12/23~25の3連休の最終日は、銚子電鉄を撮りに行きました。
列車交換駅は中間の笠上黒生駅しかなく、日中は列車交換が無いので、朝の交換時に間に合うように出かけました。
現役の銚子電鉄の車両は、京王2010系から伊予鉄道800系を経て銚子電鉄に譲渡された2000系と、京王5000系から伊予鉄道700系を経て銚子電鉄に譲渡された3000系が在籍しています。
この日は2000系が2編成運用されてました。
1枚目は京王2010系のオリジナル運転台になっている、銚子寄りの並びを撮りました。
左側デハ2001は、京王時代のライトグリーンに復活塗装されています。
サンタ車ん号のヘッドマークを付けています。
右側のデハ2002は、銚子電鉄オリジナルの復刻塗装されてます。
イルミネーション電車として運行されてます。
2枚目は、30分後の交換時に外川寄りの並びを撮りました。
こちら側は、伊予鉄道時代に中間車から京王5000系を彷彿とさせる貫通型の運転台に改造されてます。
左側のクハ2501は、クリスマス号のヘッドマークを付けています。
右側のクハ2502は、イルミネーション電車となってます。
列車交換駅は中間の笠上黒生駅しかなく、日中は列車交換が無いので、朝の交換時に間に合うように出かけました。
現役の銚子電鉄の車両は、京王2010系から伊予鉄道800系を経て銚子電鉄に譲渡された2000系と、京王5000系から伊予鉄道700系を経て銚子電鉄に譲渡された3000系が在籍しています。
この日は2000系が2編成運用されてました。
1枚目は京王2010系のオリジナル運転台になっている、銚子寄りの並びを撮りました。
左側デハ2001は、京王時代のライトグリーンに復活塗装されています。
サンタ車ん号のヘッドマークを付けています。
右側のデハ2002は、銚子電鉄オリジナルの復刻塗装されてます。
イルミネーション電車として運行されてます。
2枚目は、30分後の交換時に外川寄りの並びを撮りました。
こちら側は、伊予鉄道時代に中間車から京王5000系を彷彿とさせる貫通型の運転台に改造されてます。
左側のクハ2501は、クリスマス号のヘッドマークを付けています。
右側のクハ2502は、イルミネーション電車となってます。
銚子電鉄は必ず乗ってみたい鉄道の一つです。
今年の春は、千葉県の佐倉まで行ったのですが、時間的に銚子までは断念しました。
佐倉駅の売店で、「銚子電鉄 ぬれ煎餅」を買って帰りました。
2000系、とてもいいですね。
塗装も両方似合っていると思います。
経費節約のため、年に1度しか関東には行かないのですが、どの中小民鉄を訪れるか迷ってしまいそうです☆
ご訪問頂きまして、有難うございます
銚子電鉄も幾多の危機を乗り越えて、何とか鉄道を存続されてます
車両は元京王に統一され、昔ほどのバラエティーさは無くなりました
しかし、一昔前の各社の個性が出ている頃の旧式なので、興味をそそられます
沿線には撮るには面白そうなところも多く、また訪れたい鉄道です
ただ、関東の東の果てなので、遠かったです