ずっとグズグズとした天候が続き、なかなか山遊びができなかったのですが、今日は久々n雨があがり、少し山を歩こうと思い、摩耶山あたりをうろうろしてきた。
いつも通り、ぎりぎりまで、どこへ行くかも決めておらず、とりあえず、摩耶山へ登ることにして、準備を始めます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
王子公園の近くのコインパーキングに車を止め、上野道の登り口へ

この先で、山ガール予備軍たちに、道を尋ねられる。
ただ、道を聞かれただけですが、なんとなく心ウキウキ
登山道は、なかなか登らせてくれます・・・・・・・。

途中、ところどころに、展望台があります。


六甲らしい斜度のある登山道で、階段も多い

青谷道分岐

天上寺山門


長~い階段を上ると
摩耶の大杉

残念なことに、枯れてしまってます。
昔は、麓からこの杉が見えたそうです。
そして、

天上寺跡
そして、数年前にも来たことがある摩耶山三角点

掬星台へやってきた。

平日なんで、人は少な目

登ってる間は、汗だくだったが、さすがにもう秋、汗が引いて行きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・
時間もええ時間なんで、ランチタイム

当初予定では、青谷道あたりで下山して、さっさと帰ろうと思っていたのですが、前から、新穂高へ行ってみようと思っていたし、長峰山から穂高湖へ来た時に、行きそびれていた、シェール槍にも行ってみたかったので、時間がないけど、予定変更・・・・・・・・・・
>>>>>>>>>>>>
桜谷を下ります。



徳川堂出会い

シェール道を分けしばらくすると

新穂高、登山口
中々の急斜面でんがな・・・・・!


あれが新穂高

ピークの手前あたりからは、深いところで、お腹辺りまである笹原にトレイルがおおわれています。



徳川道に再び舞い降りるまで、ずっと笹原漕ぎが続きます。
マダニちゃん、お願いだから、飛び移ってこないでね!っと心の中で・・・・・・・・・・・・
徳川道へ

天国のような歩きやすさ。。。。。

穂高湖堰堤を回り

シェール槍登り口

よじ登ります。

あっという間に・・・・・・・

穂高湖


少し休憩。

足元おぼつかないジジイは、ビビりながら下ります。

穂高湖で、腰伸ばしのストレッチ休憩。
アゴニー坂を登り

本日二度目の”掬星台”

少し薄暗くなってきた。
予定通り?摩耶ビューラインで、下山します。

ギャルがいっぱいです。
もしかして、登り口で、道を尋ねられた・・・・・・・・????????
なんとなく、癒されて。。。。。。。。。
たらたらと住宅街を抜けて、駐車地点に戻ってきた。

帰りは、渋滞につかまり、帰宅は6時になってしまった。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ちょっと、いろいろあって、いつもよりアップが遅れ、なおかつ超手抜きになってしまったけど・・・・・・
とりあえずのアップでした。
いつも通り、ぎりぎりまで、どこへ行くかも決めておらず、とりあえず、摩耶山へ登ることにして、準備を始めます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
王子公園の近くのコインパーキングに車を止め、上野道の登り口へ

この先で、山ガール予備軍たちに、道を尋ねられる。
ただ、道を聞かれただけですが、なんとなく心ウキウキ

登山道は、なかなか登らせてくれます・・・・・・・。

途中、ところどころに、展望台があります。


六甲らしい斜度のある登山道で、階段も多い

青谷道分岐

天上寺山門


長~い階段を上ると
摩耶の大杉

残念なことに、枯れてしまってます。
昔は、麓からこの杉が見えたそうです。
そして、

天上寺跡
そして、数年前にも来たことがある摩耶山三角点

掬星台へやってきた。

平日なんで、人は少な目

登ってる間は、汗だくだったが、さすがにもう秋、汗が引いて行きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・
時間もええ時間なんで、ランチタイム

当初予定では、青谷道あたりで下山して、さっさと帰ろうと思っていたのですが、前から、新穂高へ行ってみようと思っていたし、長峰山から穂高湖へ来た時に、行きそびれていた、シェール槍にも行ってみたかったので、時間がないけど、予定変更・・・・・・・・・・
>>>>>>>>>>>>
桜谷を下ります。



徳川堂出会い

シェール道を分けしばらくすると

新穂高、登山口
中々の急斜面でんがな・・・・・!


あれが新穂高

ピークの手前あたりからは、深いところで、お腹辺りまである笹原にトレイルがおおわれています。



徳川道に再び舞い降りるまで、ずっと笹原漕ぎが続きます。
マダニちゃん、お願いだから、飛び移ってこないでね!っと心の中で・・・・・・・・・・・・
徳川道へ

天国のような歩きやすさ。。。。。

穂高湖堰堤を回り

シェール槍登り口

よじ登ります。

あっという間に・・・・・・・

穂高湖


少し休憩。

足元おぼつかないジジイは、ビビりながら下ります。

穂高湖で、腰伸ばしのストレッチ休憩。
アゴニー坂を登り

本日二度目の”掬星台”

少し薄暗くなってきた。
予定通り?摩耶ビューラインで、下山します。

ギャルがいっぱいです。
もしかして、登り口で、道を尋ねられた・・・・・・・・????????
なんとなく、癒されて。。。。。。。。。
たらたらと住宅街を抜けて、駐車地点に戻ってきた。

帰りは、渋滞につかまり、帰宅は6時になってしまった。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ちょっと、いろいろあって、いつもよりアップが遅れ、なおかつ超手抜きになってしまったけど・・・・・・
とりあえずのアップでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます