撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

阪急 桂川西踏切(2022.10.14) 7301F 回送/7301F+7307F 快速急行 大阪梅田行き 10両編成

2022年10月19日 22時46分21秒 | 阪急京都線系統
10/14に阪急京都線 桂~西京極駅間の桂川西踏切で7300系の2両編成の回送と、この2両編成が増結されて10両編成となった快速急行を撮りました。
1枚目は、桂川西踏切に向かう7451の回送です。
増結のために貫通扉に幌が取り付けられて回送されてます。



2枚目は後追いで、桂川橋梁を渡って西京極駅に向かう7301です。
京都線では、桂駅構内を除いて定期的に本線を走行している唯一の2両編成と思われます。



3枚目は、約25分後に8両編成の7307Fに増結されて10両編成となって京都河原町駅を折返し、桂川橋梁を渡って桂川西踏切に向かう7301の快速急行 大阪梅田行きです。
逆光で発色は良くないですが、10両編成を撮れる機会も少ないので紹介しておきます。



4枚目は後追いで、桂駅に向かう7407です。



現行の京都線では10両編成の快速急行は平日朝ラッシュ時に3本運転されています。
12月のダイヤ改正で快速急行だけでなく10両編成も廃止されるので、廃止前に撮っておきたいと思いました。
3本の内、最初の2本は桂車庫出庫時に2両編成が8両編成に増結されていて10両編成で京都河原町駅に回送されますが、最後の1本は京都河原町駅に8両編成で到着した快速急行に桂車庫を出庫した2両編成の回送が増結されて、折返しで快速急行 大阪梅田行きとして運用されます。
この日の増結のために回送された2両編成は7301F、増結される8両編成は7307Fでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。