7年前に、阪神 武庫川駅で赤胴車8000系の直通特急運用を撮りました。
1枚目は、武庫川駅に向かう赤胴車8240の直通特急 姫路行きです。

2枚目は後追いで、武庫川駅を通過する8239です。

武庫川駅の鳴尾駅寄りでは、武庫川線の回送を狙いに何度か行きました。
阪神では昭和っぽさの残る数少ない駅なので、後追いも自分の好きな光景です。
この日は武庫川線の回送が来るまでの間に、運良く赤胴車の8000系が直通特急の運用に入りました。
2002年から行われていた8000系のリニューアルですが、8239Fは2015年に最終のリニューアル編成として登場しています。
阪神の赤胴車の活躍を2011~13年頃の記録により振り返っていましたが、今回で終わります。
1枚目は、武庫川駅に向かう赤胴車8240の直通特急 姫路行きです。

2枚目は後追いで、武庫川駅を通過する8239です。

武庫川駅の鳴尾駅寄りでは、武庫川線の回送を狙いに何度か行きました。
阪神では昭和っぽさの残る数少ない駅なので、後追いも自分の好きな光景です。
この日は武庫川線の回送が来るまでの間に、運良く赤胴車の8000系が直通特急の運用に入りました。
2002年から行われていた8000系のリニューアルですが、8239Fは2015年に最終のリニューアル編成として登場しています。
阪神の赤胴車の活躍を2011~13年頃の記録により振り返っていましたが、今回で終わります。