最近は、行者山や東観峰辺りばかり、歩いてて、お隣の樫ヶ峰は、久々です。
19、20とチャリキャン🚵♂️してたんで、軽く箕面でも行くか⁉️
ということで、ノンビリしてたんやけど、いざ準備始めたら、 箕面やのうて、別のお山でも行こかなぁ〜っと・・・
けど、今日の夕食は、餃子🥟に決定してて、ジーちゃん、餃子包みの大役を仰せつかってるので、少し早めに帰らなあかんし・・・
盤滝から奥池でのんびり⁉️それとも、樫ヶ峰⁉️なんて・・・
というわけで、結果は、樫ヶ峰。
ユズリハ緑地の🅿️へ流星号を停め樫ヶ峰への登山口へ向かいます。
まぁ、ジーちゃんには全く縁のない高級住宅街を登ります。
ええ天気です。
岩倉橋の上から、大阪方面の展望。
中央右に、ハルカス、その奥は、二上山?そして、葛城山、金剛山かな❓
橋の袂の登山口を入った所の道標。
ここから、巡視路階段急登の始まり〜❗️
身体が慣れないままの急登で、ヒーヒー、フーフー、ハーハーのジーちゃんです。
以前は、雨の侵食やらで,結構崩れたりで、荒れてたけど、ロープ付けてくれたり段差の補正してくれたりと、少し登りやすくなってます。
鉄塔2本を過ぎてしばらく登れば、視界が開け、神戸から大阪の景色が広がります。
天気もええので、よう見えてます。
甲山の向こうは、大阪市内のビル群、もちろんハルカスは見えてます。
左の方は、生駒山、右の方は、金剛山。
さて、樫ヶ峰テラスへ
やっぱりこの山は、晴れた日が最高ですね。
樫ヶ峰テラスです。 まぁ、ジーちゃんが、勝手にそう呼んでるだけなんですが・・・
対面に張り出したテラス状のスペースです。
樫ヶ峰のナイスなビューポイントの一つです。
ランチに最高の場所やけど、登ってすぐなんで、利用する時間帯が問題です。
今日は、景色を眺めるだけです。
テラスから、六甲山
観音山~大阪湾
金剛山~和泉山脈
生駒山
先ずは、樫ヶ峰へ向けて~
ほどなく、トレイルは、林の中に吸収され、すぐに樫ヶ峰の山名板
一時、朽ちて倒れたままでしたが、どなたかが、ちゃんと立たせてくれていました。
樫ヶ峰、展望は、ありません。
読めませんが、確か、甲山?より〇〇m高いとかなんとか書いてあったような・・・⁉
古い大きな山名板から少し先の石標には、社家郷山と彫られてます。
最近は、こちらが樫ヶ峰となってるみたいです。
まぁ、確かにこちらの方が、数十センチくらい標高高そうです。
こちらも、展望はありません。
一旦降った後、馬の背岩展望台
馬の背岩展望台は、海側は、木々の成長もあり、イマイチです。
馬の背岩、前も書いたけど、背の字が瀨と上書きされてます。
東側から、定点撮影。
この構図が好きだったんですが、ショッキングなことに、ジーちゃんにとっての、樫ヶ峰のシンボルツリーでもあるこの松の木、枯れてまんがな😢
今年の猛暑でやられてしもたんやろか⁉️
次来た時、復活してることを祈ります。
気を取り直して、というても、ちょっとやそっとで、気を取り直せまへんが・・・
行者山、東観峰、ふもとに、エデンの園
六甲東縦走路
左の窪みのとこが、大谷乗越、下の方の禿げたところ辺りが焼石ヶ原、
縦走路は、岩原山から岩倉山方面、
アレ?ここから岩倉山の反射板見えへんかったかなぁ〜⁉️
で、乗越から左真ん中が、大平山(電波塔の所)
大平山から続く奥の稜線が六甲縦走路で、最高峰の方。
改めて、気を取り直して、次は、小笠峰へ
東三ツ辻出合、キレットルート分岐で、少し水分補給休憩。
一気に気温が低くなったんで、汗の量が全く変わりましたわ。
西三ツ辻出合を分けて、外れ峰出合にある「社家郷山」山名板
石票は、樫ヶ峰に合ったものと同じです。
小笠峰へ向かいます。
ほどなく、小笠峰。
小笠峰からがっつり急降下して、いったん県道へ、
下ってる途中に久々に劇急登コース登って、大平山でも・・・・
舗装路を少し登り、峠の手前のガードレールを跨ぎます。
何か藪っぽい、踏み跡大丈夫かなぁ~⁉
まぁ、中へ突っ込んだら、ちょっと踏み跡らしいのが・・・
藪っぽいけど、じめっとしたプチ湿地帯を抜けたら、目の前の踏み跡が消えて、目の前が薮と化し、すぐ先には、年代物の堰堤の石積みが見えてるんやけど・・・・
意を決して、藪突入~❕ 堰堤まで出たら、その先には、踏み跡が続いてます。
堰堤を超えたら・・・
逆瀬川の源流域を詰めていき、バリ急登へ・・・
尾根への登りだしは、ロープやテープがあるので、それに朽ちた階段跡もあります。
まぁ、とにかく、乾いた土や砂の急斜面なんで、滑る易さは半端ないので、ジジババは、注意してください。
このコース、上から降りてくるのは、微妙に嫌です。😎
ん❓ お尻しか、映ってないがな(笑)
木に摑まったり、三点支持で・・・・
ジーちゃん、気を付けて・・・!
笠峠やないで~!
小の部分がないだけやで~!
昔は、ちゃんとしたルートで、下部には、木の階段跡もあります。(まったく、用をなしてませんけどね!)
長い間、廃道やったんでしょう。
まぁ、今も廃道ですけど・・
まだまだ、急登は続きます。
登りきったところに、展望箇所。
奥池辺りの別荘越しに、大阪湾が見えてます。
・・・・・・・・・・・・
急登も徐々に徐々に緩くなり、やがて、縦走路に合流します。
すぐ隣にできていた展望所で、ランチにします。 展望所、木々の成長で、展望ほぼ無くなってきてました。
灌木の間に残る丸太ベンチで、店開き。
さすが、六甲縦走路です。
ひっきりなしにハイカーさんやランナーさんやらが通過していきます。
しかし今日はやけにトレランの人が多いような気がします。
メニューは、相も変わらず・・・
展望所、 こんな感じで、微妙な見え方になってしまいました。
来年になったら、展望ゼロになってるかもやね⁉
さて、縦走路を歩き大平山へ
大平山の電波塔。
裏側の三角点。
大谷乗越
今日は、ここから焼石ヶ原へ向かいます。
焼石ヶ原入口
焼石ヶ原
展望岩の上から振り返って
エデンの園が見えてます。
何度かトライしたけど、シャッターに間に合わず、上まで登れず、諦めて途中で・・・😅
そのまま逆瀬川沿いに下っていきます。
いくつもの枝道があります。とにかく、逆瀬川左岸沿いを下る感じで・・・
右岸からは、樫ヶ峰へ登るルート(裏キレットルート)が何本かあります。
いつもの河原
花壇を見に行く。
堰堤を降りたところにある花壇?
まぁ、ここまで来たから、エデン横の舗装路はやめて、右岸のバリルートを下ることにしました。
さて、久々のバリルート
あんたも、すきねぇ~!
という感じの夏場は嫌なルートです。
しっとり感MAX
良く言えば、ええ雰囲気。
岩倉橋横の、樫ヶ峰登山口に出てきました。
岩倉橋を渡って、流星号の元へ戻ります。
さて、餃子🥟包みに帰ります。
まぁ、焼きもジーちゃんがします。🍺
*****
ええ天気の中、
ユズリハ緑地〜樫ヶ峰〜小笠峰〜小笠峠〜六甲縦走路〜大平山〜大谷乗越〜焼石ヶ原と周回してきました。
当初は、大平山は、予定に無かったんやけど・・・
何を血迷ったか、小笠から降りたら、大平山でも行ってみるか⁉️っと、小笠峠から縦走路へ直登、久々のextra急登に、かかんでもええ大汗かいて・・・。
縦走路は、流石に人が多く、トレランさんがえらい多いなぁ〜なんて思もてたら、なんかキャノンボールしてたみたいです。
けど,ゼッケン着けとったかなぁ〜⁉️
あ〜ぁ、おもろかった。
ほな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます