昨日の「めちゃイケ」、最後の「さよなら大好きな人」(花*花)はずるいなー。
うっかり泣いてしまいましたよ。
中嶋Pが御卒業とは寂しい限りですが、後任がカガリさんでホッとしました。
これからも「めちゃイケ」が攻めの姿勢で永く続きますように。
・・・・・
公開初日である11月26日、「映画 怪物くん」を見に行きました。
眼鏡にメガネを重ねるのはどうかな…と思ったので、2D。
混むことを想定し、前もって座席指定券を買っていたので
その点の心配はなかったのですが…、グッズの消える速さが半端じゃない!
初日・初回の上映なのに、棚が既にスカスカしていました(^^;
毎度ながらの客層チェック。(←不審だよ)
ちびっこ連れが圧倒的に多かったです。お孫さんかな。
中学生くらいの女の子の集団もいました。
でも、何だか不思議な人たちで…つかみどころがないというか。
さとしっくって、奥が深いなあ。
大野くん掲載の雑誌が店頭から消えるスピードももの凄いし…、要研究ですな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
さて、内容について。
いやあ、「怪物くん」の力を信じて良かったです!
テレビシリーズからのお約束ネタと、映画ならではの迫力と。
クスクス笑って、ほろりと泣いて。
ギャグありアクションありロマンスあり。これぞエンターテイメント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ちびっこたちが、楽しげに的確なツッコミを入れるんですよね~。
「ホラ、つかまった!」とか(^^)
そして、当初は興味がなさそうだったちびっこの引率者たちも、
いつの間にか乗り出して食い入るようにスクリーンを見つめていました。
本当に、こどもから大人まで皆で楽しめる作品だと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
善悪二元論でないところもいいですねえ。
皆、ちょっとずつ正しくて、ちょっとずつ間違っている。
「蛮幽鬼」を思い出してしまいました。(あ、これも上川さんか。)
あと、「全編日本語で」とか、
ヤギ…じゃない、ドラゴンの華麗なる動きとか、
お供のミュージカルとか、大噴火と帽子とか…、
好きなところを挙げ始めたらキリがないです。
そうそう、2Dでも「あ、これが飛び出すんだろうな」と分かりました。
十分楽しめますよ(^^)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
帰り、名残惜しさにパンフレットとシールを購入しました。
このパンフはテレビシリーズの復習もできるし、
グリーンバックでの撮影風景も見られるし、かなり満足度高し。
シールはドット絵風でカワイイです。
そして、大野くんの誕生日記念
ということでセブン-イレブンへ。
普段の生活圏内にはセブンがないもので…
ようやく、ドライカレーおむすび(玉子ソースのせ)と
つぶグミ「怪物ビーンズ」を買うことができました。
ビーンズはまだ飾って眺めていますが、おにぎりは美味でしたよ(^^)
食が進む、ほど好い辛さと玉子の甘みが絶妙です。
普段、辛いものはあまり食べないのですが、これはウマイ~。
あ、そこですれ違ったちびっこが、
「おひるはカレー!カレーにきまっとるっ!!」
ともう一人のちびっこに言っていました。
キミも映画を見たんだね!ぐっじょぶです。
ああ、もっと前売券を買っておくべきでした…。
映画館の大きなスクリーンで、坊ちゃんの活躍を何回も見たい気分です。
うっかり泣いてしまいましたよ。
中嶋Pが御卒業とは寂しい限りですが、後任がカガリさんでホッとしました。
これからも「めちゃイケ」が攻めの姿勢で永く続きますように。
・・・・・
公開初日である11月26日、「映画 怪物くん」を見に行きました。
眼鏡にメガネを重ねるのはどうかな…と思ったので、2D。
混むことを想定し、前もって座席指定券を買っていたので
その点の心配はなかったのですが…、グッズの消える速さが半端じゃない!
初日・初回の上映なのに、棚が既にスカスカしていました(^^;
毎度ながらの客層チェック。(←不審だよ)
ちびっこ連れが圧倒的に多かったです。お孫さんかな。
中学生くらいの女の子の集団もいました。
でも、何だか不思議な人たちで…つかみどころがないというか。
さとしっくって、奥が深いなあ。
大野くん掲載の雑誌が店頭から消えるスピードももの凄いし…、要研究ですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
さて、内容について。
いやあ、「怪物くん」の力を信じて良かったです!
テレビシリーズからのお約束ネタと、映画ならではの迫力と。
クスクス笑って、ほろりと泣いて。
ギャグありアクションありロマンスあり。これぞエンターテイメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ちびっこたちが、楽しげに的確なツッコミを入れるんですよね~。
「ホラ、つかまった!」とか(^^)
そして、当初は興味がなさそうだったちびっこの引率者たちも、
いつの間にか乗り出して食い入るようにスクリーンを見つめていました。
本当に、こどもから大人まで皆で楽しめる作品だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
善悪二元論でないところもいいですねえ。
皆、ちょっとずつ正しくて、ちょっとずつ間違っている。
「蛮幽鬼」を思い出してしまいました。(あ、これも上川さんか。)
あと、「全編日本語で」とか、
ヤギ…じゃない、ドラゴンの華麗なる動きとか、
お供のミュージカルとか、大噴火と帽子とか…、
好きなところを挙げ始めたらキリがないです。
そうそう、2Dでも「あ、これが飛び出すんだろうな」と分かりました。
十分楽しめますよ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
帰り、名残惜しさにパンフレットとシールを購入しました。
このパンフはテレビシリーズの復習もできるし、
グリーンバックでの撮影風景も見られるし、かなり満足度高し。
シールはドット絵風でカワイイです。
そして、大野くんの誕生日記念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0073.gif)
普段の生活圏内にはセブンがないもので…
ようやく、ドライカレーおむすび(玉子ソースのせ)と
つぶグミ「怪物ビーンズ」を買うことができました。
ビーンズはまだ飾って眺めていますが、おにぎりは美味でしたよ(^^)
食が進む、ほど好い辛さと玉子の甘みが絶妙です。
普段、辛いものはあまり食べないのですが、これはウマイ~。
あ、そこですれ違ったちびっこが、
「おひるはカレー!カレーにきまっとるっ!!」
ともう一人のちびっこに言っていました。
キミも映画を見たんだね!ぐっじょぶです。
ああ、もっと前売券を買っておくべきでした…。
映画館の大きなスクリーンで、坊ちゃんの活躍を何回も見たい気分です。