に集合です。

やー、さすが入学前。
校長先生のお話なんて、最初の挨拶くらいしか大人しくしてません。
そのへんは校長先生も分かっているので、とても簡潔に終わったんだけど、学生協の役員なんてダラダラ説明するもんだから、あっちで折りたたみ椅子をバッタンバッタンやる子供がいれば、こっちでは連れてきた下の子を叩いてビービー泣かすわ(^-^;。
阿鼻叫喚、地獄絵図(いや、それは言い過ぎ)。
は~、入学式が思いやられるわ・・・・・。

歯科検診と内科健診。コレだけのために有休かよ・・・・・・( ̄- ̄)。
虫歯はなかったけど、かみ合わせがちょっと気になると言われてしまった。
1号は今、出っ歯が気になっていて、口腔外科に行こうかどうしようか悩んでいたんだけど、まさか2号のかみ合わせも!?(汗)
「歯ごたえのあるモノを食べさせてね」って言われたけど、え~っと??
おやつにおせんべいとかスルメを食べさせてみるとか?

本当にあっという間に終わったので、ランドセルの見本を見て、1号の時のヤツより進化していたのでちょっとお値段がはるけど、1ランク上のにした。
ついでに1号のランドセルも修理して欲しかったので、頼んでおいた。

こーいう備品を揃えると『ああ、入学なんだなぁ・・・・』って思うけど、まだまだ甘えっ子2号なので、どうなんざんしょ?大丈夫なんかいなぁ・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする