goo blog サービス終了のお知らせ 

~発想の転換!やっぱり料理好き~

毎日の色々。野菜大好き、簡単料理、手作り、好きな物、ときどきワンコ。

by hiro

れんこんバーグ

2011年01月19日 | れんこん かぶ




れんこんが花粉症にいいと聞いて・・・

毎年花粉にいいとされるものがコロコロ変わるのは
なんでだろう?

トマト?べにふうき茶?ヨーグルト?甜茶?
う~ん?


続けなきゃだめなんだろうけど、
人によって合う合わないがあるよね~



やっぱり薬かな?









こんな感じでれんこんと豚ひき肉を
ジップロックなどのビニールに入れ
麺棒でたたく。たたく。たたく。

あとは塩、こしょうで味付けだけ。

袋からスプーンですくってフライパンで焼く


手で丸めてもいいけど、簡単に。


たまにゴロっと残ったれんこんがあったりしたけど
全部細かくしちゃうよりは素材が残って食感もいいです(*^^)v






続けるのって大変だよな~







ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






かぶのカニあんかけ

2010年12月12日 | れんこん かぶ

実家から野菜が届きました。
小さいかぶ、里芋、ふとちょ大根、ほうれん草、
毎回入ってくる手紙。



小さい紙切れに母が
ただ、入ってる野菜の事と簡単な近況を書いてきてくれます
小さい紙切れだけど
毎回大事にとってあります




あの時送ってきてくれた時の手紙だ!と
母の思いが伝わります



その中のかぶを使って・・・


Cpicon かぶのカニあんかけ by ananasu

ふんわりあんがお腹に優しいです。

たまにはこんな小鉢もほっこり和みます






ほんと寝てばっかり
こっちは犬の手を借りたいくらい
忙しいんだから!!


しょうがないね(^▽^;)



そして、息抜きに
学校の友達が企画してくれて
忘年会!!

久しぶりにおしゃべり
楽しかったな~

こうやって息抜きも必要だね
また飲もう!
ありがとう(*^-^)






ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






青梗菜とれんこんの回鍋肉風

2010年12月10日 | れんこん かぶ





青梗菜とれんこんの回鍋肉風

テンメンジャンと赤味噌、砂糖、酒、醤油、ごま油で。

青梗菜はどうも料理が苦手
炒めているうち水分が出てきて
味が決まらない事が多いので、
下茹で戦法でいきました。ナンノコッチャ



先に茹でておいたら
なんとかなった。。





次の日の息子のランチに
ご飯の上にのっけて丼物完成!






師走。

しわす。
ほんとそうなのね~ってくらい
バタバタ


やることいっぱいあるんだけど
なかなか進まない。


毎年思う
私のコピーロボット欲しい・・・。







ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






れんこんさっぱり炒め

2010年12月02日 | れんこん かぶ





鶏のさっぱり煮の鶏を酢で煮る料理から

れんこん、セロリを酢で煮てみることにしました。
鶏肉があれば入れたんだけど、野菜のみ

お酢でさっぱり私好み(*^-^)


Cpicon れんこんさっぱり炒め by ananasu

こちらでも同じようなお酢料理作ってた。。

忘れてた(;^_^A









世の中なかなかうまくいかないもんです

こうだ!

と決め付けちゃってる人。

もっと柔軟になったらいいのに~と思うけど

人生の先輩としてそうはいかないのかな。。
あっ。先輩ばっかりじゃないけどね










ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ



かぶとズッキーニのソテー トマトソース

2010年11月30日 | れんこん かぶ



かぶ 2個
ズッキーニ 1本
トマト 1個
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1
塩、こしょう 少々
イタリアンハーブミックス 少々


かぶは8等分の串切り

ズッキーニは3等分してから1cm幅の棒状に切る

トマトは種をとって1cm角のサイコロ状に切る

フライパンにオリーブオイルを熱しにんにくスライスを入れ炒めかぶ、ズッキーニを片面づつ焼き色がつくまで焼く

塩こしょう、イタリアンハーブミックスを入れ味を調え具をお皿に取り出す

そのままのフライパンにトマトを入れ塩こしょうをし、さっと炒めて具の上にかけて出来上がり。







制服では中にセーター着てるのに
家にいるときは半袖短パン
夕方習い事で外出る時は半袖にパーカー。

で・・・。


今日の気温見て制服の上にコート着ようかな~
とぼやく息子。。。



えっ。

どーゆーこと???

スイッチが分かりません。

















ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ



しいたけとれんこんの黒酢醤油

2010年11月28日 | れんこん かぶ


写真がぼけぼけです・・・。

湯気のせい?

私のせいです。


れんこん美味しいですね~

シャクシャクしてるのが好きなくせに
アゴが疲れる~
って思っちゃう・・・。






しいたけも肉厚なしいたけで
そのままバター焼きで食べたいくらいでした

Cpicon しいたけとれんこんの黒酢醤油 by ananasu






今度は息子の背中に自ら乗って
ぬくぬく。


寒いかな~と着せた洋服
なんだか窮屈そうです。






今日は一日かけてフローリングの
ワックス落としとワックスがけしました。

大掃除というか、ずーっと気になって
汚いな~と思っていたから


いや~。
すっきりきれいになって気分も良し

が・・・。


ずーっとしゃがみこんでいたので
しばらく腰が痛かった(TmT)


それにムチ打ってワンコのシャンプーまで!!


疲れました。





ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ



赤かぶ漬けました。

2010年11月15日 | れんこん かぶ


Cpicon 赤カブ漬け by ananasu
今年も赤かぶを見つけたので漬けてみました。

箸休めにぴったりな漬物です。


漬物なんて見向きもしなかった
若かりし頃

自分で作るなんて思ってもみなかったな

年を重ねるとほんと変わるもんだね~
って。私だけかしら・・・。



去年の冬は父作の趣味の畑で採れた大根をべったら漬けにしたな~

また、大量に大根をもらったら作ることにしよう

そんな事を考えると楽しくなってきます。









久々当り。


XLサイズ4袋当選!

デカいーーー。

小分けにしなきゃね(^▽^;)




ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ



かぶと三つ葉の柚子こしょう和え

2010年10月31日 | れんこん かぶ


「かぶと三つ葉の柚子こしょう和え」


 かぶ 1個
 三つ葉 1袋
 しいたけ 3個
 白だし 小さじ1
 すだち 1/2個
 ごま油 小さじ1/2
 柚子こしょう 小さじ1

 
 1.三つ葉はさっと茹で4cmくらいの長さに切る

 2.しいたけはトースターで2分焼きスライス

 3.かぶは皮をむき半分に切ってスライス

 4.3つを合わせ白だし、すだち、ごま油、柚子こしょうを和える

*柚子こしょうは小さじ1/2を和えてから味を見て好みで足して下さい


なんとなくの思いつきで作ったらなかなか美味しい
でも、柚子こしょうの粒がさっぱり写ってません。。



最近三つ葉に凝っているのだけど
風味がとてもいいですね


香菜を1人で食べるより三つ葉ならみんな食べてくれるから
つい手にとって買っています。







少しつぶやきます

さてさて、土曜はとっても大きな事を・・・。

どうなることやら?

ドキドキです。

とは裏腹に明日は一日潰れてしまう
キツイわ

早く終わってくれ~





 








ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ





レンコンぷちぷち炒め(訂正版)

2010年02月25日 | れんこん かぶ


Cpicon レンコンぷちぷち炒め by ananasu

なんだか地味な料理ですね。。
ぷちぷちは粒マスタードのぷち。
白ワインとコンソメで炒めたんだけど、
ほーんと地味。。



レンコンのあのシャキシャキが好きでね
何作るか考えもせずにレンコンを買ってしまう

何作ろうかすんごく悩んでコレ。
弁当の1品になるし、次の日もちょこっと食べれるしね(^^)


今日はここまで。
ネタ切れです

修業の旅に出ます(^_^;)





ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

残りもの野菜でキッシュ風 と かぶのサラダ

2010年02月18日 | れんこん かぶ

とある日の夕食で急いで作った
残り物野菜で作ったキッシュみたいなの

卵3個に生クリーム少しと塩こしょう。ピーマンしめじジャガイモを炒めて卵と野菜を耐熱皿に入れ、チーズをたっぷり。オーブン200度のオーブンで10分くらい?だったかな?
すいません(-_-;)いい加減で・・・。
パイ生地も使ってないので、家にあるもので十分おかずになります。。




かぶとハムとマッシュルームノサラダゴマ油とレモン汁とにんにくすりおろし、塩、すりごまで和えたもの。



ここからお出掛け話

昨日は母と妹で表参道へ行ってきました。
まず、新潟物産店へ。(やっぱり主婦はここから?!)

おばちゃんたちがワイワイ買い物してました(私達も!?)
そこで、花ワサビを見つけゲット。


花ワサビは下処理が必要らしく…

 ☆花ワサビ
 ☆砂糖大1または塩小1
 ☆熱湯
 ☆タッパーなど

 作り方(下処理法)

 1.花ワサビは3~5cmに切る
 2.ザルに入れて熱湯をまわしかける
 3.砂糖または塩をふり素早くもむ
 4.タッパーに入れそのまま冷蔵庫で6~12時間冷やす

 下処理後 ☆醤油、麺つゆをかけて食べる。
      ☆醤油漬け タッパーに入れた花ワサビに隠れるくらいの醤油を入れ一日置く


作り方のメモがあったので、それを載せました。

今、醤油につけているところです。
楽しみです(^^)

ヒルズをプラプラ、ランチして、
妹の目当ての店に行き、欲しかったバックを購入!!
そして、妹が食べログで見つけたという和菓子屋の「まめ」と言う店
で、母にお土産を買ってもらいました


なんとも上品な店構え
6種類ほどしかありませんでしたが、評判はいいようです
豆大福を頂き、甘さ控えめで豆のほんのり塩味が美味しかった~
なかなか美味しかったので、いちご大福も食べてみたくなりました。

うちは2世帯なんでね、甘いものすきな義理母にも買って帰らなくては…。
まっ。母に買ってもらったんですけどね ハハ。  




ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます