6/6に、阪神武庫川線 東鳴尾駅で列車交換の5500系のタイガース号、甲子園号の並びを撮りました。
1枚目は東鳴尾駅で列車交換する左側はタイガース号5513の普通 武庫川団地前行き、右側は甲子園号5914(旧5614)の普通 武庫川行きです。
東鳴尾駅から武庫川駅寄りの川添南踏切から撮ってます。

2枚目は順番が逆ですが、東鳴尾駅に向かうために川添南踏切を通過中のタイガース号5913(旧5613)です。

3枚目は、10分前に列車交換の際に川添南踏切を通過中の甲子園号5514です。

6/3から武庫川線で運用を開始した5500系は、タイガース号 5513F、甲子園号 5914Fでした。
この日も6/3と同じ2編成の運用で、運用初日と同じ並びの光景を見ることができました。
5513Fの神戸三宮側の5614+5514の2両の内、5614が先頭車化されて5914に改番され、阪神甲子園球場のツタ、芝、マウンド、白線をイメージした緑色と白色の甲子園号として登場しています。
1枚目は東鳴尾駅で列車交換する左側はタイガース号5513の普通 武庫川団地前行き、右側は甲子園号5914(旧5614)の普通 武庫川行きです。
東鳴尾駅から武庫川駅寄りの川添南踏切から撮ってます。

2枚目は順番が逆ですが、東鳴尾駅に向かうために川添南踏切を通過中のタイガース号5913(旧5613)です。

3枚目は、10分前に列車交換の際に川添南踏切を通過中の甲子園号5514です。

6/3から武庫川線で運用を開始した5500系は、タイガース号 5513F、甲子園号 5914Fでした。
この日も6/3と同じ2編成の運用で、運用初日と同じ並びの光景を見ることができました。
5513Fの神戸三宮側の5614+5514の2両の内、5614が先頭車化されて5914に改番され、阪神甲子園球場のツタ、芝、マウンド、白線をイメージした緑色と白色の甲子園号として登場しています。