つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

わけわかんねー

2014年06月10日 | 日記。いろいろ
半年前に怒濤のようにやった仕事をもう一度やってるんだけど、なにがなんだか・・・・・・・・。
確かに前よりは周りが見えているので、指示書の通りに流してみたけど「ん?」って思う部分があったりして、それを確かめに戻って、また最初からやり直して、また別の部分で「むむむ?」って思う部分があって、それを確かめに戻って、また最初から。

エンドレスかよ!

むー。慣れないから1度で気がつかないのかなぁ。
もうちょっと簡単にならんのか。

とりあえず整った・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と思う。
自信は無いけど。




さて。明日は久し振りの有休。
でも4:30起きなんだよね。
あははははは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ろうとしてよ

2014年06月09日 | 日記。いろいろ
Accessなんて、オイラだって別に習ったワケではない。
他の人が作ってくれたモノを見て、自分なりにアレンジしたり「ここをいぢったらこーなるのか」の積み重ねで、なんとなく覚えた程度。
あとはネットでググったり、(残念ながら今は無くなってしまったけど)Accessの知識の宝庫のような掲示板のお世話になって、やりたいことを実現してもらったのをコピペして今に至る。
ので、ハッキリ言ってモジュールなんて、ちゃんと理解してなかったりする。(苦笑)

他人が作ってくれたmdbファイルは、その人だって独学なのでやっぱり癖があるし、コピって使っているウチにエラーが出るようになったりするんだよね。(^-^;
そーした時に、作ってくれた人が他部署に異動になったら簡単に聞きに行けないし、同じフロアでも忙しそうだったら声が掛けづらい。
そんな事が何回もあったら、自分でなんとかしようって思うよね?思わない?

「今まで便利だったヤツがなんか壊れちゃったから、自分で適当に作って足りない部分は手作業でいいや」でも良いけどさ、手作業を無くそう、作業効率を減らそうって作ってもらったモノぢゃん?
面倒臭くなったけど、まぁいいや。では無く、自分で理解しようという姿勢を見せようぜ?┐( ̄ヘ ̄)┌

っていうのも、今日のQCで、テーマがなかなか決まらなくて暗礁に乗り上げていたのよ。
「OAスキルを上げよう」って話も出たんだけど、そのなかでAccessの敷居が高いとか、前任者が作ってくれたモノが複雑すぎて、直したい部分があっても直せない。とか、もっと簡単なAccessで作れないのか。って意見が出たの。
QCというのは意見を出し合う場なので否定的なことを言ってはいけないから言わなかったけどさ、んぢゃアンタ達は自分で理解しようと努力したのか?って言いたいね。( ̄- ̄)

あれもこれもてんこ盛りの結果を求めてるんだから、そらー複雑なAccessになるさ。
なんか見てもよく分からない。って言うけどさ、分からないからって放置してたらいつまで経っても先に進まないぢゃん。その仕事、何年目?
ちなみにオイラは自宅PCにOfficeのprofessionalを入れるくらいの姿勢だぞ?
使用頻度は低いけどな!(木亥火暴)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?

2014年06月08日 | 日記。いろいろ
昨日、謎な皮膚科の他にもう1つ、書こうと思っていたネタがあったんだけど・・・・・・・・・・・。

ああ、思い出した。( ̄w ̄) ぷっ

1号は、我が家の中でもツッコミ役的な役割で、けっこう毒舌キャラ。
ドライな対応でオイラ達を口撃する。
が、時々、みょうに可愛いことをする。

イヤな顧問が今年の4月から居なくなって、自分達で部活のメニューを考えて実行しているんだけど、金曜に考えた土曜のメニューが、かなりハードだったらしい。
帰宅早々「天気が良くなきゃ、やってられない」(金曜は雨で、土曜日の予報も雨だった)と言い出して、急にゴソゴソ、バタバタとやり始めた。
なにやってるのかと思ったら、2階の窓際にてるてる坊主がつるしてあった。

いい高校生が、てるてる坊主ですよ、奥さん。( ̄w ̄) ぷっ

でもそのてるてる坊主。
タオルで作ってあって、首の部分を上につってるから、なんかすっげーうなだれてるのさ。(苦笑)
夜中に2階に上がった時に窓際にそれがシルエットで映ってた時は、ちょー怖かったのはナイショ。

その甲斐むなしく、1号が部活の午前中は雨が降ってて、午後になったら晴れた。
そんなモンだよね。( ̄w ̄) ぷっ

あ、もう1つ思い出した。
1号が中学時代。
担任の先生にも「友達にバッサリとドライな発言をします」と言わしめ、クラスの寄せ書きには女子から「全く話をしたことがなかったけど、意外と勉強ができたんだね」という感想を5件はちょうだしいた。
そんなヤツですが、ものに執着しない「ザ・長男」なので、与えられたモノはよっぽどヘンな物でない限り使う。

