小雪ちらつく午前中は、家で”ウダウダ”・・・・・・・。
お昼ご飯食べたら、”ちょっと歩いてくるか!”
っで、急いで着替えて、車に飛び乗り、いつもの森へと向かいます。
もちろん、今日は歩きです。
P地点で、嫌なモノを見てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/de/88e3f9209c05379d3d419b6f3507cbd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/89/3a798f2a428f1b2a33a65c73090f66cb.jpg)
やってきました。
いつもの林道を登って、トレイルに入ると、徐々に風景が変わってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/ee2945cfe8352813fac5c47fc8b115eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/38/565386e9dc4525b9e4639d166b3e79ce.jpg)
今日は、いつもと違うルートを探索です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/551e13580ea9c10778ab5d784d10d011.jpg)
愛宕社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/108152a2782da911fda0e61c3b49677c.jpg)
少し降りたところの展望箇所です。
少し戻って分岐を谷へ・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/fca7ba87b56e792b39689d3183e30a9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/3170d7f8a1e175783b69597b6276e5aa.jpg)
久しぶりの医王岩です。(何年振りでしょうか?????)
一度里へ下りて、特養の前を、踏み跡ないけど登り始めます。
数匹の鹿があわてて、森の奥へ・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/a5ad0a0c5685969d6c00440f992beaea.jpg)
ドンドン登っていきますが、斜度もどんどんきつくなり、薄い踏み跡もなくなり、とりあえず、尾根に上がることにします。
雨上がりなんで、よく滑ります。
尾根に上がると、はっきりとした踏み跡が・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/641ddaa678208f7e8f26b94197e76af7.jpg)
思った通り、見覚えのある尾根のトップに出ます。
ここは、茶利でよく通るところに近いのですが、いつか行ってみようと思っていたトレイルでした。
ということで、いったん引き返して、もう一度尾根を下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5c/46821a9097f036634356dd231cef74b2.jpg)
なかなかのトレイルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/5bc8c6bda80990e1d9934464ae5fa6d8.jpg)
夏場は、あまり通りたくないけどね。
この後、斜度が急になり滑りながら尾根を下ります。(おやじレベルのチャリは無理やね!)
ドンドン下っていくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/48/531edac71229f195fe5d9ca5afede0bb.jpg)
さっき通った池の対岸へ下りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a0/1f968f0313d8ad2b4b86a30b610901a7.jpg)
ちょっとびしょびしょ。
軽く、2時間半ほど、いつもは行かない里山を探索してみました。
ここのところ、山行ってなかったんで、短い時間やったけど、すっきりです。
次のお休みは、晴れるかなぁ~?
お昼ご飯食べたら、”ちょっと歩いてくるか!”
っで、急いで着替えて、車に飛び乗り、いつもの森へと向かいます。
もちろん、今日は歩きです。
P地点で、嫌なモノを見てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/de/88e3f9209c05379d3d419b6f3507cbd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/89/3a798f2a428f1b2a33a65c73090f66cb.jpg)
やってきました。
いつもの林道を登って、トレイルに入ると、徐々に風景が変わってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/ee2945cfe8352813fac5c47fc8b115eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/38/565386e9dc4525b9e4639d166b3e79ce.jpg)
今日は、いつもと違うルートを探索です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/551e13580ea9c10778ab5d784d10d011.jpg)
愛宕社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/108152a2782da911fda0e61c3b49677c.jpg)
少し降りたところの展望箇所です。
少し戻って分岐を谷へ・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/fca7ba87b56e792b39689d3183e30a9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/3170d7f8a1e175783b69597b6276e5aa.jpg)
久しぶりの医王岩です。(何年振りでしょうか?????)
一度里へ下りて、特養の前を、踏み跡ないけど登り始めます。
数匹の鹿があわてて、森の奥へ・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/a5ad0a0c5685969d6c00440f992beaea.jpg)
ドンドン登っていきますが、斜度もどんどんきつくなり、薄い踏み跡もなくなり、とりあえず、尾根に上がることにします。
雨上がりなんで、よく滑ります。
尾根に上がると、はっきりとした踏み跡が・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/641ddaa678208f7e8f26b94197e76af7.jpg)
思った通り、見覚えのある尾根のトップに出ます。
ここは、茶利でよく通るところに近いのですが、いつか行ってみようと思っていたトレイルでした。
ということで、いったん引き返して、もう一度尾根を下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5c/46821a9097f036634356dd231cef74b2.jpg)
なかなかのトレイルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/5bc8c6bda80990e1d9934464ae5fa6d8.jpg)
夏場は、あまり通りたくないけどね。
この後、斜度が急になり滑りながら尾根を下ります。(おやじレベルのチャリは無理やね!)
ドンドン下っていくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/48/531edac71229f195fe5d9ca5afede0bb.jpg)
さっき通った池の対岸へ下りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a0/1f968f0313d8ad2b4b86a30b610901a7.jpg)
ちょっとびしょびしょ。
軽く、2時間半ほど、いつもは行かない里山を探索してみました。
ここのところ、山行ってなかったんで、短い時間やったけど、すっきりです。
次のお休みは、晴れるかなぁ~?