撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

京阪 萱島(2017.2.12) 8000系「洛楽」と2225F

2017年02月21日 23時25分51秒 | 京阪
昨日の投稿と同じ日の夕方に、萱島で下り「洛楽」を撮りました。
夕方に出町柳から淀屋橋に運行されるので、大阪方面で撮るのはかなり厳しいです。
1本目が上り列車と被ったので、2本目に期待して待ってました。

1枚目は、萱島駅に進入する快速特急「洛楽」淀屋橋行きの8052です。
出来栄えはともかく、下り「洛楽」が撮れたので良かったです。



2枚目は「洛楽」を待っている間に、萱島駅に到着した準急 出町柳行きの2225です。
最近は2200系も引退が進んでますが、2225Fは唯一の標識灯が2600系0番台のように骸骨形となってます。



3枚目は後追いで、萱島駅を出発した2275です。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ななうらです (ななうら)
2017-02-26 21:08:15
HK559さん

萱島駅の寝屋川市駅寄りに車庫がありますが、寝屋川市~萱島間の本線が高架化されているのは立派だと思います。

ついでに寝屋川市~萱島間も複々線にしたらいいと思うのは素人考えでしょうか。

阪急京都線正雀駅付近には2本の都市計画道路が計画されていますが、阪急と市交の車庫が障壁ということで、線路は平面のままで、計画道路が下をくぐるらしいです。

道路が完成した時点で既存の踏切が除去されるのかどうかは分りませんが、本線が平面のまま残るのは地域分断が解消されず残念です☆
返信する
ご来訪有難うございます (HK559)
2017-02-27 00:47:49
ななうらさん

ご来訪頂きまして、有難うございます
萱島駅と寝屋川市駅の間に車庫があり、淀屋橋方面にも、出町柳方面にも入出庫できるように、配線されてます
入出庫線を考慮すると、実質的には複々線と言えるのでしょうね

車庫は広面積なので、都市計画上は扱いにくいでしょうね
郊外に路線を持っている会社は、街中の車庫の移転ができても、京阪神地域しか走ってないと、移転は難しいでしょうね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。