塾に通っていた時、授業の時はバッグがあったけど、問題集をやるだけの日は筆記用具しか必要ないから小さいバッグが欲しいと言ったので、ソレっぽく見えないミッフィーのエコバッグ的なヤツを渡したら、色がグレーだったしミッフィーが全然目立たなかったこともあって、それをずーっと使い続けていた。

ある日、そのバッグが見当たらなくて言った1号の言葉。
「ねぇ、オレのミッフィーちゃん知らない?」

「オレのミッフィーちゃん」・・・・・・。( ̄w ̄) ぷっ

「オレの」って部分と「ミッフィーにちゃんを付けてる」部分に、いつもとは違う1号がいて、このネタはいつまでも笑いを誘う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度目かの謎な皮膚科

2014年06月07日 | 日記。いろいろ
なんかこの1週間くらい足の甲からくるぶしのあたりが痒い。
そろそrサンダルを履く季節なのに、これはキタナイ。
また「草かぶれです」って言われちゃうなぁ・・・・・。と思いつつ隣県隣市の謎な皮膚科へ。

ここは本当に謎だ。
あいかわらず、いつ行っても外構工事をしている。
今回は木材をふんだんに使った何かが駐車場の所に出来るらしい。
また車を止めるスペースが削られるよ・・・・・・・。
なんで医院の設備投資ではなく、隣接する自宅にばっかり手をかけるのかなぁ。
待合室とか広げて欲しいし、時代に逆らって頑なに明細票を出さないけど会計システムくらい導入しろよ。(^-^;

オイラが入った時、すでに3人待っていた。
ぼーっと順番を待っていたら、診察を終えた人が会計している時に受付のおねーさんが「現在、先生の体調がよろしくないので診療は午前中だけになっております」だって。
たしかにもういい歳だろうけどさ、それにしてもいい商売してるなぁ。

相変わらず待合室には張り紙だらけ。注文の多い料理店か。(苦笑)
「診療時間内に診察を終えるため受付は10分前に終了します」「明細は出しません」「市の医療補助金の申請はできません」(病院のレシートを市に提出すると補助が受けられる)
まぁこのあたりは前からあった。もう紙が日に焼けているよ。

さらに新しい張り紙を発見。
「労災には対応いたしかねます」
なんぢゃこら?どーいう意味????
皮膚科かぶれたりして受診して、それが会社で使っているナニカのせいだって患者が言っていても、それを書面に書いてくれないって事??

さて、診察です。
草かぶれかと思ったら、しこたま脅された。
しゃーないな。11日は1号の高校で進路の講演会だったけど、その日に行ってみるか。
その前に2Fのナースに相談して → 場合によっては社内医者に相談かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう金曜

2014年06月06日 | 日記。いろいろ
半年経つけど、なーんかリズムが掴めないわ、この仕事。
5月は有休取れなかったし。(>_<)

半年ごとの仕事や1年ごとの仕事が多いので、全体の流れや段取りが分からないまま、目の前に来たモノをこなすってカンジなのよねぃ・・・・・・・・。

今月は、また「Xデー」があるらしい。
ふぅ。




ギブミー癒やし。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんなのさ

2014年06月05日 | 日記。いろいろ
鶴の一声で突然始まった「3分スピーチ」。
やはり鶴の一声で突然に終わる。

なんなのさ!(-_-メ)

無くなるのは歓迎だけどさ「明日からナシね」ってなによ?
理由も、なんかよく分からない理由だし。┐( ̄ヘ ̄)┌
こちとら一応、少し前から資料を用意して準備してるのにさ。
ふんとにもう。

そんな話になってるなんて全然知らなかったから、出張組が抜けた分、順番を繰り上げるべく案内のメィルを朝イチで出しちゃったよ。
そいたらお昼一緒に食べてる長老様が「明日からナシってメィルが来たよ」って言うの。
長老様達は隣のフロアだから、んぢゃ午後になったらこっちのフロアにも伝達されるのかと思ったら、正式な発表はなく。
でもなんとなく「明日からナシね」って雰囲気になってるぢゃんね。

まぁね。
スピーチってお昼休みが終わって午後のチャイムが鳴ったらやるのね。
ってことは午後の仕事が始まってからやる「仕事の時間」なワケで、そうぢゃなくてもウチのフロアは一般社員が問い合わせなどで出入りするのよ。
午後イチでフロアに入ろうとしたらスピーチなんかやってるから入れない。ってクレームがあったとか無かったとか。
残業規制が出ている今、そうぢゃなくても残業オーバーしているのに仕事の時間に何やってるよ。
って横やりが入ったとか入らなかったとか。

とにかく、明確な理由を知らされること無く「はい終わり」ってーのに納得できないわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまったー!

