今日は、珍しく夫婦揃ってお休み。
前の日からちゃんと準備しておけば、いろんなところへ行けるのでしょうが-------。
前の日も仕事からかえってビール飲んで---------
まぁ、いつものことで-----。
っと言うわけで、いつものようにまたまたMへ--------。
嫁ハンとハイキングも超久しぶりです。
11月は、前面一方通行で、混雑するので、ふもとのいつもの場所に路駐。
林道をしばらく歩き登山道へ入ります。
才が原池を越えて、地獄谷へ降りていきます。

平坦なようですが、結構急な下りです。

いつもは、赤く染まるような場所も、ご覧の通りです。
地獄谷を下り、左岸へ入りますが、普段に比べれば4倍ぐらいの人出です。
対岸のメインストリートももちろん---------。

ここも、赤く染まりどころか、グリーンのままでした。

まだまだですね。
よく考えてみれば、ここ数年は11月より12月の方が紅葉としていいみたいです。
冬がドンドン遠くなっていきます。
滝へ到着。

この混雑。

日曜日の心斎橋並みですわ。
休憩する場所もないので、滞在時間ほぼゼロで、通過します。

上の駐車場近くからの風景。
結構いい色になってきてるようですが、前半の写真でも分かるように、まったくグリーンのかえでも沢山有り、差が激しいようです。
駐車場の横を通りしばらくドライブウェイを歩きます。
今日は、一方通行で、Pの少し上のほうから片側が、駐車スペースとなります。

いやぁ~、どこまで続くんでしょうか?
政の茶屋に到着しましたが、まだまだ車の列は続いています。
ここで、ランチタイムにします。

そして、あずま屋の横の紅葉。
少し、グラデーションしていて、綺麗だという嫁ハンの言葉どおり-------------。

本日、一番の-----------。
帰りは、ババたれ~展望台~こもれび~才が原~駐車ポイント。
すでに、スギの葉先には------------------。
恐ろしい季節の予感が-----------。
たまには、歩いてもええ感じです。
やっぱ、紅葉は、12月がピークかもね。
前の日からちゃんと準備しておけば、いろんなところへ行けるのでしょうが-------。
前の日も仕事からかえってビール飲んで---------

まぁ、いつものことで-----。
っと言うわけで、いつものようにまたまたMへ--------。
嫁ハンとハイキングも超久しぶりです。
11月は、前面一方通行で、混雑するので、ふもとのいつもの場所に路駐。
林道をしばらく歩き登山道へ入ります。
才が原池を越えて、地獄谷へ降りていきます。

平坦なようですが、結構急な下りです。

いつもは、赤く染まるような場所も、ご覧の通りです。
地獄谷を下り、左岸へ入りますが、普段に比べれば4倍ぐらいの人出です。
対岸のメインストリートももちろん---------。

ここも、赤く染まりどころか、グリーンのままでした。

まだまだですね。
よく考えてみれば、ここ数年は11月より12月の方が紅葉としていいみたいです。
冬がドンドン遠くなっていきます。
滝へ到着。

この混雑。

日曜日の心斎橋並みですわ。
休憩する場所もないので、滞在時間ほぼゼロで、通過します。

上の駐車場近くからの風景。
結構いい色になってきてるようですが、前半の写真でも分かるように、まったくグリーンのかえでも沢山有り、差が激しいようです。
駐車場の横を通りしばらくドライブウェイを歩きます。
今日は、一方通行で、Pの少し上のほうから片側が、駐車スペースとなります。

いやぁ~、どこまで続くんでしょうか?
政の茶屋に到着しましたが、まだまだ車の列は続いています。
ここで、ランチタイムにします。

そして、あずま屋の横の紅葉。
少し、グラデーションしていて、綺麗だという嫁ハンの言葉どおり-------------。

本日、一番の-----------。
帰りは、ババたれ~展望台~こもれび~才が原~駐車ポイント。
すでに、スギの葉先には------------------。
恐ろしい季節の予感が-----------。
たまには、歩いてもええ感じです。
やっぱ、紅葉は、12月がピークかもね。
それに人の頭の数が多すぎ!!
今日こそMの北部でも歩こうかと思っていたら、
京都、大阪往復になっちゃいました(--)
クルマも長蛇の列だし。。
京都もM並みにえらいことになってます(>_<)
ほんとに暖かい1日でした。
Mも滝周辺は人だらけですが、北部はガラガラでしょう。静かでいい山の雰囲気が楽しめます。ご一報いただければご一緒しましょう。
HIROさん:
車は多少混雑しますが、駐車場所がドンドン上に伸びてしまうので、観光客の方は、滝まで降りてくるのにちょっとしたWALKINGを楽しまなくてはなりません。
今週末あたりから見ごろになるかもしれませんね。寒くなってきそうですし、
M付近も歩いてませんね。というか山の中に入れない状況ばかりで。
早朝滝でもいいから歩きに行くか。
おやじには、少し無理やけど、KAZUさんなら一番BESTな紅葉を見れるんじゃないですか!