おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

07.04.30 天保山

2007年05月01日 | 里山散歩・山登り
サントリーミュージアムへ行った帰りに行ってきました。ここは、もしかしたら、大阪で1番有名な三角点のある山かもしれない。
標高は4530mmで、日本一低い山らしい。実は、ここへ来たのは2度目で、前回は近所に仕事があり、お昼休みにぶらっと訪れました。
この山は、築山といわれる人工の山で、これは山ではないと言う方々もかなりおられると言うことです。できた当時は、20m程あったらしく、名所として賑わっていたそうです。今は、公園内の展望台の方がはるかに高く、また、目立たないところにあるので、見過ごしてしまいそうです。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よしぞう)
2007-05-01 22:48:55
私も去年の夏に自宅から自転車で行きました。
公園の端の方にあるのでわかりつらいですね。
ちなみに証明書発行して貰おうと思ったのですが場所の説明がわかりにくかったのでやめました。
この付近に渡船の乗り場もあるみたいですね。

返信する
よしぞうさん (ryo)
2007-05-02 21:00:03
ここは、大阪港なんです。近くには、旅館が結構あります。たぶん船員さん向けなんだろうと思います。四国等に向けての航路がありますが、なんかすごく寂れています。時代の流れと言う一言では何か言い表せないような寂しさを感じます。ちなみに、証明書の喫茶店は、マーケットプレイス内にあるそうですが、おやじは、興味ないので・・・。
返信する

コメントを投稿