というわけで、少しだけグレードアップ。
やはり、デオーレとは、あきらかに作りが違います。
細部の作りはもちろん、プーリーなんかおもちゃのような・・・・・・・!
重さはというと、
デオーレ
エックステー
密かに盆前に購入していたのだが・・・・・・・・・。
まだ、走行0です。
盆休みに、腰を痛め、先週大事をとってチャリはお休みした際に交換作業を終えたのだが、
F/インナー×R/トップにするとキャパを越えてしまうのかチェーンが垂れて・・・・・・・。
ふだんこういう組み合わせは、しないのだが、なんとなく気になって、チェーンを1コマ(2コマ)短くしたので、1度試走しようと思うのだが・・・・・・・。
そして、今日のお天気で、いけるはずなんですが・・・・・・・・。
この手は?
チェーンを切った時にやってしまいました。
あまりに、硬くて力が入りすぎ、
親指が、反対側に・・・・・・・・。
これもやはり、年のせいなんでしょうか・・・・・・・・?
情けない!
というわけで、
天気のいい日に近所の大型スーパーへ、
そして、ついに買ってしまいました。
年寄りの証明です。
¥5,250.-也
もちろんおやじは、近眼ではありません。
2回分のブログネタを・・・・・・・・・・・・・・。
せっかく梅田やったのに
箕面ぐらいは歩けたかも・・・・・・・。
また、誘ってください。
よしぞうさん;
ラックは手作りですが、テーブルは、古い邪魔者扱いのデカイスピーカーに板を載せただけです。基本的に時間をかけてのモノ作りは苦手ですから・・・・・。
DANGERさん;
ギア(スプロケ)は、そのままです。ディレーラーを変えただけです。ちなみにこれは9速です。
何でもとりあえず自分でしたいので・・・・・・・。
それに、工賃とられるのは嫌ですからね。
知りませんでした。
それよりご自分で交換できることがすごいです。
僕は店に頼みました。
F/インナー×R/トップ僕もしませんがどの組み合わせでもスムーズにシフト出来ないと嫌なので何度も調整した事があります。家ではスムーズにシフトするのですがイザ!試乗すると・・・うまく行きません。
でも色々弄ってる時が楽しい。結果スムーズにシフトするように調整出来ましたけど。
手大丈夫ですか? お大事に。
見たところデスクも手作りっぽいですね。
手先が器用なのが羨ましい。
着々とやってますね!
手も怪我してますが・・・
今日は箕面へ行ったので声を掛けようかと思ったのですが、
掛けなくて正解でしたね!
ニューミュンヘンは今一やね。