月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

「嵐のワクワク学校2014~友情がもっと深まるドーム合宿~」登校記。(授業編5)

2014-06-13 20:54:57 | 嵐さん
長々と続くこの登校記も、ようやく終わりそうです。
6月7日(土)17:00~、京セラ初日の記録。召し上がれ。


5時限目:大野センセの続き。
・嵐の友情作文。センセが書いた、ニノさんとの思い出作文です(^^)
・上海にて。(←これは何かの暗示ですか…? ^^;)
 二人きりでじっくり話すムードになった。
 何か食べようと思ったけれど、メニューが読めない。
 二人で朝まで何も食べず過ごさねばならない!
 (↑さっきから"ムード"とか"朝まで"とかちょいちょい気になるんですけど~
 何とかヌードル、というのを頼んだらO.K.と。
 30~40分後、作業員が笑顔で皿を1枚持ってきた。謎。
 おなか空かせた時間を共有。
・些細なことこそ。異国の地でドキドキ。積み重ね!

・ここで掛け合いの歌。何と中央にキャンプファイヤーセットが登場。
 大野センセの「ファイヤー」で火が付きました!
 もちろん、「すごい!」「ナイスファイヤー」と喜ぶ櫻井さん(^^)
 火をバックにした大野センセ、カッコイイというか面白いというか…。
・「ふぁーいゅああ」 (←fireの発音が超いい感じ)とヘンな歌のセンセ。無駄に美声!
 頭を抱えるやまたろ。後から照れる大野センセ
・センセがしたいこと、それは「きゃああんぷっ ふぁーいゅああ」!(※campfire)
 相葉センセからの「ナイスファイヤー」もいただきました(^^)
 へんてこな歌に合いの手を入れるのは、とても楽しかったです

・友情の段階。(←音楽は「Monster」のinst.ver.
  役に立つ友情
  目的志向友情
  友情(損得を超えたもの)…僕ら嵐のように。
・ただいるだけでいい。友だちといる時間を大切に。うなずくやまたろ。


・櫻井センセ、終了のハンドベルをチリンチリンと鳴らす。
 そして火を背負う大野センセ、やっぱり面白すぎる…(^^;


まとめ。
・我々嵐=仲間。さらっと言う櫻井さん。
・発表があります。…ええっ、初日に発表と思ったら別件でした。
 Friendship号(センセが乗ってきたバス)を友だちの日に走らせるとのこと。
 詳細はJ StormのHPで。友だちの日を思い出すように!

・校歌斉唱。キャンプファイヤー的にギターを奏でる二宮センセ
 歌いながらリズムをとっている櫻井センセに並ぶ山含め、最高でした~(^^)

・再び円陣。
・カントリー調の車でお手ふりのセンセ(^^)
 上の方~にも気を遣っていただいて、有難き幸せ。

・センセのバスが見えなくなった後、VTR。
 バスはセンセたちが絵を描いたものだったんですね!(^^)
 5つの点がつながって、星形になっていたのも印象的でした。
 「ゃあっべっ」と失敗の櫻井さん(^^; 「何でもないです」とごまかします。
 完成してやっほーやっほー言う5人。"ホ"が非常によかったリーダー。
 友だちの日、バスを見ることができたらいいな!(ってその日は仕事だ~。)


終了は19:20頃。
お弁当の時間があったからなのか、ごみを持ち帰るよう
スクリーンにメッセージが出ていました。
名残惜しくて、立ち去り難くて。…でも9時のドラマが待っていて!
昨年までは「楽しく学ぼう」だったのが、
今年は「楽しき中に気づけば学びがあった」という感じでした。
より一層エンタメに融合したというか…。
とにかく楽しくて、きらきらしていて。
何かこう、安心しました。って変な感想だな~(^^;
ハワイとか上海とか、最近頭がぐるぐる混乱していたけれど。
楽しい。嬉しい。ワクワク。大好き。
もっとシンプルに。
小難しい理屈はぬきにして、単純に楽しんじゃえばいいのかな、と。
今はそう思っています(^^)
ま、次いつそのお姿を生で拝見できるのかは分かりませぬが…(^^;


素敵な時間をありがとうございました。


そうそう。
ホテルに帰り着いたら、ワク学帰りの家族連れに遭遇しまして。
中学生ぐらいのお嬢さんと、ご両親。
ワタクシ、中学・高校の頃にKinKi剛くんのドラマをよく見ていたのですが…、
「まだそんなの見てるのか」といつも言われてたんですよね~(^^;
家族揃って楽しめるアイドル。アイドルによる、安心して楽しめるイベント。
アイドルってすごい。アイドルって素敵です(^^)
東京校、そして初めてのパブリックビューイングも
素晴らしいものとなりますように!



