五十坂・登りきらずに下り坂

とうとう56才になりました。
ほとんど年寄りと女子供しか
回りにいません。
そんな日常を綴っています。

母の明け透けな質問

2012-08-15 18:36:17 | 私の周りの人

お盆は実家に行かないつもりだったけど、
孫と帰省した息子を連れて、仏壇に手を合わせてきました。

息子は、就職して以来、初めての訪問。

学生時代はお土産なんて買ってこなかったけど、
一応就職したのだから、「お土産ちゃんと買って来いよ」
と、私の命令で、駅の売店で買ったようなものを
義父母の家と私の実家と義姉の家に手土産として持ってきました。

実家の母は、みんなでとうもろこしの皮を剥いている時、
息子に
「仕事は大変でないか」
「意地悪する人いないか」
「友だちできたか」

そんな質問をしていました。

笑いながら、「大丈夫だよ」
と答えている息子。

なんとなく親も面を向かって言えない質問をした母だけど、
息子の答えを聞いていて、ホッと胸をなでおろした母でした。


断捨離しろよ

2012-08-14 18:18:22 | 主人

義母が自分の家をリフォームするに当り、
家の中を整理したらしいんだけど
(お盆に行ってもあまり成果が見えなかったのだけど)

物置にある、うちのダンナの物が気になったらしく、
「お盆中に撤去せよ」
との命令。

たぶん私の私物なんて何にもない。

昔、海外旅行に行った時の旅行カバンとか、本とか、
ダンナ、うちに運んできた。
(なんと、ダンボールには、大学の頃の住所が書いてあった)

私はノータッチだったんだけど、
とりあえず、いらない物を捨てた後を見ました。

そしたら、こんなものが

うちの子達の?
と思い、広げたら、昭和40年だから、ダンナのものでした。

これは捨てないのか・・・

あと卒研の論文も捨てないそうです。
長男に見せるそうです。

見せられた長男は迷惑?


お盆も仕事

2012-08-13 20:04:45 | 仕事

私、生まれて初めて、
というのは大げさか・・・

社会人になって初めて、お盆も仕事
というのを体験しました。

こういう仕事は、盆も正月もないし、
自分だけ都合よく休みはとれません。

義母「えっ、盆も仕事なの?」と冷たい視線。

しょうがないじゃないの、こういう仕事に就いている宿命です。

サービス業の人は、盆も正月もなく働いているのです。

でも、80歳の人にお盆の支度を全てやってもらうのも忍びなく、
とりあえず、次女に「早く来て手伝って」と言っておきました。

もし、義母がやれなくなったら、
私はこんな仕事は続けていけないだろうな。

義姉も自分の母親は、いつまでも若いと思っているのか、
自分達のみならず、息子家族、娘家族まで連れてきます。
それがどれだけ義母に負担なのかわかっているのでしょうか。

ま、おもてなしするのが義母の生きがいなのかもしれませんが。

私は、お盆は実家に行かない事にしました。

妹が休みでなく、実母は、ガスに鍋をかけるのも最近はつらいらしく、
料理を作るのはかなりの負担らしい。

年月を重ねると、盆正月の過ごし方も色々と変わってくる。

しかし、私が嫁にきて以来、ずっと同じ顔ぶれで(増えてはいるが)
ずっと同じ過ごし方をしている義父母は、きっととても幸せな人たちだと思う。


文房具あれこれ

2012-08-13 02:03:50 | 仕事

文房具の話をもう少し。

この仕事に就くようになって、ずいぶん書き物をするようになった。

基本パソコンで記録するのだけど、
日々の介護記録はボールペンだったりする。

ボールペンはなかなかどうして奥が深いというか、
なかなか自分の気に入ったものが見つからない。

一番のお気に入りは、uni-ball siguno ってやつ。
でもこれは、油性でなく、顔料インクが入っているやつで、
仕事用にはどうしても向かない様な気がする。
(乾かないと、ベランとなるので)

で、最終的に落ち着いているのは、ジェットストリームってやつ。

家には引き出しのそこここに、もらい物のボールペンがあるのだけど、
どれひとつまともなものがない。
(じゃあ、捨てれば?ってことなんだけど)

ダンナが言うには、
中国へのお土産には、日本の文房具が喜ばれるらしい。
(品質がとてもよいので)