2014年06月04日 | 日記。いろいろ
久し振りにやっちまったよ。 il||li _| ̄|○ il||li
まぁね、過去にはみんなが使ってるODBCデータベースのファイルを、まるっと全部削除してしまったり、イロイロやっちまった事はありますが、近年はそうでもなかったのに・・・・・・・。
やっぱ焦ってやるとロクな事が無いね。(-_-;

前の職場で使っていたジャクソンのサブシステムが「上手く動かない」ってピアノさんから連絡もらって → なんだかよく分からないけど、とにかく社宅に住んでる人のデータが2014/05/01で更新されてて、それが悪さをして流れが滞っていた。
ジャクソンは歴でデータを保管しているので、その2014/05/01という歴を削除すれば自動的のその1つ前の歴が復活して今までどおり動くはず。

一つ一つ削除するのは面倒だから、先方のネットにあったひな形で「歴削除」ってーのをやって全件2014/05/01の歴を削除するつもりだったのに・・・・・・・・・。
歴削除のフラグは「4」。
オイラが入れたフラグは「3」。

はい、もうなんとなく分かりましたね?
オイラが入れたフラグは「3:削除」。
社宅入居者のデータそのものがすべて消えましたとさ。(滝涙)
とほほほほほほ。

いつもだったら1件入れてみて、OKっぽかったら全件入れるんだけど、ちょっと時間も無かったしひな形があったから良いかと思ったのよ。
あーあ。

幸いなことにテスト環境が前月のデータで止まっているから、そこの社宅データをコピってフラグ「1:登録」で入れればなんとかなるけどさ。
やっちまった感がハンパなかったわ。

そろそろ各地で7月以降の所属がどうなっているのか、いろいろ流れているみたい。
職制表を作っているのでそーいうのはかなり前から知っているけど、流石に言えないけど、まー7月だから、たいした変わりばえもなく。
購買からやってきた慇懃無礼で自信満々な人が余所へ行くのでホッとした。
オイラもこの職場(というかこの仕事)、向いてないと思うけど、あの人もウチの部とはちょっと相容れないタイプだったんだよね。
来た時もビックリしたけど、やっぱ続かなかったか。

さて。7月に向けて駆け抜けるぞ!(たぶん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむい

2014年06月03日 | 日記。いろいろ
(大会があって参加してないけど)土日は学校祭だったので、月曜と火曜は振替休日の1号。
学校が無いということは早起きしなくて良いということ。
だから6時まで寝ていてOKなはずなのに・・・・・・・・・・。
いつもどおり4:30に1度目が覚める。
目覚ましなんてセットしてないのに目が覚める。

もうカラダがそーいう風になってしまっているんだよね。(^-^;
1号もそうみたいで、起きてこなくて良いのに6時に起きてきた。
やいやい、朝食の用意なんてしてないよ。
「だってここで二度寝すると、ヘタすると午前中が潰れそうな気がするもん」だって。
あーそうですか、はいはい。

そんなワケで、結局いつも通りな感じで。
というか土日も大会で早起きだったから、なんか逆にツライかも。

仕事は、相変わらず立ち位置が掴めないので、忙しいのか忙しくないのか・・・・・。
いや、忙しいんだろうけどね。
どうしたもんかねぃ。┐( ̄ヘ ̄)┌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う、うん

2014年06月02日 | 日記。いろいろ
ぢゃあ聞くが、オマエは半年前に1度、しかも異動して右も左も分からないような状態で、言われれるがままに作業した仕事を、半年後に「これやっといて」と渡されて出来るのか?(-_-メ)

元のデータと完成形を渡されれば、まぁ多少のアプローチは違えど完成形にすれば良いのか、って思うけど、半年前の完成形なんてオイラの見られるところにないぢゃん。
それってスギちゃんのローカルに保存してるでしょ?
その時点で、半年前だってオイラがやったのは一部って事ぢゃん。┐( ̄ヘ ̄)┌

わけわかんねー。
ちゃんと使いこなしてくれよ。オイラを。

そんな6月が始まりました。
この職場に来て半年ですが、相変わらず自分の立ち位置がよく分からないッス。(T-T)
面談、はやくやらないかなぁ・・・・・・・・・・・・。はぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題が・・・・・・

2014年06月01日 | 日記。いろいろ
5月は残業をしちゃいけないらしいので、自宅にExcelシートを送って宿題にした。
のが金曜ね。
昨日はやる気がしなかったので放置。
流石に今日はやらないとマズイと思って、Excelシートを開いたら・・・・・・。


コレ違うし。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

職変のスケジュールを持ってきたはずなのに、似たようなタイトルだったから間違えちゃった。
あーあ。明日の朝は早出だな。



そんな日曜日です。
お嬢は昨日絶食していたので、とくに変わった様子もなく。
今日の診察で、そーいう犬用の食事をもらってきた。
ドライフードしか食べたことがないので、ペースト状のご飯なんて大丈夫かしら???と思ったが、流石にお腹が空いているのか、なんのためらいもなく食べたよ。(苦笑)

「明日も来てね」って言われちゃったんだよねぃ・・・・・・。
19時までか。頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする