つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

定時の日!?

2014年06月20日 | 日記。いろいろ
なんとなく以前から「水曜日は定時の日」ってーのがあったけど、今年に入ってからは「事務職は水曜日は定時で帰るように。やむを得ず残業する場合は部長の承認を得ること」とかいうルールができた。

今日の午後がばらまいたモノの回収締め切りだったので、その後のデータ作成のために残業は決定していたから、スギちゃんもオイラも朝フレックスで来たのさ。
そいたら11時くらいに室長からメィルが来て「水曜だけでなく金曜も定時の日となりました。突然ですが今日からスタートです。やむを得ず残業をする場合は(以下略)」だって。( ̄- ̄)

をいをいをい。
いくらなんでも急すぎだろ。( ̄- ̄)
速攻で室長に返信したよ。
「アタシ達は明日の休出だけでは間に合わないから、残業します」

で、定時後。
ふと見回せば、部長、室長×2、オイラとスギちゃん。
スギちゃんと2人「なんか明日の休出もこのメンバーぢゃね?(-_-;」

はぁぁぁぁぁ。
この歳できっかり8時間休出とか、辛いんですけど。
あ、またスギちゃんと2人でご飯に行くのかなぁ。(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

め、めがぁぁぁ

2014年06月19日 | 日記。いろいろ
会社の健診があった。
今回は反対月。(生まれ月の半年後)

視力を測ったんですけどね、思いの外見えない。(>_<)
機械をのぞき込んで「5番から切れてる方向を言って下さい」ってスタッフに言われたんだけど、その大きいはずの5番すら霞んでて、切れてる方向が分からない。(滝汗)

「左?上?み・・・・・・・・・・ぎ?」
すべてにおいて疑問形。( ̄w ̄) ぷっ
どんな結果になることやら。

でも「離せば分かる」ってワケでもないんだよね。(^-^;


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARO

2014年06月18日 | 日記。いろいろ
各部にばらまいたからヒマかと思ったら、あんな質問やこんな質問の電話が入って、スギちゃんが有休なこともあり、久々にJARO状態。(>_<)
ま、質問の半分はオイラがやっちまった系なので、アレなんだけどね。
(スギちゃんが有休で良かった(ぇ))

だってー。
前任者やスギちゃんの指示通りにリストを作って展開したのにぃぃ。
データが足りなかったり削除しちゃイケナイ人を削除しちゃったり。(をい)
多分、慣れていれば「ん?」って気がつくところだと思うけど、2回目でワケが分かってないからスルーしちゃったよ。あはははは。

はぁ。
金曜からまたヤマ場だわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりよく分からない

2014年06月17日 | 日記。いろいろ
半年前に何をやっていたのかしら・・・・・・・。
とにかく目の前にあるモノをガーッと処理していたのは分かった。
それでも今後のことを考えて、手順っぽいモノをテキストで書いてあるんだけど、自分で書いたのに意味が分かんねー。(苦笑)

書いてある通りにやっても期待する答えが出ないし。┐( ̄ヘ ̄)┌

ま、そんなもんさ。

ってことで嵐の前の静けさ。
明日手放して → 金曜日に回収するまで、ちょっと一休み。
たぶん。(ぇ)


2号達は6月なのにもう期末テストらしい。
え、そーいうもんだっけ???
だって夏休みって7月20日頃ぢゃん?

ってことで塾でも期末テスト対策をやっているんだけど、1号の頃とは明らかに違う。
通常授業をテスト対策授業に切り替えることは、1号の頃もやっていたけど、それ以外に「日曜特訓」と題して17時~21時(先生の判断で22時の場合もアリ)とか、テスト期間中も自習室を解放して個別対応をするとか。
前にも言ったけど、1号の頃と思うと、2号の学年は学年全体のレヴェルが低い。
それがウチの学校だけなのか、近辺の学校全体としてそうなのかは分からないけど、通ってる塾でも危機感を抱いているらしく、至れり尽くせり。

そら先生達も生活がかかってるからね。(をい)
地元の難関校(何度も言うけど、あくまでも地元の。全国レヴェルではない)に「何名合格した」ってーのが売り文句の塾だからさ。
高校の1学年が400人として、今年の4月は、とうとう半数以上の210人くらいが塾全体として合格したらしいからねぃ。(ちなみに1号の年は190人だった)

あの高校=あの塾。的な?
だからこそ、そんなに成績がよろしくない2号が通ってるってことで、友達からは「意味なくね?」とか「あの塾に行っててその成績?」的な事を時々言われるらしい。(^-^;
ひでぇなぁ。
塾の中でもAクラスとBクラスってーのがあって、そーいう高校を目指している子達は、Aクラスで頑張っているの!
Bクラスとは雰囲気が違うのよ。

