買い物メモを取ったのにメモを忘れてみたり。
そもそもメモらずに買い物に行って、相方と「アレとコレとソレと・・・・・」って声に出して言いあったのにお互いに忘れてみたり。
いやほんと。寄る年波には勝てないねぇ。(>_<)
今日も帰宅してから気がついた。
そうぢゃん、プリンターのインクだよ。
なんか忘れてる、忘れてると思ったらインクか。
オイラはほとんど使ってないから気にならなかったよ。
ほぼほぼ2号ぢゃんね。
資料とか課題を印刷したりしてるから白黒でいいぢゃん。
なんで他の色が減りまくるのさ。( ̄- ̄)
そんな土曜日。
そうそう、昨日の町医者の証明は「今日受け取って、すぐには証明できないので、来週きて」だって。
1週間もかかるんか。本人ぢゃなくても受け付けてくれただけ、まぁええわ。
オイラは月曜から金曜まで会社を休んだ。
でも発症日は前日の日曜なので、日曜日から金曜で証明をお願いしたら、それもOKだって。
やったね★
傷病手当金は土日関係なく、4日目以降に対して支払われるから、オイラの思惑通り2日分の手当金がGETできるな。
そもそも最初に医者が書いてくれた「自宅療養証明書」の期間が金曜までだったから、さすがにその次の土日まで期間に入れる度胸は無かった。(>_<)
今度の世曜日に忘れないように受け取りに行かねば・・・・・・。
今はそうでもないけど子育て中のオイラの有休は、ほとんどが「子供達の用事」とか「家の用事」だった。
なのに相方の有休は「自分の為の休み」だったのがムカつくので、家の用事「銀行でお金を下ろしてくる」とか「○○を買って来て」とか「雨樋が詰まってるから直しておいて」などをお願いすると、3つのうち1つしかやってないような有様だった。( ̄- ̄)
さらに数年後にはオイラが用事を頼むのが煩わしいのか「あした有休」って言わずに、だまって有休取ってて、オイラが帰宅した頃にバレる。ってーのも横行していた。
ようやく最近になって「あした有休。なんかあればやっとくよ」と言うようになった。
今日も有休だって言うから「昨日の傷病手当金の請求書を(本人ではないけどダメ元で)町医者に提出して」と「パン屋でチーズのパリパリしたヤツを買ってきて」と「ゴミ出し」を頼んだら、全部やってた。
ゴミ出しを見ていた2号が「世の夫が【ゴミ出しやってる】って言っても、縛ってあるゴミ袋を玄関から収集場へ運ぶだけぢゃん?ゴミを集めて詰めるところからやってから言えよな」って上から目線で言ってたけど、オマエだって何にもしないぢゃん!(-_-;
そんな金曜日。
ずーっと早く帰りたい、早く帰りたいって思っていたけど、結局、定時まで居るっていうね。
そして来週以降はアノテやら神戸トライが始まるので、休めないし早く帰れない。
元:隣の人は「熱烈ラブコールの人に増員を言ってるんだけど、なかなかねぇ」だってさ。
本稼働になったら30分で動画をぶった切れば良いけど、12月まではメンバーの正解率も出したい。
オイラ自身も動画を見ながらアノテをしましたよ。
2時間、動画を見続けてたら目がショボショボしてきた。(>_<)
そんでもって神戸トライの準備。
先方の資料には「1シーン:1min」「5シーンを7本」って書いてあったから、通常だったら35分でできるのね。
って思いながら5シーン7本やってみたら、1時間かかったyo!( ̄- ̄)
えーっと、オイラで1時間ってことは、メンバーだと1.5~2時間かかるわけで。
をいをいをいをい。
実際に11月に同じモノをメンバーにやらせてみて、そこで時間測って確認だな。
ふぅ。
そうそう。
先月コロナで会社を休んだやつ、4日以上欠勤だったので傷病手当金を請求しようとしたら、コロナが5類になったので医者で発行してもらった「自宅療養証明書」(2千円)では傷病手当金の証明書として使えない。って突っ返された。
傷病手当金の請求書にある「医師の記入欄」って所に改めて記入してもらう場合も、文書作成費として2千円取られると思うのさ。
えーっと、オイラの傷病手当金は・・・・・・・・ああ、2万円くらい貰えそうだから2千円取られても申請するべきだね!
