月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

「VS嵐」はお休みでも、「ひみつの嵐ちゃん!」があるさ…。

2011-11-18 17:54:38 | 嵐さん
朝、バス停にて。
見知らぬおばさまから、「金次郎さん」と言われてしまいました。
カバンを背負っていて、本を読んでいたからだそうな。
あの…、次回からはできれば苗字の方でお願いいたします。(←オイ)

・・・・・

「VS嵐」って、しばらくお休みなんですね。
木曜日は「ひみつの嵐ちゃん!」もあるので
何とか嵐さん欠乏症にはならずにすみますが…(^^;

さてその「ひみつの嵐ちゃん!」、昨日はやまたろが担当でした。
何だか、気楽に安心して見ていられます。ふわふわしすぎず、ドSすぎず。
いや、安心できないコンビのハラハラ感もいいんですけど(^^)

でもやまたろがまだ二回目だったとは意外です。
初回に担当して以来か~。
「VIPリムジン」初回といえば四月。
当時、二人体制はしばらくの間の特別措置だと思っていました。
ロケが二人なのは当然として(安全管理上 ^^;)、
スタジオ収録部分はやっぱり五人揃ったところを見たいですねえ。
数々の(ビミョーな)新コーナーが五という人数なのを見ると、
いつかは戻ってくるのかなあ…なんて淡い期待を抱いたりもするのですが

まあ、それはともかく。
今回はリムジンゲストが仲里依紗ちゃん
二宮くんと一緒にフザケる姿は、
隣人を翻弄するお騒がせ兄妹という感じでした(^^)
ロングブレス良介先生も、再び登場。
二宮くんのポニョ腹消失事件(in 国立競技場)の時、
その衝撃でセンセの本を買ったのですが…
まあ見事に積ん読本と化しました
買ったら何となく運動した気になってしまったんですよねー。
そろそろ本の山から発掘せねばっ。

日本刀の本もどこへ行ったやら。
『沙高樓綺譚』を徳間文庫で読んだ時、勉強のために買ったものの…
これまた、買ったら安心してしまったという(^^;
文春文庫版の『沙高樓綺譚』を書店で見かけてようやく、
刀の本のことを思い出す体たらくです。