さて。
ここまで塾にやっていただいた結果はいかに?
知るのが怖いわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙な雲行き

2014年06月16日 | 日記。いろいろ
7月の職変がちょっと前に発表された。
編集はオイラ達がやっていたので、ウチのフロアの役職者についてはかなり前から知っていた。
その下に付く部下については、書かれてないけど、上司が変わらないのなら、まぁ、変わらないのかなぁて思っていた。

そいたらですよ、先週の金曜日だったかなぁ。(木曜?)
オイラが気がついた時は、斜め前の女性が「ちょっと」と呼ばれて別室へ。
さらに入れ替わりで隣のおねぃ様(もう隣ぢゃないけど)が「ちょっと」と呼ばれて別室へ。
しばらくするとスギちゃんまでもが「ちょっと」と別室へ。

その後、おねぃ様が「職変後の部下ってどうなってるの?」と聞いてくるので「上司と仕事内容が今と変わらないから、部下もそのままかと思っていたけど?」と聞き返したら「ふーん( ̄- ̄)」だって。
ん~~~~~~????

オイラが異動した頃からおねぃ様は宙ぶらりんな感じだったので、てっきりオイラと同じタイミングで部長様から何か言われているのかと思っていたんだけど、その時はそのままだった。
今回ようやく部長様の「オレ帝国」について何か言われたのかなぁ????
「さようならこの島。ってカンジ」とも言っていたので、いよいよ社内ハロワか?(^-^;

んで。おねぃ様が異動するから、斜め前の人に全部仕事を移す。って話の流れで斜め前の女性が呼ばれたのは分かるけど、なんでスギちゃんまで????
嫌な予感しかしないんだけど・・・・・・。( ̄- ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもいっきり

2014年06月15日 | 日記。いろいろ
誰にも邪魔されずに眠りたい。
今回は土日も大会だったから4:30起きだった。( ̄- ̄)
そのあと1時間くらい仮眠したりするけどさ。
なんか細切れなんだよね。

全く誰にも邪魔されずに好きなだけ寝ていたい。

とか思うけど、実際はいつも通りの時間に1度目が覚めて、そのあと寝てもトイレに行きたくなったり、背中が痛くなったりして、結局は10時まで寝てれば良い方だったりするんだよね。(^-^;

でも自分の好きな時に起きてみたい。
でもとりあえず4:30起きの生活も来年の3月までか。
その後は1年空いて、2号がどうなるか分からないけど、流石に4:30起きでは無いと思う。うん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段違い

2014年06月14日 | 日記。いろいろ
PCに繋いでいたヘッドフォンの耳に当てる部分が経年劣化でヨレてポロポロと剥がれてきた。
しゃーねぇなぁ買い換えるか、と電気屋に行ったさ。
できればUSBで繋ぐタイプが良ったんだけど(今までがそうだから)、USBだとヘッドセットになっちゃうのね。(^-^;
別にマイクは要らないし。

で、ハタと気がつきましたよ。
新しくなったPCは、確か全面にイロイロ繋ぐところがあったような・・・・・。
USBの口の他にも何かあったような気がしたので、ふつーにオーディオ売り場のヘッドフォンをご購入。

ああ、やっぱり。ヘッドフォンを刺す穴があったよ。(⌒-⌒)
で、試しに、ちょっと前に1号のウォークマンに落とすために録ったCDを聞いてみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナニコレ!
なんか音の広がりが全然違う。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
だいたい、CDって購入すると車でしか聞かないんだよね。
オイラのpassoは標準のオーディオしか載せてないから、たいして音が良くない。(>_<)
そーいうのもあって、今回、初めてヘッドフォンで聴いたら細かい音まで拾ってるし、(そーいう謳い文句だったヘッドフォンのせいだと思うけど)なんか重低音がやたらと誇張されてて、すっかりベツモノ。(苦笑)

さらにPSO2もそれでプレイしたら、自分の足音やらダークファルスさんの独り言(をい)やら・・・・・。
聞こえる、聞こえるぞ!

いやー新鮮だわ。(⌒-⌒)

そのかわり、現実世界の音が聞こえにくくなったので、1号から「廃人まっしぐら?」と言われた。
ずっと付けてプレイしていると耳がヘンになりそうなので、結局今までどおり首からさげてプレイすることになりそうだけどね。( ̄w ̄) ぷっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーは見てません

2014年06月13日 | 日記。いろいろ
スギちゃんが「今日、5時に起きました」と言っていたので「オイラは毎日4:30起きですが、なにか?」と返してやった。(笑)
スギちゃんは寝不足らしく、仕事中の発言もかなりヤバかった。
サッカーって、そんなに楽しいか?よくわからん。

めざましテレビがやってないので、しかたなくチャンネルいぢってたらZIPがやってた。
ああ、ZIPってこんな時間だったんだ。(ぇ)
この日のロケ隊、実はZIPだったんだよね。
人間でも酔ってしまっていたのに、ケージに入れられたワンコは大丈夫だったのかしら?
あの時はオイラ自身が舟酔っていたので、ロケ隊をチェックするような余裕はなかったよ・・・・・・。




さて。明日は1号も2号も大会です。
1号の参加する1500mは標準タイムが年々縮まっているので、たぶん県大会も危ういと思う。(^-^;
まぁ、悔いの残らないように頑張りたまえ。
これが終わったら怒濤の勉強ラッシュだからね!!

そして2号は、これが終わればいよいよ2号達のシーズンが始まるんだよね。
まぁ、同じ学年が12名も居るからレギュラーは厳しいかな・・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物忘れ

2014年06月12日 | 日記。いろいろ
寄る年波には勝てないのだけど、それにしても、自分でもビックリよ。

ちょっと前にはスーパーに買い物に行って、長いネギが買い物袋に入らないからと横に置いたまま、忘れて帰ってきてしまった。

昨日はドラッグストアで、ちょっとお高いティッシュ(5箱入り)を買って → カートの足元の方に置いたらそのまま忘れて帰ってきてしまった。(>_<)
しかも気がついたのは今日だし。

ダメ元でドラッグストアに電話をしたが、さすがに忘れ物で届けはなかった。
田舎だから誰かが届けてくれそうな気もしたが、世知辛い最近ではソレも無いか。

ちょっとお高いティッシュだったのに・・・・・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩すかし

2014年06月11日 | 日記。いろいろ
本当なら今日は1号の高校で進路の講演会だった。
が、それよりも行かなくてはいけない所ができたので、急遽、高校は取りやめ。
まぁ、これが3者面談とかだったら真剣に行くけど「講演会」だもん。
進路指導の先生の話ではなく、招いた講師の話だよ?そんなに重要とは思えなかった。
(あとで1号に聞いたら、やっぱり行っても行かなくても良い話だったらしい(^-^;)

そう、予定を変更して向かったのは、隣県隣市の総合病院。
このへんで見てくれるところがソコしかなかったから行ったんだけど、まー、デカイ総合病院なんて行くもんぢゃないね。( ̄- ̄)

まず駐車場。
ちょっと雨が降っていたせいもあるけど、隣の駐車場に入るために列をなしてるし。
バカくさくなってグルグルしたら、ちょっと離れた所に指定の立駐があったのでそこに駐めた。

総合受付で保険証出して診察券作ってもらったら、クリアファイル&問診票を渡されてBブロック受付へ。
ちなみにブロックはGまであった。
Bブロックは外科っぽいのがまとめられてるのかな。
そのBブロック受付にファイルと問診票を渡すと、簡単に看護師に問診されて「番号が表示されるまでお待ち下さい」

はい、待つこと1時間です。
そんな気がして小説を持参して正解でしたね。
診察室入り口のTV画面に自分の番号が出て「診察室にお入り下さい」ってなっていたけど、お作法がよく分からないので隣に座っていたご婦人に確認したら、診察室から看護師さんが「片山さんどうぞ~」なんて言うのでは無く、TVに「お入り下さい」て表示されたら、自分で勝手に扉を開けて診察室に入るシステムだとか。へー。

そして診察は10分。
典型的な総合病院ですね。( ̄- ̄)
だからさ、皮膚科に行ったら「湿疹ぢゃない」って言うから、専門的なところへ来たのに「湿疹ですね」ってシャッター下ろされちゃったよ。┐( ̄ヘ ̄)┌
痒くないし、いつまで経っても消えないって言っても「まぁ、そりゃしばらく続くでしょ」的なカンジで、話を終わらせようとする。
まぁ、深刻な状態でないのならそれで良いけどさ。
これでもし、あとあと、とんでもない病気だったとしたら、絶対に言ってやる!

さて、お会計ですよ。
会計受付ってところで番号が書いてあるバーコードレシートを受け取る。
その番号が表示されると、いよいよ会計ができるんだとか。
ちなみにオイラは270番。
画面を見るとまだ230番だよ、まだまだ先だな。

そっから20分くらい待ったかな?
ようやくオイラの番号が表示されたので、コンビニにあるATMみたいなスリムなボディの自動支払機にバーコードを読ませて → 現金支払って完了。

やっぱ午前中いっぱいかかったか。(-_-;
キレイで大きいけど、もういいや。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする