おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

断捨離。。。”きのうの思い出に、別れを告げるために”

2019年12月09日 | 日常
10月にリフォームの真似事みたいなことをして、
その際
押入れダンスやら、ドレッサーやら、小さな本棚やら・・・を捨て去り・・・・
 
 
 
さて、
「中身はいったいどないすんねん
ということで、今流行りの断捨離ということで、
嫁ハンから
本とか、レコードとか整理して捨てたら
++++++++
というような、本やレコード(それだけやないけど・・・)を捨ててしまいなさいという、ほぼ命令形のキツ~イお言葉が連発され、
ジーさんいつものように、反論の余地もなく、年末までに整理しないといけない雰囲気までかもし出され・・・・・
本などは、あまり未練もないので(少しだけあるんやけど・・・・)
速攻、ほぼ、100%に近いものを処分対象にできたのだが・・・・
レコードとなると、なかなか手が進まなくて、今日、思い切って着手に入ることにした
 
アナログなLPレコード、
一番最初に買ったのは、中学の時に流行ったTV番組
”THE MONKEES"でした。
 
それから、”BEATLES"に変わり・・・・・
+++++++++++++
高校時代、大学時代、そして社会人となり、
そして、CDが主流となって・・・・・
 
LPレコード
1枚、1枚、それなりにいろんな思い出が詰まってて・・・
あぁ、”RY COODER/Into The Purple Valley"は、吉祥寺の「ぐぁらん堂」で掛かってて、新宿の紀伊国屋ンとこで、輸入盤買うたなぁ~!とか・・・・・・。
これは、原宿の輸入盤の店で買うたぁ~!、これは、御茶ノ水やとか・・・・
これは、阪急東通の輸入盤屋さんやったとか・・・・
 
++++++++
 
このレコード聞いてた時は、◯◯ちゃんにお熱やったなぁ~
とか・・・・
バイト先のAちゃんが・・・・・・
やとか・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
不思議に本にはあまりそういうのがありまへん
 
というわけで、LPレコード断捨離進行中です。
 
まぁ、個々の思い出にこだわるわけやなく、内容で選んで、
半分か3分の1ぐらいは残しておてもらうことにお願いしようかと、思ってるジーちゃんでなんです。
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (登山好人)
2019-12-11 03:36:02
断捨離とかいうて終活ちゃうん(笑 失礼
そやけど全然知らん人ばっかりやわ~
ところでレコードを聴く機械はいまだに持ってるん?
僕が中学の頃にちょうどレコードからCDに変わった頃やったな~
1枚1枚思い出を今でも鮮明に覚えてるのがスゴイですね。
それだけ思い出あるレコードを選別するのは難しそう。。。
返信する
Re:好人さん (ryo)
2019-12-11 09:26:13
==断捨離とかいうて終活ちゃうん(笑

仰る通りでんがな
まぁ、終活の一環やね

プレーヤーなどは、生きてます。持ち主同様死にかけですが・・・・(笑)

全て覚えてるわけはないけど、まぁ、ハッキリ覆えてるのもたくさんあるかな
今のところ、200枚近くは、処分決定してます。
返信する
Unknown (山賊総業)
2019-12-13 17:42:13
さっとみたら、エエ趣味ですね。音源はネットにあるから、ジャケットだけでも残しはったら? 最終処分は先送りして、棺桶に入れてもらえば一緒に逝けますし(笑)
返信する
Unknown (ryo)
2019-12-14 11:30:40
山賊総業さん、“ええ趣味・・・”ありがとうございます。

そうですね、音源は、ほとんどネットで録れますからね。

処分については、少し手間やけど、中古屋さんにさばこうかなぁっと思ったりしてます。
雑な扱いで、数も多いから、値段つかんかもしれませんが、多少でも、老後の足しになればと・・・・・(^^)
返信する

コメントを投稿