撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

京阪 牧野(2017.2.12) 8000系8連と2600系

2017年02月20日 21時57分03秒 | 京阪
先に西三荘駅の様子を投稿しましたが、同じ日に牧野駅でも撮りました。
8000系はプレミアムカーへの改造のため、今月で8連での運転は一旦終了します。
昨年9月に半分の編成は7連になり、7連と8連が混在したので、区別のため8連は運転台に「8」のステッカーが貼られてます。
全編成が7連になれば、混在は無くなるので、半年間だけの表示になると思われます。
8000系はプレミアムカーへの改造後は、元の8連に戻ります。
しかし、プレミアムカーは車体塗装が変わるようなので、編成が同じ塗装での8連は今月で見ることができなくなります。

1枚目は、牧野駅を通過する特急 出町柳行きの8007です。
8連を示す「8」のステッカーが左窓下に貼られてます。



2枚目は後追いで、牧野駅を出発して樟葉駅に向かう8057です。



3枚目は、牧野駅に到着した普通 出町柳行きの2609です。
運良く来た2600系も撮ることができました。



4枚目は後追いで、牧野駅を出発して樟葉駅に向かう2825です。
先に投稿した西三荘駅では区間急行の運用でしたが、途中から普通運用に変わったようです。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ななうらです (ななうら)
2017-02-26 20:55:36
HK559さん、こんばんは。

わたしは駅撮りも大好きですが、
京阪の駅付近は、縦断こう配あり、曲線ありで楽しめそうですね。

ここ牧野駅も変化がありますね。

特急は暫定7連化になるとのことですが、ラッシュ時にさばけるのでしょうか?
返信する
ご来訪有難うございます (HK559)
2017-02-27 00:35:55
ななうらさん

ご来訪頂きまして、有難うございます
牧野駅は、上りホームで樟葉駅方面から来る列車が上り勾配を上がるところや、御殿山駅方面からカーブしながら進入するところが、よく撮られるようです

自分としては、それ以外の風景も撮ってみたいと思って撮ってます
8000系の7連特急は、混雑するでしょうね

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。