月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

天然コンビ、最終回までに登場するかな…。

2013-01-27 19:44:12 | 嵐さん
またまた時間が…なので、短めに各番組の感想を。


「ひみつの嵐ちゃん!」
大宮担当週。
相葉くんの部屋から「楽しかったぜー」と出てくる二宮くんに、
魔王大野くんは若干やきもき?
ソロ「それはやっぱり君でした」を生で見ていたこと等々アピールするも、
「結局誰でも好きなんだもん」と二宮くんに返され…。
やっぱり大宮は高め安定ですね(^^)
"シェアハウス"ゲストは夏木マリさん。
タメ口な二宮くんの絶妙な塩梅が素敵です~。
(大野さん=身内には敬語という話もありつつ。)
そして夏木さんの写真集を、ご本人の前でしっかりチェックする大宮!
(思い出される優香さんの回。
骨盤体操では、膝がピョコピョコ動いちゃってる大野くんがこの上なくキュートでした。
後半は「オトナは出来て当然SHOW」。
このコーナー、温度が低め安定だなあ~。(←コラ)
次回は斗真くんを迎えての「ラストミッション」が見られるようで、楽しみです。


「嵐にしやがれ」
勝村政信さんがアニキゲストで、ビミョーな顔の末ズ…。
噂話のコーナーで放送時間を半分使ってしまうくらい、濃い回でした(^^)
真摯で謙虚な潤様、調子のいい二宮くん。
勝村さんのオリジナルチャーハンなのに、なぜか作っちゃう相葉くん。
風っこ大活躍です。
「未知との遭遇」は相葉くん meets 讃岐うどん。
実はワタクシ、つい数日前に讃岐うどんを"とり天"とともに食べたばかりで…。
奇遇やな~とめちゃくちゃテンションが上がりました(^^;
本編に戻りまして。
"よくよく見ると気になる写真"を撮るコーナーでは、
対象の選び方・切り取り方に性格が出ていて興味深かったです。
面白さを演出するのではない、という言葉にも目からうろこ。
なぜ俳優になったのか分からない、なんて勝村さんは仰せでしたが、
天性の俳優・表現者なんだなあと感じました。
エチュードでは桝アナの挙動不審な歩き方も見られて楽しかったです(^^)
次回ゲストは向井さん!
同世代ならではのクダラナイ話が聞けたらいいなあ~。



あふれる相葉くん愛。

2013-01-27 18:52:29 | 嵐さん
アレグラ人な大野くんをようやく見ることができました(^^) キュートですな~。
ということで、番組の感想をさらっと。


「VS嵐」
☆ オープニング
以前は19時からすぐ本編へ入っていましたが、
最近はまずCMをある程度消化してしまって、本編が始まるようになったみたいで…。
今回は「謎ディー」惨敗以来の、メンバーが一人いないオープニング。
…って、番組の歴史的には"惨敗"でなく"圧勝"なのでは(^^;
というか、潤様の髪型
引きの画になると、櫻井くんと区別がつきません。バンビズってやっぱり似てるんだなあ…。
そして「ネプリーグ」での勇姿が話題に上ったところをみると、
かなり最近収録したものなんですね(^^)
対戦ゲストはもちろん「ラストホープ」チーム、プラスワンゲストはTKOのお二人。
木本さんが相葉くんに似ている…らしいです。
☆ コロコロバイキング
「ラストホープ」は登場人物皆で浮いているドラマ…?
相葉くんの活躍を見て、
ちゃんとできる人だった→だまされてた、今までは演じてたのか、
昔の相葉くんを返してほしい、と騒ぐ嵐さんたちがステキ。
皆、相葉担なんですねっ
☆ ピンボールランナー
若干元気がなかった櫻井くんが、
ランナー相葉くんに「どっちが本当の嵐か勝負だ!」と言った瞬間の顔と言ったら…。
本当に相葉くんのことが好きなんですねっ(^^)
そして「ラストホープ」司令台の皆様も楽しそう。
☆ バンクボウリング
おたべさんを見て、また誕生日アピールをしてしまう櫻井さん…。
ドラマを「金太郎飴」だなんて表現しちゃう高嶋さんは、20年後の相葉氏と判明。
☆ クリフクライム
必要なグリップの数に事寄せて、「ラストホープ」を宣伝しちゃう櫻井くん。
こっそり"L"の決めポーズ、それに気付く相葉くん。
その瞬間、私の頭の中に「未来予想図2」が流れたことは言うまでもありません。
そして、厳しい展開となった二宮くんを心配そうに見つめる相葉くん。
「行けるよー!行ける行ける」って、今回は対戦相手なのにね(^^)
逆に相葉くんが登る番では、じっと見つめる二宮くん。
背中の「LAST HOPE」がかっこよかったって…嵐さん、やっぱり素敵やん
☆ キッキングスナイパー
タイトルコールは相葉くん。
三番手の大野くんに、「君がさー、『ラストホープ』なんだから」(ぐわっし)
なーんて普段やらないようなことを仕掛けて、魔王大野くんを戸惑わせちゃう櫻井くん!
相葉くん愛がまぶしすぎます~。
キックがうまくいくともちろん"L"の決めポーズ(^^)
…大野くんは両手だったので「オージービーフ」(^^;
パーフェクト連発でしたが、最終的に相葉くんのミラクルキックで
「ラストホープ」チームの勝利でした。
☆ 特別企画 「LAST ROPE」
櫻井くんが切ったロープで、タライが相葉くんの頭に…。
これはきっと、櫻井くんの相葉くん愛に感じ入った
お笑いの神様の粋な計らいなのだ、と理解しておきます


やっぱりそこそこの文字数になってしまいましたので、
他の番組は記事を分けることにします。



ぼくぼくでん。

2013-01-27 16:42:57 | モノガタリ
その日のうちに家に帰れず、ドラマはもっぱら録画組。
はあ…。もう少しマトモな時間帯に帰りたい!
ということで、感想を少々。


「ぼく、卜伝!」じゃなくて「塚原卜伝」
何かこう…アヤシイです。笑えます。
いや、ちゃんとした作品なんですよ。
本であれ映像作品であれ、
昔の作品にはこういうあやしさがあったよなあ~、と懐かしさも感じました。
予告を見る限り、次回はまた輪をかけてアヤシイ!(^^)
そして。
実は卜伝くんより強いんじゃないか疑惑の左門くんを見ていて思いました。
堺さんの尊氏さんには、平岳大さんの師直さんがいいな~。
(注:私がもーそーしている、南北朝モノ大河の話。)
ちーむ足利が端正な佇まいなので、要所に本田博太郎さんや生瀬さんを配しつつ。
(魑魅魍魎が跋扈する時代を表現するには、欠かせない方々!)
このままだとちょっと画面が渋くなりすぎるので、イケメン枠として
最後の六波羅探題仲時ドノ、あと北畠顕家卿あたりに…何人かピックアップ済みです。
2015年の大河で宜しくどうぞ~。(注:完全なるもーそーです。)


「ラストホープ」
あれっ、ハタ坊…もしかして脇役?(でも向いていると思う。)
そして広がる伏線がちゃんと回収されることを祈りつつ。


「サキ」
録画をかけておらず、早速見逃し発生…。
でもいろいろな髪型の仲間さんを見られただけで、満足済みです(^^;
ストーリーは二の次。(←コラ)


ところで、先日「シェアハウスの恋人」をちょこっと見てみました。
結構好きな系統の作品だったのですが…、
"櫻井さん"連発で妙に落ち着かないという(^^;
「ラストホープ」の患者さんも"櫻井さん"でしたし、流行ってるんですかね~。



いちばん。

2013-01-27 15:54:06 | 嵐さん
ま、負けた…。

そもそも、睡眠時間が6.5~7時間/日必要な私。
そんな人間が、睡眠時間3.5時間前後で一週間走れば…
まあ、結果は自ずと明らかな訳で。
ついにぶっ倒れましたよ。まさに八軒くん状態(^^;

「プラチナデータ」前売券発売日のことです…。

それでもまあ何とか起き上がって、ふらふら~のよろよろ~で映画館へ行きました。
開館から数時間経過してはいたものの、まだ朝と呼べる時間帯。
特典は諦めていましたが…、券自体が売り切れだなんてっ!
うう、読みが甘かったです。
「神様のカルテ」時は難なく手に入っただけに、地方は大丈夫だと思ってました。
そして凹みついでに、フライヤーのことはすっかり忘れてしまい…(^^;
ああ、何たる失態。
その足で向かった書店では、ことごとく売り切れてしまっている雑誌の数々…。
いやあ、ここまで二宮さん人気が凄いとは思いませんでした。
もしかして…5人の中で一番人気があるのかな。
そんなこと考えてもみなかったけど(←)、そうなのかな。
えっ、いや、二宮くんのことは好きなんですよ。
「あぶない放課後」の頃には既にファンでしたし。ホントに。
今でも、FCに登録する好きなメンバーの名前が
なぜ二宮くんでなかったのか、不思議に思うことがありますし。
…いや、気の迷いであの御方を登録した訳じゃないんですよ?決して。

話が進まないですな~(^^;;

まあとにかく、凄い人気で驚きました。
だれが一番ということでもなく、ね。


さて、「一番」で思い出すことがひとつ。

大学三年、ゼミ室でのことです。
どういう流れだったのか、
「嵐の櫻井くんって、どれ」(※ 原文ママ)と先輩たちが話していました。
その時一人の先輩(男子)曰く、「嵐で一番カッコイイ人だよ」。
そこに漂うビミョーな空気…。
知らないんだから、"カッコイイ"なんてモノサシじゃ分からない訳で(^^;
まあ…その先輩にとっては絶対的圧倒的にカッコよかった、
ということなのかもしれませんけど。
タイムスリップできるなら、ぜひ詳細を訊ねてみたいものです。
同世代の男子から見て、どこがどうカッコよかったのか。

ちなみに、当時の私が思ったこと。
「そうかな~。お育ちはよさそうだけど」(←知っているくせに黙っていた後輩。)
タイムスリップできるなら、ぜひ言ってみたい。
「アナタ、10年後にはヲタクだからね」と。
…絶対信じないだろうなあ(^^;


そんなこんなで。

遅くなりましたが、櫻井さん、お誕生日おめでとうございます。
おいでませ31歳!
いろいろ書こうと思ったのですが、今年は一言だけ。

「信じてついて行きます」

以上。


あ、『婦人公論』のライブ・レポート、よかったです。
今期一番のヒットかもしれません。
アイドルにキャーキャー言ったことのない酒井順子さんから見た、「Popcorn」。
私の感覚と近くて、そして締めの言葉がすごく好きで、思わず買ってしまいました。