「嵐のワクワク学校2014~友情がもっと深まるドーム合宿~」登校記。(授業編4)

2014-06-13 19:09:19 | 嵐さん
Hawaii公演による動揺を、新曲とアラフェスBlu-rayで収めた今年5月。
急ぎ製作・公開する映画で収める動揺とは、一体如何なるものなのか…。

なーんて当たらない予想をしつつ(^^;

まだまだ続く6月7日(土)17:00~、京セラ初日の記録でございます。
美しくノートをとるタイプではありませぬゆえ、細かい言い回しはですね…。


4時限目:松本センセの続き。
・友だちの悩みを一緒に考えよう。
 事前にWebで募集したところ、集まったお悩みは1,184件。
 きちんと目を通した松本先生。一番多かったお悩みは…
 「就職活動の履歴書で、自分の長所が分からない」。
   ↓
・即答のポジティ部 櫻井センセ、「友だちや親御さん5人くらいに聞く」。
 何かこう…、根っこの部分に自己肯定感が見えるというか。
 こういうところにお育ちのよさを感じるんだよな~。(by お育ちよからぬ民 ^^;)
   ↓
・翔くんの長所を聞いてみよう。(松本センセ、ナイス
  相葉くん:赤が似合う。さわやか。何でも相談したくなる。
      (↑迷うことなくポンポン挙げる相葉くん!)
  ニノさん:顔。不快な感じにならない。
      (↑ここで、挙げる長所は一つだけのシステムに自然移行。)
  大野さん:食へのこだわり。
      (↑何とも形容しがたい不思議な間がドームを包む。
        フフッとなっちゃう櫻井さん。)
・相葉くんが審査員(←)なら、
 長所は分からないと正直に書いちゃえばいいらしい…。
・松本センセのお答え。
 なりたい自分を想像してみては。有言実行、自分を変えるスイッチ。

・ワク学に親友と参加する"トマトウサギ"さんからの相談。
 親友に、2年付き合っている彼氏のことを内緒にしています。(←ドームに衝撃。)
 親友にはいずれ結婚式に来てほしい。どうすれば?
   ↓
・頭を抱える二宮センセ。さっきのお悩みは櫻葉が答えた(?)ので、大宮の番。
 譲り合う二人…。
・大野センセの回答:「言う!」人から聞くのは嫌だから、自分で。
・この場で言う…?しかし自分に置き換えたら「できない」と分かった櫻井センセ。
 お弁当コーナーの影響により、頭の中はプチトマトだらけ。相談者の名前が…。
・「何でも言い合おうね」なんて余計。その時点でブロックしている!と
 力説し始める二宮センセ(^^; 何かあったなと思う数万人の生徒たち。
・その親友と彼氏が逆サプライズ、「結婚おめでとう!」…なーんて夢を見る櫻井さん。
 「すげー前向き」と驚く二宮さんの方が普通だと思います(^^;;
・結論:熟成させて7/20(友だちの日)に。

・人に言うと書いて"信じる"。
 一緒に考えて前へ。友だちのことを考え、信じることが、深い友情の架け橋。


なかなか難しいですよね。言うのも、信じるのも。
とりあえず誕生日くらいは忘れずにいようと決心(^^;
"深い"友情か~。 いやはや。道は遠い。



5時限目:大野センセ。
・「はい。」何だか大野さんらしい始まり方です~(^^)
・「僕らは仲間であり友だちでもありますね?」という言葉が
 あっさり当然の事実として流れていくことにきゅんとする。

・もし5人が出会っていなかったら。(←事前取材VTRあり。)
・櫻井さん談:音楽家(=指揮者)。
 すぎやまこういちさんの映像をずっと見ていた。
 ディレクションしている姿。全体を見ている姿。
 外国?世界的?スタンディングオベーション!
 →「僕が思うに…」 大野センセの変なナレーションキタ――――(゜∀゜)――――
  素晴らしい指揮で盛り上がる…はずが、自分に酔ってついラップ。クビ。
  嵐でよかったね、翔ちゃん (※この企画、早くも怪しいニオイ。)
・松本さん談:プロ野球選手。巨人 阿部選手の代わり?
 →「僕が思うに…」 打った嬉しさのあまり脱いで退場処分。クビ。
  嵐でよかったね、松潤

大野さん、去年も脱ぐこと推しでしたよね…(^^;

・相葉さん:キン肉マン。キン肉スグルになってキン肉バスターを決める。(注:真剣。)
 現実的には社長。ヒゲ社長。(←父上がマリオヒゲだった影響らしい。)
 IT系?パソコン=IT?
 →「僕が思うに…」 ヒゲ社長は大社長に。
  しかし自慢のヒゲがドアに引っかかり商談に遅刻、倒産。
  嵐でよかったね、相葉ちゃん
・ニノさん:プロ野球選手。いい感じ。
 他のメンバーと違い、情報を与えようとしない二宮さん…(^^;
 曰く、大野さんのハンドリング任せ。
 →「僕が思うに…」 (←ドヤ顔投球ポーズも!)
  ベンチでゲームばかりして監督に怒られ、クビ。
  嵐でよかったね、ニノ

ドームの生徒たちが何かと大野センセを甘やかすせいか、
二宮さん、あえてキビシイ顔で聞いておられました~(^^)

・大野さん:パン屋さん。
 友だち作るの忘れてひとりぼっち。(←今はそうじゃないんだと思うと…。

・クビになって解雇ですよ。
 出会ったことには絶対意味がありますよ。
 でも、出会うだけじゃダメ。
 同じ方向を向いた手が重なって、"友"という字になる。
 そうやって、嵐は嵐になれた。


…あともう少しなんですけど。
これ以上字数が増えるのは(^^; ということで、また記事を分けます。
2,000字程度×記事数。
道理でついったーが向いてないワケだ。長いね!(^^;;