土曜日にでも行ってこようっと。
今日の振り返り報告、面倒くさいおっさんが仕切るって言ってのに、出勤したらメィルが届いてて、なんかオイラがやることになってた。
なんなのさ。┐( ̄ヘ ̄)┌
振り返り自体は特にツッコミも無く。
問題は今後の話。
先方は週イチでメモ的な報告をくれればOKって言うのさ。
オイラ達の実務レベルだったらそれで良いけど、熱烈ラブコールの人的には、ウチの(障がい者の)頑張りとか、活動に共感してもらえないから御用聞きぢゃないけど、定期的に連絡とって先方の感触を確かめる必要があるとか。
それは課長とか部長がやってくださいよ。( ̄- ̄)
新規採用も随時かけていくので、求人の要望を箇条書きにしてメィルを送れ。
って言われたので、定時間際に「新しい事に前向きに取り組める人」「2時間集中して作業ができる人」「キーボードやマウスの操作が可能な人(もしくはPC操作に抵抗が無い人)」「Excelが入力できれば最高★」って送りつけてトンズラした。(笑)
そんな障がい者がいれば、ドコでも即採用だっつーの!>自分
要望ですから、あくまでも要望。
熱烈ラブコールの人の反応が怖い。(苦笑)
今後は週に2回、アノテを忘れないように引き続きやってもらうのさ。
日程は、月・水・金で午後から。って簡単に決まるけど、そのやり方よ。
「2時間、作業をしてください」ではダメみたいなのよ。
「今日の分はこれです。これがアナタに任せた仕事なので終わるまで責任持って下さい」っていう目に見えた区切りで渡すのが望ましいらしい。
でもさ動画は70分とか180分とかバラバラなんよ。
どうすっかなぁ。
動画1本が1分ずつのmp4に分かれて格納されてるから「こっからここまでがA君で、この番号からここまでがB君ね」って切り分けるか。
それとも1つの動画はA君の作業分として「今日はこっからここまでやって」と切り分けて渡すべきか・・・・・・・・・・。
やるなら後者だな。( ̄- ̄)
切り分けて個人のフォルダに入れても良いか先方に聞いてみよ。
ダメだったら、そもそもアノテを記録する用紙に動画の番号を書くから、オイラが先に書いたモノを渡して作業させれば良いか。
うん、そっちにするか!
あ、なんか方向性が見えてきたかも。(笑)
神戸トライ用のマニュアルをひたすら作ってましたよ。
先方からもらったのは簡潔すぎるし、画像を貼ってメモ付けた感じなので、手順を細かく&マニュアルっぽく体裁を整えてたら1日が終わってたyo!
そいたらお世話係さんがやってきて「面談の結果をまとめました」ってA4の用紙を見せてくれた。
あーねー。
なんとなく分かっていたけど、そうですか。(>_<)
まぁ、その話も明日するのかな。
今朝、オイラの机の上に面倒くさいおっさんから明日の資料が置かれていた。
ちょっと前にワケの分からんヤツを見せられてたけど、それは無かったことにして、オイラの作ったヤツを土台にしたらしい。
ちょいちょい追記してあるけど、まぁええわ。
明日、熱烈ラブコールの人がどう言うか。
そう!熱烈ラブコールの人っすよ。
オイラがマニュアル作ってるところにやって来て「あとどれくらい働けそうか?」って確認してくるんだもん。(^-^;
いやいやいやいや。アナタが居る限り頑張るけど、その先は分からんよ。
ってかその頃にはGOGO!なので、働くなら近くが良いなぁ。
「アノテが軌道に乗ったら、勤務地をこっちにしてもらって続ければ」って言うけどさ、それ、熱烈ラブコールの人が居る間だったらワガママ言えるけど、居なくなったときにそんなワガママが通るの?
「ニーズとしてはある」って言うけどさぁ、本当に?( ̄- ̄)
アノテが軌道に乗ったら他の業務もやらせたいけど、あと1~2年で辞めるなら、それもどうしたもんか。
ってところでしょうか。(^-^;
「1年後にまた聞くわ」で話は終わった。
む~ん。
面倒くさいおっさんがお昼休み直前と定時直前に「なんかある?」って聞いてくるのが、まぢウザい。( ̄- ̄)
先週までは午後になるとメンバーのトライをやってたから、10:40で出社してわずかな午前中に再確認とか準備で忙しいのに声かけられても、なんもねーし!
定時直前は電車の時間が差し迫ってるから片付けしてるのに声かけられても、ねぇ?
例えば困りごとを相談したとして、明後日な方向の回答しかもらえないし、ぜんぜん解決にならないぢゃん。┐( ̄ヘ ̄)┌
今週なんてメンバーのトライも終わったので、とくに何も無いぢゃんね。
本番はログイン方法が違うからそのマニュアルを作ったり、11月にはメンバーが神戸トライをするからそのマニュアルを作ったり。
その状態で「なんかある?」って言われても、なんもねーよ!
12月までの辛抱だと分かっていても、面倒くさい。
そんな月曜日。
10月も後半に突入ですか。
TVつけたらディズニーはクリスマスのCMしてたね。
数日前にはハロウィンだったはずなのに。
来年のカレンダー買わなくちゃ。
6時間勤務なのでフレックスも半休も無い。
早く帰りたいなら早退だし、有休もまだ付与されないから欠勤。
そう、欠勤!