まあこの話は数年前のことなので、
あんなに華々しくオリンピックでメダルを取った国だもの、
文房具だって、ずいぶんと開発されたのかもしれない。

話は戻しますが、
やはり、筆記用具次第で、字が巧くなるらしいです。

私が前に図書館から借りてきた本、

「練習しないで、字がうまくなる」

という本によると、やはり筆記用具は大事だそうです。

私のお気に入りのuni-ball siguno ってやつはオススメらしいですぞ。
(顔料インクを使っているのがいいらしい)

あとは、下にマットを敷いて書く。
丁寧に書く。
とめ、はらいを意識して書く。

マットやゆっくり丁寧に・・・は、やろうと思えばできるのだけど、
留めや払いは、やはり書道の心得がないとなかなか実践できない。

なので、あの本を読んでも、私の字は一向にうまくならず。

私の一番のお気に入りの字は、
宅急便に書いたカーボンに写した字。

これって自分の字がすごくうまくなって見える。

なぜ?


文房具の進化

2012-08-11 23:38:15 | 雑記

突然義母から
「24色の色鉛筆買って来てくれないか」
と、頼まれる。

なんで今、色鉛筆?

「子供たちが使った使い古しのがあるけど、それでよければ」
と、言ったのですが、固辞しました。

恐らく、デイサービスに行って、塗り絵をやっているらしいので、
それにはまったのか?
大人の塗り絵ってやつ。

1000円渡されて、スーパーに行ったら、
12色しか売ってない。

文房具屋に行けばあるのかもしれませんが、
今は、町の文房具屋ってのもなくなってしまっている。

遠くのスーパーに行くのも面倒だし、時間がないし、
ってことで、ネットで買う事にしました。

今は便利な世の中になったものです。
私が休みに貴重な時間とガソリンをかけなくても、
いち早く届きました。
定価より安いし、送料が無料だし。

今回、色鉛筆を購入するにあたり、
文房具屋さんのホームページを見ました。
こんなことがなければきっと一生見ないページです。

いやはや、文房具も色々と開発されているんですね。
100均の安いけど粗悪な中国産の文房具に押され、
きっと文房具メーカーも岐路に立たされ、
日々開発に血の滲むような研究をしていることでしょう。

義母も本格的に塗り絵をするなら、
道具も本格的にしたらどうだろうと、
世の中には、何色の色鉛筆があるのだろうと、探ってみたら、
たぶん、NO.1は、700色!!
52万円!!

52万円はあまりにも現実的でないので、
NO.2は、240色!!
5万2千円!!

そのどの色にも名前がついているという。

ただ、残念なのは、700色の方は、その名称が英語であること。

240色の方は日本語の名前がついているのですが、
「よそいきの」とか「ふんわりと」とか「豊潤な」とか、
あまりにも適当というか、どいつのイメージなのよ、
っている名前のつけ方です。

浅葱色とか、萌葱色とか、付けるの限界があるんだろうな。

ということで、義母のおかげで別の世界を覗く事ができました。

しかし、義母さん、1000円では24色買えなかったよ。


残者お見舞い申し上げます

2012-08-10 18:46:20 | 手芸

特に折り紙に、はまったわけではないのだけど、
また折り紙で作ってみました。

紙は、100均の和紙と包装紙を使用。

すだれは、家にあった手巻き寿司用のすだれ。

なんとなくそこはかとなく涼感漂うでしょ。

針金に巻く緑のやつは、
「確か家にあったはず」
・・・と、押入れを探したらありました。

かなり以前(数十年前)、ペーパークラフトで、花を作るの流行りませんでしたか?
そのときの残骸です。

まさか、数十年後に日の目を見るとは・・・

あの時、水仙やバラを作った記憶があります。

今でもそんなキット売っているのでしょうか。
100均では見ないけどな・・・

数十年前でも100円では買われなかった筈。

日本のデフレ経済を垣間見るようです。


・・・で、どこに飾ったかと言うと、私の仕事先。

前に紫陽花を飾り、「もう紫陽花でもないな」
と、朝顔を飾った次第。

朝顔も8月過ぎればもう飾れないし・・・

なんか、自分で自分の首を絞めていない?

でも、意外とこういう作業は嫌いじゃなかったりして。


携帯見つかる

2012-08-08 23:14:59 | 娘二人

娘の携帯電話が見つかったそうです。

案の定、ヤツが持っていたそうです。

とりあえず犯罪なんかに使われなくてよかった。
(私は、使えなくなるように、紛失届けをだせと言ったんだけど)

携帯を隠せば当面はどうにかなると思ってなんでしょうか。

考える事は小学生以下です。

なんだか情けなくなります。

親として、このまま手をこまねいていていいのでしょうか・・・


七夕絵灯篭祭り

2012-08-07 23:58:30 | お出かけ

娘に誘われて、七夕絵灯篭祭りに行く。

七夕に行くなんて何年ぶりだろう。
ひょっとして、子供たちが小さい時行って以来かなぁ。

こういうお祭りも、一緒に行ってくれるのはせいぜい小学生まで。
ということは、十数年ぶり?

親子連れを見ると孫が可愛そうになるこの頃。

娘も別に私達と行きたいわけじゃないのかもしれないけど、
スポンサーが欲しくて?

それもよしとして、孫にお小遣いをやりました。

姉妹、性格が違って、
長女は優柔不断。
次女は、即決。

どこぞの姉妹と似てなくって?

らーちゃんは、道路の両側に並ぶ屋台を行ったりきたりで、自分で決められず。
「早く決めなよ」と言いつつ、
こんなにきらびやかにあったら、決められないに決まってる。
(うん、うん、わかる、その気持ち)

りーちゃんは即決。
彼女は、色(黄緑かオレンジ)にこだわり、感触にこだわる(ぐにょぐにょしてるやつ)
欲しいと決めれば頑として譲らない。

生まれながらにしての性格っておもしろいものです。


オリンピック感想

2012-08-03 20:51:58 | テレビ・芸能・新聞

ロンドンオリンピックももう中盤です。

私はあまり熱心な視聴者ではないのですが、
とりあえず、仕事ではオリンピックで少し助かっています。

入居者さん、興味のない人は、全然見もしないのですが、
興味のある人は、連日テレビ観戦です。

時差の関係で、
夜中に競技が終わったのを放送しているから、
結果がわかっているので、こちらも気になって仕事が手につかない、
そんな、状態にもなりません(笑)

オリンピックなんか興味がない、っていう方に
「もう何度も見てきたので、今更ねえ」
と、相槌を打ちつつ、心の中では
「だって、もうオリンピック見られるの最後かもしれないじゃん」
なんて突っ込みを入れています。

4年後、90歳の人がまだ存命である可能性は、少ないんじゃ・・・

まあ、今まで十分オリンピックを堪能してきたでしょうが。
(東京オリンピックの時は、40代!!)

そんなこんなで、オリンピックを観戦しているのですが、
よこしまな目で、オリンピックの感想などを・・・

水泳選手は、美形が多いのは何故?
水泳帽をかぶっていると、2割増に見えるのは確かなんだけど、
もし私が水泳帽をかぶったら、更に2割減になると思う。

柔道選手は、田舎のお姉ちゃんみたいなビジュアルの人が多いのは何故?

谷亮子(元)選手だって、ちやほやされてはいるけど、
どこからどう見ても、イモ姉ちゃんじゃない。

柔道選手は、
今時の人には珍しく、柔道一直線で、何にもかまっていません、
みたいな雰囲気の人が多い。
柔道連盟が、そこら辺を厳しく管理しているから?

皆さん、決死の覚悟で試合に臨んでいるのに、
こんなよこしまな目で見てスミマセン。


ここまでバカとは・・・

2012-08-02 23:51:30 | 娘二人

次女が「私の携帯知らない?」と言ってきた。

娘の携帯に電話をかけ、家中をくまなく探したけどなかった。

「どっかに落としてきたんじゃない?」
「ううん、わかった。ヤツが持っていった」

ヤツとは、娘のオットのことで、
彼らは、離婚問題がこじれており、
娘オットは、行方知れずだそうです。
で、時々帰ってくるらしい。
(大方、友人か実家に行っているだろうとのこと)

そんな状態なので、
自分を探されたくないのか、
単に嫌がらせで、携帯を持っていったのかは定かではないのですが、

ここまでバカとは思わなかった。
・・・というか、ヤツの考えそうなことか・・・

とりあえず、携帯がないと不便だろうと、
ダンナの携帯を貸してやりました。(2つ持っているので)