大晦日には「とびっきりの平凡 愛すべき日常」という広告特集、
元日には別刷りで「ARASHI MEETS INOCHI」。
朝日新聞を購読していて良かった~と心から思いました(^^;
朝日の広告局にもヲタク…もとい、同志サマがいらっしゃるようです。
でも、嵐さんということをぬきにしても、素敵な広告でしたよ。
さてさて。
視聴率がすべてではないけれど、
紅白の視聴率がなかなか良かったようで、ホッとしました(^^)
比較的シンプルな演出で、三角形を意識したセットも美しく、
合間のコントが極力排除されていて、歌の力を感じました。
井上真央ちゃんと嵐さんとが紅白の別なく協力し合っていたのも好感。
真摯に、楽しく…。
もう、司会は毎年この6人でお願いしたい
「ふるさと」もいい曲ですね。
2010年に聴いた時は、何ということもない曲だな…なんて思ったりもしましたが
「日常」というものの重みを知った2011年、その詞のきらめきが胸に沁みました。
司会に出場者としての歌だけでなく、
ミッキーとのコラボやピアノ演奏…、
本当におつかれさまでした。そして、ありがとう。
嵐さんと同じ時代に生きて、ファンになって。
本当にしあわせだなあ、と思います。
そして。
04→08ときたら12!とは前々から思っていたけれど、
24時間テレビのメインパーソナリティーを務められるとのこと。
きっと、素敵な番組になるんだろうなあ~。楽しみです。
実は、2004年と2008年の24時間テレビは見てないんですよね…(^^;
ファンになる前だったから、というより…
2004年のその日は、堺さんのトークショーと山南さんの切腹で頭がいっぱい。
2008年は家定公のために篤姫のことを見守らなければならず。
そう。なぜか堺さんの大河ドラマと同じ年だったのです。
2012年は堺さんではありませんが、愛しの清盛公が主役!
ああ~。
元日には別刷りで「ARASHI MEETS INOCHI」。
朝日新聞を購読していて良かった~と心から思いました(^^;
朝日の広告局にもヲタク…もとい、同志サマがいらっしゃるようです。
でも、嵐さんということをぬきにしても、素敵な広告でしたよ。
さてさて。
視聴率がすべてではないけれど、
紅白の視聴率がなかなか良かったようで、ホッとしました(^^)
比較的シンプルな演出で、三角形を意識したセットも美しく、
合間のコントが極力排除されていて、歌の力を感じました。
井上真央ちゃんと嵐さんとが紅白の別なく協力し合っていたのも好感。
真摯に、楽しく…。
もう、司会は毎年この6人でお願いしたい
「ふるさと」もいい曲ですね。
2010年に聴いた時は、何ということもない曲だな…なんて思ったりもしましたが
「日常」というものの重みを知った2011年、その詞のきらめきが胸に沁みました。
司会に出場者としての歌だけでなく、
ミッキーとのコラボやピアノ演奏…、
本当におつかれさまでした。そして、ありがとう。
嵐さんと同じ時代に生きて、ファンになって。
本当にしあわせだなあ、と思います。
そして。
04→08ときたら12!とは前々から思っていたけれど、
24時間テレビのメインパーソナリティーを務められるとのこと。
きっと、素敵な番組になるんだろうなあ~。楽しみです。
実は、2004年と2008年の24時間テレビは見てないんですよね…(^^;
ファンになる前だったから、というより…
2004年のその日は、堺さんのトークショーと山南さんの切腹で頭がいっぱい。
2008年は家定公のために篤姫のことを見守らなければならず。
そう。なぜか堺さんの大河ドラマと同じ年だったのです。
2012年は堺さんではありませんが、愛しの清盛公が主役!
ああ~。