先月の給与明細票を受け取って、あら?手取りが思ったより少ないわ。
なーんて思ったけど、そうぢゃん、コロナで5日も休んだぢゃん。(>_<)
いやぁねぇ。
で、休みですよ。
次の11月の神戸トライまでに準備しなくちゃだし、先週までやったトライのマニュアルも整理しないといけないし、水曜には振り返りの報告会もある。
分かっちゃいるけど休みが欲しい。
ガーッと詰め込んだので疲れたわ。
そんな日曜日。
お嬢の換毛期がヒドすぎて、空気清浄機の吸い込み口がウサギの毛だらけですよ。(>_<)
4月からの陸上にシフトした再就職に向けて面接を受けている2号。
転職組なら4月にこだわらなくても随時中途採用しているのでは?知らんけど。
まぁ、今の学校を辞めるタイミングが3月末しか無いから、4月に転職か。
大学の時に一度話をもらった所は微妙に待遇面で折り合いが付かずに断念。
県内:最大手のスズキは、先方が求めるタイムに達していないので声もかからず。( ̄w ̄) ぷっ
県内版のチャンネルでたまに流れる、昭和チックなテレビCMでおなじみのメーカーに打診したらしい。
そこは県内での上位タイムの人が数人居るし、スポーツ採用しているから待遇面でも不満はないらしい。
そこに決まれば、2号も嬉し恥ずかし「一人暮らしデビュー」っすよ。
家から出してはいけない子を家から出してしまいます。
世間様、ごめんなさい。
まぁ、どうだろ?長くて5年くらい?
やれるところまでやってみれば良いさ。
PS5はもう一台確保しているのでいつでもOKよ!
って思ったけど、今のアカウントはオイラと2号で使ってるのよ。
オイラはパッケージソフトばかりだけど、2号は原神やってるのよね。
仕方ない。オイラは別のアカウントを作るか。
ちょっと待って!FF7のリメイク、2月に発売ぢゃん?
前のセーブデータ、必要だったりしないよねぃ・・・・・・・。
先週も同じようなタイトルだったなぁ。(^-^;
本日をもってアノテのトライは終了です。
いや~、始めたときはスケジュールとかノープランだったけど、振り返ってみたらワリと順序立ててやってたっていうミラクル。(笑)
さすがオイラ!(誰も褒めてくれないので自画自賛)
午後から余裕ができたので踏み台PCを設置するために10Fへ。
赤LANと白LAN繋いで → ネットワーク確認して、OK、OK。
で自席へ戻ってリモート接続してみたら、3名はイケたけど1名だけリモート接続できない。
なんで?
踏み台PCがその人のヤツだけ違うから、そのせいか?
また10Fに行って確認したら、有線LANが抜けてるし!
設置したときにはちゃんとはめたはずなのに、置き位置を調整しているときに外れた模様。
くそぅ。他のヤツと違ってLANの口がちゃんとカチッってハマらないのがムカつく!
ぎゅっと差し込んで自席に戻って確認したら認識した。やれやれ。
で、他の人のリモート接続を操作しているときに、誤ってリモトー接続を「切断」ではなくシャットダウンしてしまった。(>_<)
あかんやん。
またまた10Fに行って該当のPC電源を入れ直す。
ヒマなの?ヒマなのか? >自分
いやヒマぢゃねーよ。( ̄- ̄)
マニュアル直したり、赤LAN繋いだ後の設定もあるし。
秋めいて涼しいから良いけどさ、10Fまでの往復って結構歩くのよ。(その建物に行くまでにね)
地味に疲れた。
今週もお疲れ!
一応明日までだけど、明日は今日記録した内容をExcelに入力するだけなので、実質、今日で終わり。
踏み台用のPCも今日届いたので、明日はそれの設置して動作確認だな。
マニュアルも本稼働用のログイン方法に変更しなくちゃ。
正誤性は満足のいく結果だったので、これをもって業務としてやっていけそうなメドは立ったように思う。
振り返りのまとめはパワポに3枚作った。
それを面倒くさいおっさんに 投げつけて 送信して好きにさせるわ、もう知らん。( ̄- ̄)
それよりもう一つのタグ付けについて、神戸の先方に報告しなくちゃ。
こっちこそ納期がタイトだから、どれくらいの量が来るのかによるよねぃ・・・・・・・・。
ふぅ。
そうそう。
「PC作業中はBGMを流すしきたり」らしくPCにセットするスピーカーをもらった。
え?好きな曲を流して良いの?( ̄ー ̄)ニヤリッ
って思ったら「歌詞の無いインストゥルメンタルね?」って言われちゃった。ちぇっ。
Youtubeで「ライブ」ってなってれば流しっぱなしでOKらしく、カフェで流れてそうなピアノの曲とか、当たり障りのないやつをチョイスするように言われた。
つまんねー。